転職するべきか?どうか

男性50代 hirohiro 11さん 50代/男性 解決済み

現在、51才で、5年前からバスで1時間半の店舗に移動になりました。それまでは、マネージャーとして、 11店舗のうち、4〜5店舗を応援、担当していました。突然、移動の話があり、今の店舗に移動しました。とにかく次の配属者が決まるまで、半年程度と上司に頼み込まれ、移動となりました。かなり忙しい店舗で、夜遅くなることもあり通勤時間も長いため、体の不調も出てきたため、人員を増やすなど職場環境の改善を申請し、その代わりムダ削減等で前年比で1名雇える程度利益増になりましたが、人員増は難しいと言われました。せめて、残業手当の支給や昇給もお願いしましたが、残業は契約で年収に含まれているとの回答で、昇給は、5年間で、合計月3000円程度でした。
現在の年収は、750万で悪くは、ないですが、近くの会社に転職した場合、転職エージェントによると、年収600万が上限との事、60才の定年まで、今の店舗で我慢した方が良いのか悩んでいます。

1 名の専門家が回答しています

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 仕事全般・転職・退職
40代前半    男性

全国

2021/03/09

こんにちは、婚活FP山本です。ご質問内容の前に、少し老後資金についてお伝えします。先般、老後資金2000万円問題が騒がれました。しかしこれは、せめてこれくらいは…という意味合いで、実際には倍の4000万円は必要なことが多いです。一般的に60歳以降は継続雇用されても年収半減ですから貯金は厳しく、あと10年しか準備時間はありません。もし現在、貯金が少ないなら毎年、年収の半分を超える400万円程度の貯金が必要になりますが…現在の準備具合はいかがですか?過去の昇給具合を見ても、今後の年収アップに期待するのは無理があるように思えます。確かに現在の年収は悪くはない水準ですが、今後必要な貯金ができるのか否かという点で、少し落ち着いて現在の状況を考えてみましょう。

そのうえでご質問について回答します。このままの状況を続ければ、定年までに十分な貯金ができそうですか?十分できそうな見通しがあれば、年収が落ちる転職を検討するのも良いでしょう。しかしもしできそうにないなら、さらに準備ハードルが高まるような年収が落ちる転職は控えるべきです。特に転職先が同業他社のような場合、転職後の年収アップ事情もさほど変わらないことが多いので、尚更といえます。一方、逆にいえば定年までに十分な貯金ができそうな見通しさえできれば、年収が落ちる転職も可能です。生活水準を下げる、奥様に共働きしてもらう、子供に支援してもらう、(まだ存命なら)親に生前贈与をお願いする…複数の対策を取ることで、年収が落ちても十分な貯金ができる見通しを立てられないでしょうか?まずは色々と方法を考え、必要な貯金を念頭に、転職しても良いかどうかを計算してみましょう。

ところで、そもそも老後資金4000万円とは誰もが簡単に達成できるような金額ではありません。しかし必要性は変わらず、準備が間に合わない場合は定年後も働く必要があります。ですが仮に働けても年収半減の事情もありますし、そもそも働き口が見つからない可能性も高いです。少なくとも働く意気込みだけではどうにもならないことも多いからこそ、貯金が間に合いそうにないなら「定年後の独立」を見据えた準備に励まれることをおすすめします。貯金時間としては短いですが、独立準備時間としては10年あれば十分です。本当に独立するかどうかはともかく、それほどの実力があれば定年後も現役中と変わらない年収・待遇で雇ってくれるところも見つかりやすいといえます。もしこのような定年後の環境を実現できれば、その分だけ老後も生き延びることが可能になるでしょう。今の労働環境がキツいからこその転職相談でしょうが、安易にラクそうなほうに動くと余計に未来が苦しくなります。将来的にラクをするためにも、現役中の今はもう少し、あえて苦痛や困難に立ち向かって頂けますと幸いです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

転職について

現在、従業員10人以下の小さな会社の経理、総務等の仕事をしています。入社当時は担当が2人でやっていましたが、一緒にやっていたかたが数か月後退職しました。現在は会社の売り上げが少ないとのことで一人体制でこなしています。簿記検定は持っていますが、初心者のためわからないことがおおく、最低限の業務のみこなしているような状態です。自由に仕事ができるのは楽ですが、相談相手は顧問税理士や労務事務所のみで、とてもストレスを感じています。社内で業務の相談や不安を話せる人がいなく、心細いです。社長や代表も売り上げのことのみしか考えていません。この状況に耐えて続けていくか、最低限のことだけをこなせばよいのか、、、経理をやるならば基本的な知識がないので他の会社で学びながら実務をこなしたほうがよいのかなあと思っています。スキルアップのためにも、一人経理をやるにあたって、勉強をしたほうがいいことや業務に役立つ情報があれば教えてほしいです。現在は、ダブルチェックもできない状態なので、決裁する書類や数字を自分で何度もチェックしたり、わからないことは顧問事務所へ相談したりしています。

