つみたてNISAについて

男性30代 HIKOさん 30代/男性 解決済み

現在個人としてはつみたてNISAを行っていますが、子供や嫁はまだやっていません。ジュニアNISAなどを活用して家族全員でしっかり投資信託をおこなっていくことが最も効率的なのか分かりません。また積立NISAを始めるにあたってはSBI若しくは楽天といった所ですが、両者の具体的な違いが今一つ分かりません。4名分でNISAを行うのであった場合は4アカウント別々で行う必要があるかもわかりかねています。また20年以上のロールオーバーの制度が実際にどういった制度なのかが具体的に理解できないので教えて頂きたいと思います。どの時点が一番利益率が高いのかという点が非常に悩んでいます。毎日の積み立てなのか毎月の方が良いのかも積立設定をする上でわかりません。

1 名の専門家が回答しています

吉野 裕一 ヨシノ ユウイチ
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
50代前半    男性

島根県 岡山県 広島県 山口県

2021/08/18

HIKO様、ご質問ありがとうございます

基本的なことになりますが、金融口座は個人の持ち物になりますので、ご家族であってもそれぞれの方が口座を持って、個人個人のお金で投資を行う必要があります。
ただジュニアNISAに関しては、親御さんが代行して口座を開設したりお金を出したりすることは出来ますが、出金時にはお子様名義の口座が必要となります。

またジュニアNISAは廃止が決まっていますので、出来るのであれば早く口座開設されると良いですね。

証券会社の違いは取扱商品の違いや手数料の違いはあると思いますが、手続き等は基本的には変わりません。

ロールオーバーというのは、一般のNISAとジュニアNISAにある制度で、NISAは5年間の非課税制度になっていますが、5年間の期間が終わった時に、もう5年の非課税制度を活用できる制度となっています。

ロールオーバーの際の注意点は、期間満了となった評価額がそのままロールオーバーされますので、100万円を投資した場合、ロールオーバー時点で80万円であれば80万円が投資元本になります。逆に120万円になっていれば投資額は120万円になります。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

お金に働いてもらう大切さ

私は現在投資信託を購入しています。NISA枠は違うところで利用している為ないのですが、一般買付・つみたてとどちらも運用しています。一般買付についてはだいたい毎回10万円ほど購入し、10%以上の利回りが出た際に売却しています。つみたての方も一度10%の利回りが出た際に一部解約をしました。一般買付の方は自分の希望の利回りで運用できた時に解約するという今までの私の方法は合っていると思うのですが、つみたてに関しては今後もずっと置いていた方がいいのか、それとも希望利回りでの運用になった際に一部解約などをし、一般買付に回したりするのがいいのかがわからず悩んでいます。どのように運用するのが1番いいのでしょうか?

女性20代後半 sorachim0412さん 20代後半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

株式投資での優待利回りとは?

私が気になっている内容としまして、株式投資での優待利回りについて、非常に気になっております。主婦としまして、株式投資を始める場合につきまして、やはり複数の銘柄を保有することは非常にリスクが高いことでありまして、中々資金的にも、複数の銘柄を持つことにつきましては、やはりそれなりにリスクも高く、保有するのにも資金が必要なために、中々思うように購入することができません。そこで私が考えている方法としましては、特定の飲食関係での優待利回りが受けることができる株式につきまして購入する形で、その株券を半永久的に保有し続けて優待利回りを受け続けると言う内容であるのですが、主婦の方でも優待利回りメインで株を購入されている方はおられますでしょうか?

女性30代後半 chisaponさん 30代後半/女性 解決済み
井内 義典 1名が回答

老後資金など、将来のために効率よく貯蓄していく方法を教えてください。

30代女性、自営業です。20代の頃は会社員をしており、厚生年金に加入していましたが、30代から事情あって自営業をしています。可能な限り、貯蓄をしていますが、株式等の知識がなく、全て安定をとっての定期預金です。メガバンクは今や低金利しかありませんので、ネット銀行を利用しています。ただ、これだけでは国民年金ですし、さらに貯蓄をしていきたいと思うのですが、NISAやiDeCoの知識がない為、次のステップに進めずにいます。どの銀行でNISA口座を開設して良いか決断できずにいます。またiDeCoも具体的内容を知りたいです。どのようにすれば将来のために効率よく貯蓄していくことができるか、お教えいただければと思います。

女性40代前半 ペンさん 40代前半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

株式投資勉強のおすすめの書籍が知りたい!

現在29歳で、毎月2万円程度の掛け金で投資信託を運用しています。最近株式投資の勉強もしたいと思うようになりました。まったくの初心者で、知っているレベルの知識と言えば聞きかじった「日本だとPER15倍以下は割安」くらいです。このレベルから「この企業は今投資するに値する」と判断できるよう勉強をするためのおすすめの書籍が知りたいです。初心者、中級者、上級者とレベル別に1~2冊ずつ、順を追って勉強できるよう挙げてもらえると大変助かります。財務諸表を読み取れるようにならないといけないらしいというのは知っていますが、初心者ゆえに効率のいい情報収集の指針がなく、何から手をつければいいのかと迷っている間に時間が過ぎていく…、というような状態です。投資の勉強はこれからの時代必須だと強く感じています。どうぞよろしくお願いいたします。

女性30代前半 moru125さん 30代前半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

コロナの影響で年収が減ったが投資金額を増やす勇気がない

コロナの影響で年収が減りました。お給料は変わらないが昇給がなくなり、ボーナスの年2回の支給も変わらないが減額になりかなり少なくなりました。毎月の積立とボーナスでまとまった額を貯金していたため、ボーナス分での貯金分が減りました。株式投資は趣味程度でやっていたので収入が減った分そちらで賄えないかと考えています。何もしないで考えているだけでは今の状態のままなので少し投資し状況を見ている感じです。使う予定のないお金で投資をして少しでも増やすことが出来ればと思います。しかし、気軽に投資金額を増やす勇気もなく迷っている感じです。

女性40代前半 alerugenさん 40代前半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答