車の購入について

2年前に車を購入してしまったので、3年後に買い替えを考えています。今までは、現金で全額払いをしていたのですが、これからは子供の教育費もかなりかかるので、車のローンを使用した方が良いか、考えています。我が家の収支で車の最善の購入の仕方を教えて欲しいです。
2年前に車を購入してしまったので、3年後に買い替えを考えています。今までは、現金で全額払いをしていたのですが、これからは子供の教育費もかなりかかるので、車のローンを使用した方が良いか、考えています。我が家の収支で車の最善の購入の仕方を教えて欲しいです。
1 名の専門家が回答しています
ご相談者さま世帯の詳細な家計収支が文面からはわかりかねますので一般的なご回答となりますが、これから一定の教育費が発生することが見込まれ、車を現金一括で購入されると教育費に支障をきたす可能性があるのであれば、おっしゃる通りカーローンを活用されるしかないでしょう。
当面の教育費として必要だと考えられる金額をお手元に残し、必要最低限で借り入れをなさってください。
目先の費用をぐっと抑えるためのそれ以外の方法としては、残価設定型クレジットの活用や、定額の月額料金で乗れるサブスクリプションサービスの利用などが考えられます。
ただし、負担を先送りしているため当面の費用が安くなるだけのことですし、長期的なコストを考えると基本的には割高になりますので、その点をご理解の上で必要に応じてご検討ください。
もっとも、たった5年での買い替えは、一般的にはあまりにも早過ぎる気がいたします。
また、買い替え頻度が多くなるほど車に関する生涯コストは割高になっていきます。
もちろん車へのこだわりがお強いのなら、個人の方の嗜好に対してあれこれ言うべきではありませんが、家計の中で教育費に対する優先順位が高いのであれば、買い替え時期を先延ばしされ、今のお車に長く乗り続けていかれることこそ、短期的にも長期的にも費用負担の面では最善の方法であると考えます。
40代前半の夫が、最近職場の同僚からすすめられたらしく、「カーシェアリングを利用したい」と言い出しました。年収700万、妻の私は40代前半、子供は乳児から中学生までいます。駅は近くて普段夫は電車通勤。家の近くにはスーパーなどもあり、車がなくても特に不便だなと思ったことはありません。確かに車があったほうが家族で出かけたり、ちょっとした買い物に便利だとは思います。夫はカーシェアリングだったらガソリン代や保険料がかからないこと、車検やメンテナンスの手間がなくて楽なこと、24時間いつでも好きな時に車を使うことができるなどメリットばかりを言ってきます。デメリットもあるのではないかと私が聞くと、「ない」ときっぱりと否定。乳児がいるので私は今働いていませんし、子供が3人もいるのでそんなに贅沢な暮らしをすることはできません。カーシェアリングなんてうちには贅沢なことだと感じます。カーシェアリングのデメリットはありますか?
現在、祖母から譲り受けたノートに乗っております。2015年に購入したものなために、先日5年の車検に通しました。一般的な車検代金は10万越えという話を聞いていますが、今回私が車検を通した会社はタイヤ交換抜きで7万程、コストコで行ったタイヤ交換は4万と結局11万円かかってしまいました。車に乗っている年数が長いほど、車の部品にちょっとしたものでも故障や不具合が出てくるために車検代に含まれる修理代が上がるのは納得できます。しかし、何年かに1度とはいっても車検代が生活の負担になることは目に見えています。今後車を所持するにあたり、同じ車に何年、何十年となり続けていく方がよいのか、3ー5年おきくらいで新車や新古車を購入し、車検代を浮かしていく方が良いのか、またカーシェアに変更するのかどれがが生活費への負担は減るでしょうか。
私を含めた家族が居住している場所としましては、僻地であるのですが、それでありますが故に、家族で市内まで買い物に行く時につきましては、高速道路や山道を経由して、1時間程度かけて、市内の中心部までアクセスしなければなりません。そのために、車は生活する上で必須の手段であるのですが、車で長く乗りこなすためのコツをお伺いしたいと思います。250万円程度費用がかかった車で、耐用年数としましては、一般的に10年程度と言われておりますが、そこまで持つものかどうか非常に気になっております。また、私の知人では同じ車種で、10万キロを越えて乗車されているので、非常に走行距離が長い距離で乗り潰されている感じですので、必ずしも10万キロ乗車したからと言って、乗り換えなければならないのでしょうか?
車を利用していて、今の車が中古なのですが、走行距離がもうすぐ8万キロになります。そろそろ車の買い替えも視野に入れたいと思っています。10年ぐらい乗っています。まだまだ大丈夫ですがちょっと心配です。たまに故障も多いです。これまでの車検の費用はすべてキャッシングです。銀行とかでマイカーローンなどがありますが、自営業でも使えるのでしょうか?年収はかなり少ない方です。車検の費用も返済している状況です。買い替えるにしてもローンを利用しなければいけません。ちなみに貯金はないです。自営業で収入も不安定で、突然、収入減も多いです。ローンを組む場合、なるべく月に5000円程度に抑えたいですがそういうことはできますでしょうか?
自宅にもネット環境はあるのですが、どうも電波が悪く、Wi-Fiを変えても変化はなし。テレビの映りも悪いくらいなので、快適に仕事ができません。(突然ネットがつながらなくなって、5分ごとに再起動しなければならないレベル)そこで、毎日無料Wi-Fiスポットのあるデパートの休憩コーナーに通い、ネット環境が必要な仕事はそこで行うようになりました。(タダで使わせてもらうのは気が引けるので、そこで軽食を購入して食べたりしながら)そちらは電波が良いので、パソコンも一度も落ちることもなく快適に作業ができます。自営業なので、白色申告を年末に自分でおこなうことになるのですが、毎日そのデパートに向かうガソリン費は経費として認められるのでしょうか?職場でもないし、自宅でできないわけでもないことを出掛け先でしているので、経費として認められるのか不安です。アドバイスお願い致します。