結婚とお金の話し

男性50代 メロメロメロンくんさん 50代/男性 解決済み

今回は結婚とお金の話しについて相談します。20代の若い時や独身の時には全く理解していませんでしたが、本当に結婚にはお金がかかると実感しています。と言うよりも、今の世の中の仕組みが、明らかに家族を持つと貧乏人になる仕組みになっていると言わざるを得ないと感じています。既婚の経験者であれば共感してもらえると思いますが、結婚しても、子供が増えても所得は特に増えません。しかし、結婚すると妻を扶養する支出が増えます。このことは、愛し合っている若い時や結婚の最初はあまり気が付きません。でも実生活が始まると、ジワジワと実感が始まります。さらにラブラブで子供が増えると、一気に支出が増加して貧乏人家族になります。残念ながらこれが現代日本のサラリーマンの現実です。これを回避する方法はいくつか有ると思います。既に結婚した私にとっては、今後、我が子が同じ誤ちを繰り返さない様に、そのいくつかの知恵をプロの方からアドバイス貰えたら幸いです。

1 名の専門家が回答しています

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 結婚・離婚・出産・教育・子育て
40代前半    男性

全国

2021/08/13

こんにちは、婚活FP山本です。まずはご質問の前に、一般的な人生上のお金の基本をお伝えします。まず先般、老後資金2000万円問題が騒がれましたが、既婚者なら一般的には倍の4000万円、未婚者でも3000万円程度は必要です。これを既婚者が60歳までに準備する場合、30歳で月11万円ほど、40歳で月17万円ほど貯金が必要になります。また教育費は、22年総額で一人1400万円ほど必要です。22年で平均的に準備するとすれば一年あたり約64万円、月5万円ほど貯金が必要になります。さらに子供ができれば子供部屋を伴う住居が必要ですし、最近では介護費用も必要になりがちです。まずは、このような人生全体のお金について知っておきましょう。

そのうえで、ご質問についてお伝えします。たとえば30歳の方が結婚して子供を2人授かるとすれば、2人分の教育費と老後資金で少なくとも月21万円の貯金が必要です。これを準備するには、どうしても基本として「正社員での共働き」が必要となります。一方、未婚のままなら老後は独居老人ですから、老後資金と介護費用で、やはり一般的に4000万円程度が必要になりがちです。仮に30歳の方なら月11万円ほど貯金が必要ですが、これは単身で貯めるにはかなり厳しい金額となります。このため、「正社員での共働きを前提のうえで結婚はすべき」であり、その前提が成り立つよう男女ともに準備や相手選びをするのが基本です。十分に理解しておきましょう。

少し補足させて頂きます。たとえ正社員の共働き夫婦でも、一般的に月20万円を超える貯金は簡単にはできません。このため、特に老後資金については「資産運用」を活用するのが効果的です。多少リスクはありますが資産運用なら、仮に5%運用を狙えば一年あたり約60万円、月5万円ほどで30年後に4000万円を準備できる計算になります。それでも厳しければ「副業」も大切になりますし、場合によっては家族計画さえ事前に見直すことも大切です。いずれにしても、昭和の頃とは大きく実情が違います。ライフプランを意識した事前の準備や計画的な行動が何より大切ですから、まずはあなた様が現在の基本を理解して、それをお子様に伝えてあげましょう。なお、個別相談ならより直接的に、詳細にご相談頂けますから、よろしければご検討下さいね。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

双子の赤ちゃんが産まれてくることが分かり生活が不安です

結婚するにあたり、どこまでお金に関してためていれば不自由なく生活が出来、二人幸せに暮らしていけるのかがとても不安です。私は今回、結婚し一緒の生活を送るようになりました。その時判明したのがお腹に授かった赤ちゃんです。しかも嬉しいことに双子ちゃん。結婚と出産同時で貯金があまりない状態だとしても三人生活でしたら何とかやっていけると思っていましたがまさかの四人家族になるということは想像もしていませんでした。そこで同時に不安になってくるのは生活、子供に対する資金作りです。自営業ということもあり収入は少なく、今現在の収入では生活していくだけでもかつかつという状態です。そこで出てきたのはお腹の子二人に対する子育てにかかるお金です。何とかなるという考えで生きているタイプではありますがならない問題もあります。一度に二人増えた場合どのような工夫をして毎日を過ごして少しでも豊かな暮らしが出来るかが今の現実的な悩みです。

