月13万程度で生活。貯金を切り崩して生活しています

女性20代 nanさん 20代/女性 解決済み

現在、0歳の息子の子育てをしています。息子を見てくれる人が居ないのですが、一応祖父母や義父母がいるという事で保育園の審査に落ちてしまい私は働けていません。
夫の稼ぎは十分なのですが、義父母が過去に自営業で倒産した際の借金を支払っています。そのため、私たちは月13万程度で生活している状態です。
夫は貯金をしていなかったため、私の貯金を切り崩して毎月生活しています。
この状態ではもし病気になった時が不安なので貯金をしたいのですが何かいい方法があれば教えていただきたいです。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 お金の貯め方全般
40代前半    男性

全国

2021/08/17

質問内容を一通り確認させていただき、回答者個人としては、もっと詳細を聞くことで適切な回答ができそうだと感じていることを前置きした上で、質問内容のみを踏まえて回答をしていきます。

はじめに、夫婦共働きが行えない現状からお金の問題を解決するためには、現在の生活水準の見直しと質問者様の収入を少しでも増加させることができないか?を考える必要があるでしょう。

現在、質問者様は、ご自身の貯蓄を切り崩して生活しているということを踏まえますと、今のまま推移していくことは、いつか貯蓄が底をつき、今後生活していくのがさらに困難になってしまうと容易に予測できます。

そのため、貯蓄を切り崩していかなくても済む生活水準に落とす必要があり、できる、できないは別として、そのくらいの覚悟を持っておく必要があります。

また、根本的な問題解決には至らない可能性はあるものの、質問者様は、専業主婦で子供の子育てをしながら生活をしているということから、すき間時間を見つけて、クラウドソーシングサイトを活用した副収入を得ることを検討してみたいものです。

何か特技や強みがあり、長けている分野があればお金を稼ぎやすい一方、そのようなスキルや経験が無くても、アンケート回答などのタスク作業をコツコツ多くこなすことで、何かしらの生活費の一部として充てることはできるでしょう。

なお、回答者が個人的に気になっていることは「息子を見てくれる人が居ない」という部分にあり、保育園に入所できない理由が「祖父母や義父母がいる」というところです。

つまり、祖父母や義父母へ子供を一時的に見てもらい夫婦共働きができると判断された結果、審査に落ちたことが予測でき、回答者としても、なぜ、祖父母や義父母が子供を一時的に見ることができないのか?がとても気になっています。

というのも、この部分が解決されることで、今回の問題は根本的に解決される大きな結果をもたらす可能性が高く、特に、義父母は自らの借金が原因で、質問者様世帯に多大な迷惑をかけているわけです。

語弊があり、言葉はとても荒い表現ですが、義父母には「あなたたちのおかげで生活が困窮している。そのくらい無理してでもやってくれないと困る」というのが本音ではないでしょうか?

ただ、質問者様からしますと、義理の父母にあたり強くあたれないこともあるでしょうから、やはり、ご主人からしっかりと伝えてもらい、今回の問題が根本的に解決できるような体制(夫婦共働きができる状況)を作っておく必要があると感じています。

最後に、貯金をして現状の不安を解決したい質問者様の気持ちはとてもよくわかります。

ただし、物事には順序がありますように、これは、お金のことを考える意味においても同じで、まずは、生活水準の見直しと現状維持、世帯収入の増加を優先して考えていかなければなりません。

これらがしっかりと行えることで、貯金していくための土台(基盤)ができるため、あせらず、できるところから1つずつ行動へ移されてみることをおすすめします。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

コロナ渦で、奨学金を返済しながらお金を貯める方法を教えてください。

20代会社員です。私は奨学金を利用して大学を卒業したのですが、だんだんと奨学金を返済しながら貯蓄をするのが苦しくなってきました。手取りは約18万円、月々約3万円を返済に、約3万円を貯蓄に宛てています。昨今のコロナ渦の影響で交際費は減ったものの、リモート勤務のための通信費や光熱費、設備投資費が増えていて結果リモート勤務以前より支出が増えてしまっています。加えて、勤務先が今年度より住宅手当をカットする方針のようでこれまであった月3万円ほどの手当がなくなる見込みです。奨学金の返済額も貯蓄額も減らしたくありません。どうにか返済しながらお金を貯める方法はありませんか?

