投資はしたくない夫。安全性の高い資産運用方法はありますか?

女性40代 hapiko3さん 40代/女性 解決済み

小学校低学年の子供二人がいる40代専業主婦です。夫の年収は手取りで600万円くらいです。

子供二人の大学進学を見据えて学資保険や積立の貯金などでお金を貯めてきました。学資保険も含めて現在1200万円くらいあります。

学資保険は子供たちの大学進学時まで解約しないつもりですが、ほとんど利息の付かない銀行の普通口座や積立の口座に700万円以上入れたままなのがもったいなく感じます。

私は今話題のつみたてNISAやiDeCoに興味があるのですが、夫は投資を敬遠するタイプで資産運用に積極的ではありません。

そういったタイプの人でも始めやすく説得しやすい、安全性の高い資産運用方法はないでしょうか?私が思いつくのは個人向け国債くらいです。

1 名の専門家が回答しています

大地 恒一郎 オオチ コウイチロウ
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
60代後半    男性

栃木県 群馬県 埼玉県 東京都

2021/03/09

資産運用に積極的ではない方でも始めやすく説得しやすい、安全性の高い資産運用方法はないか、というご質問ですが、一瞬でも元本を下回るようなことがある投資は避けたい、とお考えの方であれば、ご質問者様のおっしゃる通り、個人向け国債(「変動金利型10年満期」)が良いと思います。個人向け国債の金利は、現在、最低保証の0.05%ですが、この利率は、定期預金0.002%の25倍となります。満期まで保有すれば、ほぼ確実に元本が戻ってくる安全性の高い個人向け金融商品としては、国債が第一の選択肢になるでしょう。
ところで、これまで専業主婦というお立場で、学資保険や積立貯金などで1200万円程度の蓄えをされてきたこととのことですが、本当に素晴らしいことだと思います。そして、今後お子様の成長とともに、教育費が嵩んでくることも想定されますので、金利に魅力のない預貯金等以外で、もっと利回りの良い資産運用方法をないか、とお考えになることも、よく理解できます。
しかしながら、ご家族が資産運用に積極的ではないということで、安全性の高い資産運用方法はないか、ということですが、安全性の高い運用方法の場合は、どうしても収益、つまりリターンには限界があります。なぜかというと、既にご承知のことと思いますが、より高いリターンを目指す場合は、その分、リスクを許容する必要があるからです。
ここで、改めてリスクについてご説明しておきます。投資や運用でリスクという場合、その意味は「危険」ということではなく、「価格変動のぶれ幅」、「不確実性」という意味で用いられます。そして、投資にはリスクが付きものです。しかし、このリスクはある程度軽減することが可能です。その方法の一つが、いくつかの資産に分散して投資する分散投資です。この分散投資に、少額から始めることのできる積立投資を組み合わせて、長期間継続することで、投資のリスクをある程度軽減することが可能となります。この分散投資を積立で行う場合にお薦めの投資方法は、「つみたてNISA」です。
この「つみたてNISA」という制度は、税制優遇のある制度です。そして投資対象は投資信託で、金融庁が選定した、ある一定の要件を満たした投資信託となります。その投資信託には、株式を組入れるタイプだけではなく、いろいろな資産に分散して投資する資産複合型(バランス型とも呼ばれます)の商品も揃っています。「つみたてNISA」は、年間40万円まで、それを20年間、分配金や譲渡益が非課税となる枠として使うことができます。つまり投資総額としては、800万円まで運用益非課税の枠があるということになります。
金融庁が「つみたてNISA」を創設する際に過去の実績で検証したデータがあります。1985年以降の各年に、毎月同額ずつ、国内株式、国内債券、外国株式、外国債券へ投資して、それを5年間保有した場合と20年間保有した場合を比べています。それによりますと、投資金額100万円が、5年後は「72万円~173万円」に、20年後は「185万円~321万円」となり、20年間保有の場合は、投資収益率が年率2%~8%に収斂していました。5年間保有の場合には、投資収益率が年率-6%~-8%のケースもありましたが、20年間保有では、全てプラスとなっていました。この20年間保有したケースが、投資金額は異なりますが、まさに「つみたてNISA」と同じ投資方法です。
あくまで過去の実績であり、将来の運用成果を保証するものではないものの、ここから分かることは、長期保有により年率の収益率が安定し、しかもマイナスになりづらくなった、ということです。このように、「つみたてNISA」を利用して、比較的リスクの低い資産運用が可能となるということを、ご理解いただければと思います。
詳しい内容をお知りになりたい場合は、「金融庁」のホームページに、「つみたてNISA」を含む「NISA特設WEBサイト」というコーナーがありますので、ご覧になってみてください。
ご相談者様の場合、現在保有されている預貯金700万円のうち、使う見込みのない部分を個人向け国債に充て、その一方で、預貯金に回している月々の金額の一部で、「つみたてNISA」を始めてみてはいかがでしょうか。
ご参考になれば幸いです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

