2021/08/18

父親の遺産整理を事前にやってもらう方法

男性40代 千鳥さん 40代/男性 解決済み

私の父親は自営業をしていることから、私の把握してない不動産や株式等を結構保有しているようです。また会社自体の株式についても相続しないといけないという話も聞いたことがあります。現在はまだ健康ですぐに他界するようなことはないとは思いますがいつ急になにかあるかはわかりませんので、事前準備をしておいてもらえると助かるのですが、まだ元気なうちに相続のことをなかなか切り出すことができません。しかし、実際に残され相続税で苦しむことだけは子供として避けたいです。なにかしら前向きに遺産について考える、残されたもののことを考える機会をもうける方法があれば、ぜひ教えてほしいです。今は終活という言葉も出回っていますのでどこかでそういう機会に触れるようなアドバイスがほしいです。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 相続・介護
40代前半    男性

全国

2021/08/20

質問内容を一通り確認させていただき、質問全体から回答者が率直に感じたことも含めて回答を進めていきます。

はじめに、今回の問題を解決するためには、まずもって「質問者様の父親が保有している財産状況および債務状況の把握」をすることが、極めて重要だと感じています。

このように感じる理由は、質問者様が懸念されている相続税の問題を解決するためやスムーズな相続手続きを行うために、財産状況および債務状況を把握することは、どうしても必要になる重要情報だからです。

そのため、質問者様と父親の普段の関係性にも左右されると思いますが、仮に、直接伝えられるのであれば、終活の一環として、エンディングノートなどに、財産状況および債務状況をまとめて残してもらうことが望ましいと感じています。

ちなみに、回答者が気になっていることとして、父親は自営業であることから、毎年、所得税の確定申告を行っていると考えられ、同時に、事業にかかる会計帳簿の作成もしているものと思っています。

仮に、父親が青色申告者で、青色申告決算書を作成している場合、その中にある「貸借対照表」を確認することで、ある程度の資産状況および負債状況を確認できるため、場合によっては、質問者様が把握できていないものを知ることができるでしょう。

回答者としては、貸借対照表の内容を確認し、その書類に記載されているもの以外の財産および債務がないかどうかを直接父親へ確認できることが最も望ましいと感じています。

最後に、父親の財産および債務状況がわかることで、相続税がかかることになるのかどうか?を大まかに知ることができ、相続人同士がもめないスムーズな相続手続きの段取りもできるきっかけになると思います。

仮に、質問者様の父親が、毎年の税申告を税理士へ依頼しているのであれば、その税理士へ貸借対照表に記載されている資産および負債状況の説明を受け、合わせて、相続税についてもお聞きになることが望ましいでしょう。

なお、回答者と致しましては、父親は生命保険に加入しているのかどうか?も必ず確認しておくべきだと思っています。

なぜならば、父親が死亡したことによって受け取れる死亡保険金は、金額および保険契約の内容によって、一部、相続税の非課税財産となる場合があるほか、相続税の納税準備金対策として極めて有効だからです。

そのため、少なくとも、下記の項目を確実に把握しておくことで、質問者様が抱えている今回の問題を解決するための1つの材料になることは確かと言い切ります。

・生命保険に加入しているのかどうか?
・死亡保険金は受け取れるのか?
・誰が保険金受取人なのか?
・金額はいくらなのか?

相続税および相続対策は、質問者様がご存じの通り、早めに行っておくことがとても大切になるため、疑問点や不明点が解決されない場合は、税理士やFPなど、各種専門家の協力を得ながら対策を取っておくことが望ましいと言えます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/04/16

相続について

2年ほど前に父親が脳梗塞で倒れ、左半身にマヒが残り要介護者となりました。介護は母親と長男が行っているため、次男である私は書類(年金・介護・税金)などの手続きを行っています。父親は80歳を超えているため、年金生活者ですが、不動産所得(アパート経営)があります。年金や不動産所得は父親名義の銀行に振り込まれるため、生活費や介護費のために、定期的に銀行からお金をおろしています。その際に、家族である次男の私でも、様々な手続きを行わないとお金をおろすことが出来ませんでした。もちろん詐欺などの防止のためですから必要なことは分かりますが、非常にめんどくさいです。そこで名義の変更を考えました。ただ、相続なども考えると、誰に名義を変更するのがいいのか分からないため、アドバイスを頂きたいです。