女性20代後半 soga143さん 20代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

今後どこの業種が発展していくか

この世の中、コロナであったりAIであったり様々な分野で業績が落ちたり伸びたりしていることを感じます。コロナウイルスは絶対的に消えるものではないと思ったとき、飲食店はAI機能が充分になってきて人手は減ると思います。その中で今後働いてお金を得るためには、どこでどうするべきなのだろうかと考えてしまいます。このまま、同じ仕事をしていてもお金は入るけど安定かと言われるとそうではないですし、旦那の会社もこのまま続くのかと言った難点もはっしょうしていきます。なにが成功になるのか、何が消えていくのか教えて欲しいです。なにを持っていると得るのか、起業すると言ってもどういった分野が消えていかないのかなど不安でしかありません

女性20代後半 ogawa0918さん 20代後半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

コロナ禍以降の仕事の変化について

現在のウィルス蔓延に寄って、世の中がガラッと変わりましたが、初めの頃はインフルエンザの様な一過性のもので、コロナが収束してまたコロナ以前の社会と職場と世の中に戻るんだろうなと軽い気持ちでいたのですが、YouTube等を見ていたら、コロナ禍の世の中は、以前の様には戻らないので、自分なりに考えて、コロナの影響で変わって行く世の中に自分なりに合わせて、働き方を変えていかないと生きて行けないと色々な人達が言っていました。YouTuberの人自身、今までの一般的な仕事ではなく、世の中的に白い目で見られたり、小学生の将来就きたい職業になったりと絵空事の様でしたが、今の時代にYouTuberの働き方がコロナの影響で一気に浮上したりしており、芸能人のテレビの仕事が減ってYouTubeにどんどん流れたりしています。リモートワーク100%の会社も増えて会社には判子だけをもらいに行くなども現実的にあります。自営業なので業務委託で仕事を受けて自宅で働いていたので、リモートワーク的な事を25年程仕事をしてきたので、私としては世の中の変化は、自営業の働き方と似た様になったなという印象ですが、自営業の仕事の取り合い的な感じになり、現状の仕事を続けて行くのに、仕事の取り合い的な感じになるのではないかと気が気で入られません。今後の世の中で仕事を受けて、必要最低限以上の収入を得るのに、何か仕事で差別化して生き延びるためのアドヴァイス的な事を教えていただきたいと思います。

男性50代前半 888_Images_Limitedさん 50代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

派遣会社に留まるべきか正社員登用試験を受けるべきか

電子機器メーカーの製造技術・開発部門で数年間派遣社員として働いています。段取りにもたいぶ慣れましたし、技術に関するノウハウや経験も積み、仕事に対する自信もかなり付いてきました。ですが派遣元との契約期間満了期日が数カ月後に迫っており、このままではせっかくの経験やノウハウも全て放り投げ、新たな派遣先を探さなければなりません。一応、派遣会社からは次の派遣先の紹介を受けています。ただ現在の経験やノウハウを活かせるとは限らず、給与体系に関しても少々不満があります。一方現在勤めている派遣先からは技術を認めて貰い、内密ながら正社員登用という有難いオファーも頂いています。ただ登用試験は難しい上に倍率も高く、スッパリ次の派遣先を諦め受けるにはいささかリスクが高いと感じています。この様なケースでは果たしてどちらを選ぶのが正解でしょうか?

男性40代後半 mekking_774さん 40代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

閑散期の休日要請

現在、パートとして勤務しております。私の配属されている部署は繁忙期と閑散期の差が大きい部署です。繁忙期には早出、残業、休日出勤の要請があります。忙しいので進んで出勤するようにはしていますが、お盆やお正月などの連休にも出勤要請があり、こちらはなかなか出勤できません。繁忙期にこれだけ休日出勤をすると、気になるのは扶養内で収まるのかです。会社は、その分を閑散期で休んでくれればよいとしているようですが、そうなると一月の収入が少なくなり、やりくりが大変です。繁忙期の収入をのこしておければいいのですが、なかなかうまく行きません。仕事にも慣れ、続けていきたい気持ちと、閑散期のない職場へ転職するかで迷っています。

女性40代後半 ak610さん 40代後半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答