長期的でない場合の資産運用について

30代夫婦、私は無職です。現在、現金での預金は700万程です。老後のお金は現在入っている保険等で全く問題ないとFPさんに言われたことがあります。子供達の保険は300万ずつくらいの低解約返戻金型終身保険に入っています。現金での預金は定期預金にしたりしていますが利息も微々たるものですし、子供達にお金がかかるようになってくるので、ここ5年くらいで眠っているお金を増やしたく、資産運用したいなと思っています。主人が金融系の為に、株式投資はできません。また、できれば株式投資のようにわりと短期間で利益が出たら出し入れできるような資産運用がいいなと思っているのですが、どういうものがベストなのでしょうか。現在テオはやっています。高リスク高リターンのものはあまり希望していません。よろしくお願いします。

女性40代前半 kumamamanさん 40代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

株式投資か金投資のどっちにするかを悩んでいます

定年退職後、再雇用で働いております。ある程度の貯蓄はありますが、もう少し将来への貯蓄額を増やすために資産の運用を考えております。投資できる金額は500万円程ですが、80歳(現在62歳)迄にできれば800~1000万円程に増やしておきたいと思っています。ただ投資に関しては、株式投資くらいの知識しかありません。株式投資も良いと思うのですが、1年前からの新型コロナの影響で企業業績が悪くなっておりますので、株式投資への不安を感じております。一方、1年程前に友人に投資について相談をしたところ、”金を買えばよい”というような話を聞いておりましたが、当時は踏ん切りがつかずその後は何もしない状態でした。ところが、金の相場が大きく上がっているというメディアの情報もあり正直言いまして後悔の念があります。そこでお聞きしたいのですが、今後まだ金は上がる傾向にあるのでしょうか? そして、株式投資と金への投資を比較した場合、どのような判断で運用を考えればよろしいのでしょうか? よきアドバイスをお願いします。

女性30代前半 のらさん 30代前半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

NISAの銘柄の選び方

30代主婦をしており、夫婦2人の世帯です。今は収入はありませんが、今までずっと正社員で働いていました。貯金はずっと普通預金に入れたままで、放置していました。ある程度、貯金はあります。金利も少なすぎて、預けていても増えないので、もう少し効率的に増やしたいと思いました。よく分からず、5.6年前から保険会社の個人年金はやっています。これ以外に、NISAを始めたいと思い、本などで読みましたが、ほとんど知識がないため、なかなか理解できません。一般NISA の口座を作りましたが、投資信託で銘柄を選ぶ際に何個くらい選べば良いのか、どの銘柄を選んだら良いのかが分かりません。あまりリスクを取りたくはないですのですが、おすすめの銘柄や組み合わせを知りたいです。

女性40代前半 rio00090さん 40代前半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT

自分は男性で未婚の30代です。年収は100万円くらいです。最近はお金を銀行に預けていても全然儲からないので多少のリスクはあるにせよ、自分で少しでもお金を増やす努力をしようと少額での株投資を始めた次第であります。しかしながらあまりお金は増えずに困っています。リスクを分散させるために株の銘柄を3から5くらいで運用しております。株の本や四季報を読んではいるもののあまり利益に繋がっておらず少し苛立ちも感じ始めました。より良く少額投資で堅実に稼ぐ方法があれば教えて頂きたいと思います。どうかよろしくお願いいたします。軌道に乗れば運用額を増やしてより資産を増やしていきたいと思っています。どうかお知恵をお貸しください。

男性30代後半 marubatsu_sanさん 30代後半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

資産運用はどのように始めればいい?

貯金をするだけではなく、効率的に将来のことも考えて資産を運用していきたい。ただあまり金融商品や株式のことを知らないため、やりたい・学んでいきたいと思っているが勇気とやる気が出ずに手を出せずにいるので、どう始めたら良いのかを知りたい。また毎月とボーナスの支払いがあったときになんとなく貯金はしているものの目標をなく貯金をしているので、月によってもボーナスも変動するのであまりプラン立てて貯金もできていない。今後結婚を予定しているので、結婚をしたら考えなきゃいけないこと、子どもも欲しいけどちゃんとお金を考えながらプランしたい、など将来のこともどう考えながら、そして資金運用ができるのか、いろいろな視点から学んで見たいのでファイナンシャルプランナーからの視点を聞いてみたい。

女性30代前半 Smallpoolさん 30代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答