男性50代前半 bobiaidさん 50代前半/男性 解決済み
森 拓哉 1名が回答
2021/03/24

自分の老後について不安です

私は25歳で夫婦二人で生活しています。結婚する前から子供はつくらないという話をしていました。今はまだ若く元気ですが、歳を取って身体がおもうように動かせなくなったり病気になった時に、夫婦二人だとどうなってしまうのか不安です。また、主人はタバコもよく吸う人です。タバコを吸うことで健康に悪い影響を及ぼして、私より早く死んでしまったらと考えると恐ろしいです。お互い兄弟は2人ですが、私の場合遠方に住んでいる弟しかいないため頼れるかと言われたらあまり頼りにならないと思っています。自分の老後のために子供を産むというのはちょっと違うと思うし、今は子供に面倒を見てもらおうと考える人は少ないと聞きました。その場合やはり施設などを探し、施設で生活するということでしょうか。老後に必要なお金というのも莫大なものだと聞きますし、老後に対する不安が高まる一方です。どうすれば安心して生活できるのか、アドバイスがあればお聞きしたいです。

女性20代後半 kluv31mさん 20代後半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答
2021/07/26

主人の実家を売るべきかリースバックすべきか

末っ子長男の嫁です。結婚当初、義母の酒癖が原因で揉め、同居するなら離婚との話で、同居は絶対にないです。主人の実家は築40年を超え、老朽化が激しい状態です。義母が、金銭感覚なく、決して高級品では無いのですが、お金を持ったら使ってしまう人でした。義父が退職後、大した退職金もないのにローンでリフォームその直後、義祖母の介護で介護貧乏に。お金に関しては義父が握りましたが、昔の増築のローンも残り年金でギリギリの生活をしています。なので、老朽化の激しい家の修理もままならない状態です。売る方がいいのかリースバックがいいのか。育ち盛りの子供3人いるため、援助はできません。

女性40代後半 neneさん 40代後半/女性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答
2021/07/08

相続をしたらこの実家を売却するか?誰かが済み続けるか?答えが出せない。

現在、田舎で母と一緒に生活しています。母も高齢になり、母が亡くなった後で今住んでいる土地と建物について時々話すようになりました。私に姉弟はいますが、離れて暮らしておりマイホームを建設してしまったのでこの実家に住む事はないだろうと話しています。母亡きあと、私は賃貸アパートに引っ越しを考えています。理由は土地柄、車がないと生活できない事と雪が多いこと、山や庭木が多く周りに住む家の数も少ないので一人で管理するのは難しいだろうと考えたからです。しかし、この家や土地を売りに出したとしても買い手はつかないだろうと考えるとこのまま私が住み続けた方がいいのか考えることが増えました。しかも相続人は弟名義です。しかし、私が管理を任されるのはどういう事なのか理解に苦しみます。スムーズに家を手放し、少しでも利便性のある土地に引っ越したいのですがどうしたら良いのでしょうか?

女性40代後半 misakiさん 40代後半/女性 解決済み
五十嵐 秀司 1名が回答
2021/03/17

資産を増やしたいです

老後のお金のことが心配です。それは、老後楽して生活を送りたいと思っているからです。そのためには老後までに資産を増やしておきたいと思っています。株式や投資信託はしていますが、銘柄選びが下手くそなのであまり資産が増えていません。もう少し銘柄選びがうまくなりたいと思っています。そこでファイナンシャルプランナーの方にどんな銘柄を今度選んでいけば良いのかアドバイスを頂きたく思います。プロの目から見て今後どういった銘柄に積極的に投資をしていけば良いのかお教え頂きたいです。自分なりに調べて勉強はしていますが、最近限界を感じてきています。そこでお金のプロであるファイナンシャルプランナーと一度相談したいと思うようになりました。何卒宜しくお願い致します。

男性40代後半 MAX888さん 40代後半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答