女性30代前半 にごさん 30代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

家計のやりくり

給与の中で家計をやりくりする上で、家賃、食費、生活必需品、光熱費、雑費の割合を一人当たりどの程度が妥当なのかを教えてください。また、今子供は小学生1年生ですが、成長するにあたり、その割合はどれぐらいずつ増えていくのかが知りたいです。あと、支出はクレジットカードがメインです。理由はポイントを少しでも稼ぎ、生活費に当てるためです。今の給与ではかなり厳しく、お小遣いもスズメの涙程はありますが、お小遣いも節約しながら生活しております。子供には不自由なく、生活を送りたいのが希望です。年収はコロナの影響で少しずつ、減っております。嫁も仕事すれば改善出来る話ではありますが、あまり負担はかけたくないと思っております。家計のやりくりは嫁にお願いをしている立場ですので、余り偉そうな事は言えないのが現実です。その辺を考慮したうえでアドバイスを頂ければ幸いです。何卒、宜しくお願い致します。

男性40代前半 EVAさん 40代前半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

世帯収入が低くなかなか貯蓄に回せない

世帯年収が少ないので、中々貯蓄に回せないのが悩みです。来年度から子供が幼稚園の年齢なので、保育料が少し楽になりそうですが、急な出費があったときに対応するのが難しいです。税金などの支払いが多い4月はかなり厳しいです。ボーナスもなんとなく日々の生活に消えてしまいます。副業をしたいのですが、子供がまだ小さいので、自分の時間が中々作れず、困っています。

女性40代前半 cotonさん 40代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

奨学金返済があるが将来のために貯金や投資もしたい

お世話になります。27歳 独身 女性年収300万程度奨学金の返済が月22,000円(残350万)会社で確定拠出年金401kに加入しています。最低限度額の3,000円だけ拠出しています。割合が20%定期、20%先進国株式、20%米国株式、40%米国債券です。少額でこんなに分けて拠出していますがあまり意味ないのかなと感じています。ただ定期で積み立てているだけではもったいないので上記のように組み立てています。少額拠出向きの組み立て方などはありますか?月額を少しでも増やせたらいいとは思うのですが、奨学金の返済もあるのでこれ以上自己負担額が増えて満期まで引き出せないのは心配です。また今まで毎月4万円を銀行の定期に預金していました。年収の半分くらいは貯められたので、定期預金は一度やめてつみたてNISAを始めようと思っています。確定拠出年金もそうですが、つみたてNISAも全て自分で完結したいと思っておます。銀行や証券会社に手数料を払うのが勿体なく感じます。奨学金を返済しながらつみたてNISAをするのは良くないのでしょうか。奨学金は有利子ですが年利0.6%で借りています。今まではボーナスを全額返済に当てていませんでしたが今後は全額を返済に当てる予定です。(33歳までに完済予定です)少しでも何かアドバイスありましたらお願い致します。

女性30代前半 akixxx116さん 30代前半/女性 解決済み
高野 具子 1名が回答

家計のやりくりについて相談したい

毎月、給与のうち1万円を使わない通帳(貯金用)に入れております。しかし、コロナ等の影響により給与が減ったときに、この貯金用からお金を引き出すことがあり思うようにお金が貯まりません。定期貯金を30万円分したままでもあるのですが、すぐに引き出せるのかも心配がありなかなか定期貯金に回せません。もっと家計のやりくりをすれば、困らず生活できるのですが、現状ではそこまで気が回らず、困っております。

女性30代前半 sataさん 30代前半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答