退職しても大丈夫ですか

女性30代 jurisaさん 30代/女性 解決済み

知り合いに退職をしたいという人がいます。今の職場は人間関係がつらく、精神的につらい状態が続いてしまい、もうこれ以上続けたくないのだそうです。
しかし、退職をすると今後の生活のことが心配です。一人暮らしをしている人なので、仕事をやめてしまったら収入減がなくなってしまいます。実家に戻るという選択もありますが、退職を理由に実家に戻るのは恥ずかしくて抵抗があるのだそうです。
収入のことを考えると、転職先が決まってから退職をした方がよいように思います。けれども、なかなか転職先がみつからないのだそうです。
このままつらい思いを我慢しながら今の会社に留まって仕事を続ける、転職先が決まる前に退職する、転職先が決まってから退職する、どのような選択をしたらよいのでしょうか。

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 仕事全般・転職・退職
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/03/09

基本的な考え方として、転職先を見つけてから退職する方が良いと思います。その理由は、収入が途絶えて生活が苦しくなる懸念からです。ただ、他に誇るスキルがあり、他所でもやっていける自信があるなどの退職理由であれば、先に退職してから転職先を探すのもありだと思います(但し、自信過剰というケースもあるので、客観的な評価が必要です)。今回のケースだと、あまりいいアドバイスとは言えませんが、休職という選択肢が考えられます。人間関係の不調で精神的な負担が大きいとのことなので、メンタルクリニック等で診断を受け、傷病であることを証明して貰う必要がありますが、これだと休職期間中は給料は出ないケースが多いですが、健康保険から傷病手当金が給料の2/3程度支給されるので、無職になるよりかは幾分はましになると思います。但し、傷病で治療中であるという証明(診断書等)を持って会社に手続きする必要があります。また、場合によっては退職勧奨される事も考えられます。それが難しければ、恥かもしれませんが、実家に一度戻って再起を期することが一番不安がない選択だと思います。それぞれの選択にメリットデメリットがあります。また、特にメンタル系は、思った以上に心身に負担になっている場合がありますので、その事も忘れずに慎重かつ迅速に検討してみて下さい。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

転職すべきか悩んでいます

わたしは高卒で働いています。わたしの勤めている会社は、高卒から院卒、中途採用者等も受け入れています。もちろん、人事制度があり、高卒、大卒、院卒と給与区分が割れています。しかしながら、業務内容に差がなく、給与差が10万円以上差額があります。わたし自身、この待遇にかなり不満があり、ボーナスも支給係数が異なり、学歴だけで分けられてしまうのです。13年勤めて、現在年収は450万円ほどです。大卒者で有れば、同年代で600万は超えるのです。このような処遇は一般的な会社でも同様に起こっていることなのか、自分の給与は一般的なものであるのか等を悩んでいます。もちろん、高卒はみんな同様の悩みを抱えており、同じ仕事をして、なぜ処遇が違うのかと言っています。他の会社についての情報が知りたいです。

女性30代前半 yukakeeppluggingさん 30代前半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

給与が下がるが安定した正社員の誘いを受けるべきか

現在、私は40代で非正規雇用として二つの仕事を掛け持ちしております。一つは、アパレル関係の倉庫で入出庫に携わる業務を派遣社員として努めています。二つ目の仕事は、グループホームでの介護職で、こちらはアルバイトで働いています。今回の悩みというのはグループホームの管理者から正社員雇用の誘いをいただいていることです。自分の年齢やコロナウイルスの収束の見通しが立たない現状を考えると、一般的な意見としては安定していない非正規雇用で働いているよりも、福利厚生が充実している正社員を選択するべきだとは思います。しかし、私自身が正社員に対する拘りが薄い点と、正社員になることで現状よりも収入が落ちてしまうという二つの問題があるため、なかなか決断に至らないでおります。具体的には、年間で30万〜40万円(時期により残業時間に幅があります) 程度の差が出るのではないかと思われます。収入か安定か、先々を考えて何れが良い選択かアドバイスをいただけると幸いです。

男性40代前半 HTFさん 40代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

このまま今の会社に止まるべきか、転職すべきか迷っています。

未就学児を3人抱える共働きです。世帯年収は750万程度。私の年収は300万強といったところです。この度妊娠出産に伴い、異動を打診されています。職場に思うところがありながらも特殊な業種のため、なかなかすぐ次の仕事を見つけられず、ズルズルと8年勤務を続けています。元々転職しずらい業種に加え、未就学児が3人いる中で転職は難しいのではないか…と思いながら転職するか悩んでいます。貯蓄は1000万弱ありますが、まだ住宅ローンも残っています。基本的に夫のお給料で生活費、私の給料で貯蓄してきたような現状のため、今後子供たちが大きくなるとお金もかかると思うと、なかなかパートに切り替えるなどに踏み切れずにいます。現状の収入を維持するのが今はベストなのか悩んでいます。

女性20代前半 nicobosiさん 20代前半/女性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答

仕事で月20万円程度しか給料がないのでとても不安

子供が3人いるので、これからますますお金が必要となります。子供は3人とも大学進学を望んでいます。しかしそのためには、貯金が必要なのですが貯金をしていないので困っています。主人は、給料として月40万円あります。しかしそれでも貯金ができていないのです。エンゲル係数が高く、外食をすることが多いのでそのことで貯金ができていないと思っています。また旅行もたびたび行っています。節約をしたいのですが、何から始めたらいいのかわかりません。できたら、貯金を増やして大学資金を捻出したいです。今のままではいけないと思うものの、やっぱり自分の意識ではかえることができないので、かえるために相談をしたいです。エンゲル係数としては、月20万円ほどです。

女性40代前半 7011kkさん 40代前半/女性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答

仕事についての昇給等について

私は、今現在商社に勤務しておりますが、勤務している商社におきまして、学校の友達との飲み会での場につきまして、商社勤務での内容につきまして、定期昇給が本当にされているのかと言う所で、昇給がある人と無い人に分かれているのではないかと言う疑心暗鬼に刈られるようなことがあります。といいますのも、どうもボーナスの額も個人の業績によって差が発生しておりますし、定期昇給も本当になされているのか怪しい部分がありますので、そのような昇給につきまして、個人ごとに格差が発生しているのは、本来許されることなのか非常に気になっております。公務員であれば、決まった月にボーナスが支給される形となり、また、定期昇給も1月1日に実施されますが、民間企業であれば、格差が酷すぎますので、このような格差は本来あるべき姿であるのか非常に気になっております。

女性30代前半 chisaponさん 30代前半/女性 解決済み
井内 義典 1名が回答