クレジット決済の用途の種類やメリット・デメリットを知りたい

男性20代 mizukingingさん 20代/男性 解決済み

普段私自身がクレジットカード使用する際には、一括払い、分割払いでの支払いを行っていますが、他に、さまざまな場面でよく耳にする、クレジット決済の用途の種類として挙げられる、ボーナス払い、リボ払いなどの種類について深く理解していないため、それをメリット、デメリットを踏まえつつ、学習していきたい。また、特に私自身が気になる点が、その際に発生する、お金の変化、例えば一括とリボのグラフ等での値段の差についてなので、その個所についても詳しく知りたいです。

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 クレジットカード・デビットカード・電子マネー・ポイント・QR決済
60代後半    男性

全国

2021/08/16

ご質問ありがとうございます。
FP事務所ブレイン・トータル・プランナーの舘野です。

本サイトにおいては、グラフや表などを添付することに制限があります。従いまして、あくまでも説明文にて回答をさせて頂きます。

まず、クレジットカード会社の収益は、加盟店から得られる手数料があります。つまり、モノやサービスによって対価を得た時にクレジットカードで決済を受けた場合に支払うべき手数料です。その時には消費者であるカード利用者には決済金額以外は一切負担はありません。従いまして、一回払いか二回払いであれば、カードで決済した金額を決められた日に口座から引落をする義務を負うだけです。

但し、分割(三回払い以上)やリボ払いにつきましては、それぞれにカード会社との契約に基づく利息が発生します。これが消費者から得られる手数料です。分割の支払いであれば、分割手数料は年12%から15%程度ですので、例えば12回分割であれば、利息分を付して元利均等払いで毎月支払うことになります。つまり、本来であれば、1回もしくは2回で支払いを終わられるところを、クレジットカード会社から1年間借金をして支払いを行う契約をしたことになります。長期に少額で支払うメリットと利息を負担するデメリットが発生しますが、どうしても、欲しいものを手に入れるための方策とも言えますが、利息の負担は当然に背負う事になります。但し、短期分割であればその分手数料は年計算ですから負担は少なくなります。

続いてリボ払いですが、返済方法は元利均等払いですが、リボ払いをクレジットカード会社と契約をすると、リボ払い分の残高に合わせて毎月の支払いが定められ、毎月の支払の中からまず利息分が減じられて残りが元金支払いとなります。例えば10万円分のリボ払い残高があった場合に、手数料18%(利息分)とすると、毎月5000円の支払いが約定されていたとすると、完済までの支払い回数は24回であり、支払い手数料負担額は(利息分)は19,429円程度を負担しなければなりません。しかし、これが50万円の残高であれば、毎月15,000円の支払いで、支払い総額は694,050円となり、支払い手数料負担額は194,050円となります。つまり、毎月の支払負担は楽ですが、支払いが長期になることで、支払い手数料負担が増加してゆきます。

つまり、クレジットカード会社毎で手数料が変わりますが、平均して年18%がリボ払いの手数料となりますから、毎月の返済額の負担はなくても、その支払い総額は利息制限法の上限並みの金利負担であり、借金をしていることと実質変わらないことになります。

リボ払いを選択する時は、その残高に十分に注意され、返済が楽なことに慣れる怖さを理解して下さい。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

一番お得なクレジットカードって何?

私は現在40代の公務員です。独身で子供もおらず、年収は600万円程度です。30代までは、お恥ずかしい話ですがクレジットカードは持っておりませんでした。現在は三井住友のキャッシュカードを兼ねたクレジットカードを持っています。一方で、料金の支払いは対面の際はほとんどSuicaを使用しており、クレジットカードは10万円前後の比較的大きな買い物に限られています。そんな人間にとって、もっともお得なクレジットカードは何になるのかを知りたいです。もちろん、還元率を考えると、いくつかの選択肢が必然的に出てくることは承知しているのですが、自分の年齢やライフスタイルや収入にあったカードを知りたいと思っています。特に、還元率以外のそれぞれのクレジットカードの特典が比較された状態で見られると判断がしやすくなります。

男性40代前半 marcoさん 40代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

お得なポイントの稼ぎ方は?

会社の同僚と会話をしていると、クレジットカードを使用すると、別のポイントも同時に稼ぐことができるというような話を聞いたことがあります。でもそこまで深い関係ではないのと、同僚で仕事上の付き合いなので、お金にがめついように思われるのも嫌ですしシャクなので、その人には聞けないのですが、内心は気になっています。そんなお得なことがあるなら、自分もやっておいた方が良いんだろうなと。本当かどうかは確認できませんが、どうやったら、クレジットカードを使用することで、別のポイントが付くようになるのか、教えて頂けますでしょうか。クレジットカード以外のポイントは、○天のように、有名で使用する際に、用途の選択がしやすいポイントが望ましいです。

男性40代前半 sandman_cwさん 40代前半/男性 解決済み
大岡 美紀 1名が回答

電子マネーは危険ではないのか

今は電子マネーがかなり普及してきましたが、私はまだ使ったことがありません。○○ペイという名前で、色んな電子マネーがありますが、目に見えないお金というのは不安感があります。また、以前個人情報が流失したというニュースもあった為、よいイメージがありません。テレビCMやインターネット上でもかなり推している様に思えます。また、電子マネーを始めると、ポイントが付いたり、今ならいくらもらえるなど、特典も多く、どうにか利用者を増やそうとしている様に感じてしまいます。実際の所、電子マネーは危険ではないのでしょうか?電子マネーの仕組みを教えていただきたいです。また、個人情報はきちんと守られるのかということも気になります。

女性40代前半 la149991さん 40代前半/女性 解決済み
鎌倉 一江 1名が回答

スマホの電子決済を使ってみたい

今まで電子マネー(スマホ決済、キャッシュレス決済)を本格的に使ったことなかったのですが、利用しようと思っています。でも、いろいろと問題も発生しているので心配です。現状ではどこのサービスが安全に利用できるのでしょうか?今は現金払いがほとんどです。クレジットカードは通販のみです。電子マネーというかショッピングセンターのポイントみたいなのは使っています。ポイントカードにポイントを貯めるようなものです。コンビニとかで幅広く、スマホの電子決済を使いたいと考えています。なるべくセキュリティーがしっかりしていて、初心者でもわかりやすく、どこの店でも使える。なるべく地方で使えた方が便利です。よろしくお願いします。

女性40代後半 suiapkjcさん 40代後半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

クレジットカード等のポイントは本当にお得?

クレジットカードのポイントを貯めています。ポイントアップの日をめがけてまとめ買いをすることもあります。ポイントを貯めているカードは、マイルもたまるANAカードと、地元の駅前のショッピングモールのもの、主に2枚です。ショッピングモールの方のカードは、年間2万~3万ポイント貯まるくらい利用しています。こちらは商品を購入するときに使うこともありますが、主に家族で外食をするための費用にあてています。庶民派のお店に行くことがほとんどではありますが、普段は出来ないプチ贅沢をするために、少し高めのお店で楽しむこともあります。ずっとこういうやり方をしてきましたが、どうもカードを持たないで現金払いをしていた方が無駄な出費を抑えられるのではないかと感じ始めました。そして結局のところお金が貯まっていくのではないかと。一応はポイントアップの日だからと大盤振る舞いするのではなく、普段必要なものをその日に買うようにしたり、気をつけてはいるのですが。クレジットカードをいまいち、上手く使いこなせていないような気がしています。これからも使用していくために気をつけるポイントなどがあれば教えていただきたいです。

女性40代後半 5f3e925320aeeさん 40代後半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答