2021/03/09

稼げる副業が知りたい

男性40代 MAX888さん 40代/男性 解決済み

住宅ローンの繰り上げ返済を頑張っていますが、本業だけの収入だと生活していくだけで精一杯なので副業を始めていますが月に数万円程度しか稼ぐことができずに、それも生活費に消えてしまうこともあります。そこでファイナンシャルプランナーの方にもっと稼ぐことができる副業を教えて頂きたく思います。本業に支障をきたすのは嫌なので、週末にできてより稼ぎやすい副業を今探しています。コツコツやるタイプなので、挫折することはありません。稼げる副業だと分かれば、頑張っていきたいです。今やっている副業だと効率性が悪いので、もっと効率性をアップしてお金を稼ぎたいです。そして早く住宅ローンを完済したいです。それには稼げる副業を知りたいです。何かオススメの副業があれば教えて頂きたいです。

1 名の専門家が回答しています

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 副業
40代前半    男性

全国

2021/03/09

こんにちは、婚活FP山本です。ご質問の前に、家計管理の基本についてお伝えします。家計管理の観点でいえば、どんなに収入が増えても同じだけ使っていては、けして貯金は増えず住宅ローン返済にお金を回すこともできません。副業で収入を増やしたいと願われるのは素晴らしいものの、このままではまさに効率性が悪い稼ぎ方しかできないでしょう。このため、あなた様が優先すべきは副業収入を上げることではなく、月の生活費を今より上げないよう管理することです。ここを先に徹底できてこそ、増えた収入分の大半を貯金できるようになります。おそらく収入を増やすより簡単ですから、まずはこの点を徹底しましょう。
そのうえで、ご質問についてお伝えします。ご質問を集約すると「比較的短期で大きく稼げる副業仕事」をお探しのようですね。どの程度短期かは個人差があるものの、一般的にはアフェリエイトや動画投稿あたりが有名かもしれません。何らかのライティングや書籍執筆も最終的な単価は十分高めです。タイミングによっては個人売買や資産運用も効率的に稼げるかもしれません。…しかし、これらはどちらかといえば会社員向けの話です。自営であるあなた様なら、もっとも効率的に稼げるのは「本業」のはずといえます。このため、本業を稼げるよう工夫するか、本業に繋がるかどうかという観点で副業を探すことが一番おすすめです。どのような方法でも目先の即効性はないものですが、最終的に何をすることが一番の稼ぎになりそうか、ひいては効率的かを考えてみましょう。

少しご質問とはズレますが、もっとも効率的に資産を形成する方法として「結婚」が挙げられます。相応の女性と結婚して共働きすることは、継続的な収入増の観点でもリスク分散の観点でも、もっとも効率的です。あなた様が一人で月20万円収入を増やし続けるのと、月20万円の収入がある女性と結婚するのと、どちらが簡単で効率的でしょうか?そんな結婚について、興味関心はありませんか?実際に統計においては未婚者より既婚者のほうが、貯金額が多いという結果もあります。良くも悪くも自由にお金が使えなくなり、家計管理や貯金への意識も高まりやすいので尚更です。いずれにしても、まずは支出面の家計管理を徹底して、働き方に拘らずに最終的に稼げる方法を考えるのが先決といえます。並行的に結婚も視野に入れ、どうするのが一番効率的か、じっくり考えてみましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/09/24

副業はバレてしまうのか?

住宅ローンや大学受験を控えた子供の教育費などが嵩み、いまや家計は自転車操業状態です。ある程度の年収はもらっていますが、それでも足りない状況です。家計の見直しも底をつき、収入アップを目指すべく副業にチャレンジしたいと思っています。いまは義父が経営する不動産会社を少し手伝うという副業を検討しているのですが、いま勤務している会社では副業が禁じられています。仮に義父の会社から給与をもらってしまうと、いまの会社にはすぐにバレてしまうのでしょうか?バレてしまった場合は就業規則違反でクビになってしまうのでしょうか?逆にバレずに副業をするにはどのようなことをすれば可能なのでしょうか?

男性50代前半 ニューヨークさん 50代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答
2021/03/09

会社を辞めて副業にシフトしたい

いま働いている会社を辞めて、現在副業としてやっていることに集中して力を注ぎたいと思っています。私は現在新卒一年目の会社員です。副業として個人ブログの運営、クラウドソーシングなどを行っています。副業収入は本職の給料の半分ほどです。本業と副業の仕事内容を考えると、自分がやっていて楽しい、もっとやりたいと思えるのは副業の方です。このことから、しばらくの間収入は落ちてしまうかもしれませんが、会社を辞めて副業を本業にしたいと考えています。収入が落ちると言っても、今まで会社に拘束されていた時間を自由に使えると考えると、そこまでの痛手ではないのかなと思っています。さらに、時間的余裕から精神的余裕も生まれ、生活がより良いものになっていくという確信頑張ってあります。このようなことから、会社はなるべく早く辞めようと思っているのですが、専門の方から見て、この考えの問題点などを教えていただきたいと思います。見切り発車ではなく、より確実なものとなるよう改善をしていきたいので、ご意見をよろしくお願いいたします。

男性20代後半 ボビー松田さん 20代後半/男性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答
2021/06/25

副業の見つけ方について

一般事務として働いています。これから子供を欲しいと考えていて、少しでも子供に使えるお金を増やしたいと、副業に興味を持ち始めました。ただ、いろんな副業を探してみましたが、自分でできそうなものが見つかりません。私には特に副業として生かせるスキルもなく、ブログなどのネタもありません。また、詐欺まがいの副業に引っかからないか不安で、中々実際に始めることができません。そもそも、副業を始めようとする考えが甘いのでしょうか・・・。家計負担を減らそうとしても、現在の生活も特に贅沢をしているわけではなく、あまり削れる部分はないと思っております。一例を挙げると、夫婦で食費は月4万円程度です。副業を探す、始める上で気にしておくべきポイントなどあれば、ぜひ教えてください。

女性30代前半 すのーさん 30代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/04/30

副業を始める上での注意点を教えてください。

現在、本業の会社には内緒で、副業を考えています。本業は就業規則に特別な理由がない限りは副業禁止と規定しています。しかし、現在の会社は勤続14年目で昇給もあまり見込めず、このまま、定年まで勤続しても、退職金は200万も満たない状況です。子供もまだ、小学生で学費の負担は少ないですが、これから増えていく一方です。本当にこのまま、現在の会社だけに依存し続ける状況で、老後を迎えれるのか非常に不安です。そこで、働けるうちに副業を始めたいと思いましたが、副業に関する制度や税金などの知識がありません。まず、本業にバレずに副業を行う事が可能なのか?また、副業を始める上で注意すべき事、確定申告はどうやって行えば良いのか?その他必要なことがあれば教えてください。

男性40代前半 miro716to10nikoさん 40代前半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答
2021/09/27

親の介護で使える税控除・公共の制度など

親が高齢になり資金援助も考えているのですが、自分も高所得って訳でもないので税控除や国や市などでやっている制度などを知りたいです。

男性50代前半 たけさん 50代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答