男性30代前半 tyoki1058さん 30代前半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

これから娘を一人で育てていけるのか不安

最近、離婚したばかりの一児の母です。これから娘を一人で育てていけるのか不安を感じています。離婚した理由が、元旦那の多額の借金ということから、慰謝料もないです。それどころか、一部私が支払いをしたので、その分の返済があり、収入は殆ど手元に残りません。娘がまだ1歳ということから、発熱も多く、収入も減る一方です。また、現在は実家に住んでいますが、年内には出て行くように話が進んでいます。今後の不安が強いので、娘に残せるように学資保険と外貨積立保険は入っているのですが、それでもまだ不安が強いです。大学の頃の奨学金も今は払いきれなくて猶予させてもらっていますが、今後見通しがなく、そういったところも不安があります。

女性20代後半 reimamaさん 20代後半/女性 解決済み
水上 克朗 1名が回答

低所得者でも子供を大学まで行かせれるか?

収入が少なくて高校に行かせるにもやっとです。今年下の娘が私立高校に入学し50万かかりました。それも全部借金が出来たからよかったですが、出来なかったら高校に行かせられませんでした。来年は長男が大学に行くと今頑張っています。どうやったらいいのか正直わかりません。やはり仕事を変えなければいけない時期なのだと思っていますが、社宅なのもあって踏ん切りがつきません。生活費や子供にかかるお金の事で心配です。

男性40代前半 まっささん 40代前半/男性 解決済み
山本 昌義 舘野 光広 2名が回答

子ども達の教育費をどのくらい貯めたらいいのか

子ども達の教育費をどのくらい貯めたらいいのか見当がつきません。今現在は不自由なく生活できていますが、子どもが6歳と3歳の二人います。それぞれ習い事もしています。習い事の費用が2人合わせて、月に6万円位かかっています。これから大きくなるにつれて値上がりしていくでしょうし、小学校高学年になったら塾に切り替える可能性もあります。このままのペースで生活していって大丈夫か不安です。住宅ローンも返済中で、住宅ローン控除があと4年ほどで終わります。その時に残金を一括返済するつもりでいますが、そうすると貯蓄はほとんど無くなります。子ども達の教育費のために、手元にある程度現金は置いておいた方がいいのでしょうか?もし置いておくならどのくらい残しておいた方がいいのでしょうか?あと2、3年すれば私もパートに出られるようになりますので、少しは収入が増える見込みはあります。夫婦共にお酒も飲まず、食費や服飾費、雑費は質素な方だと思います。悩んでいるのは子ども達の教育費をどれくらい備えればいいのか、という点のみです。一応それぞれ学資保険には入っていますが、気休め程度に思っています。

女性40代前半 mamamaamaさん 40代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

子供の教育資金の貯め方

子供の教育資金を貯めたいと思っているのですが、なかなか貯められません。主人が収入が年収300万ほどで、自分は週に1〜2回のアルバイトを行なっています。両親と同居しているのですが、幼稚園に入ったら働けばいいという考えで、子供を日中みる気はないようで思うように働けません。幼稚園に入ったら働けるとは思うのですが、これからどんどんお金が出て行く時期だと思うので、今からでももっと働いて貯金を増やしたいと考えています。今は月に1万貯金はできているのですが、結婚式のお祝い金などの臨時で出ていくお金でプラマイゼロになってしまいます。このような状況でも少しでもお金を貯めたいと考えているのですが、何か方法はないでしょうか。

女性30代前半 mayo7756さん 30代前半/女性 解決済み
水上 克朗 1名が回答