株式投資を始めていますが、あまり知識がないため多少不安もあります

女性30代 hahaさん 30代/女性 解決済み

現在は、普通預金に預けていても全く金利がつかないので、少しでも運用してみようということで、少額ずつですが株式や積立NISAなどを行っています。しかしながら、特に株式に関してはほとんど知識がなく、株主優待や配当、知っている企業など、目先の部分で企業選択をしているのが正直なところです。本来であればもっと様々な知識をつけたうえで取り組みたいと思ってはいるものの、具体的にどのようにして知識を身に着けるべきなのかがわかっていません。一度、株式投資に関する入門書のようなものを読んでは見ましたが、いまいち実際の購入につながるような内容ではなかったかなという印象を持ちました。具体的な知識を身に着けられるような機会があったら嬉しいです。

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/08/19

 既に株式投資をされていることで、選んだ銘柄が、株主優待のある企業や、知っている企業ということですが、その考え方は決して間違ったものではありません。

 その根拠ですが、
 まず、株主優待のある企業ですが、優待の目的として考えられるのは、①自社製品を株主に知っていただきたい、②多くの株主の投資を呼びかけたい、の2点だと思います。広告戦略の一環として捉えることができ、広告費を出せるという点では、将来性があるとみて良いと思います。

 一方、知っている企業への投資は、知っていることで安心感があると同時に、将来性について、興味を持って確認できる点にメリットがあります。

 そこで、今後の投資スキルを高めていくためには、現在保有している銘柄がどういう時に、株価が変わるか、それを確認していただければと思います。株価が変わる要因のことを「材料」と呼んでいます。

 主な材料としては、その企業の業績、法令等の改正、業界の動向、日経平均などの指標の変化、国内長期金利、為替、貿易収支、物価や景気などの指標、個別や経済全体のニュース、などがあります。
 時には、その企業とまったく関係がないはずのニュース(例えば芸能人の結婚発表)などでも影響を受けることがあります。

 日々のニュース等を確認しながら、株価の変化に着目することで、こういうトレンドになれば、この銘柄が伸びるのでは?という風にご自身の投資戦略も変わってくると思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

失敗しにくい資産運用を教えてください

最近よく耳にするFIREを実現するために、いろいろお金の勉強をしているごく普通の会社員です。年収もそこまで多いほうではないし、貯金額並大抵だと思います。しかし資産運用や投資を視野に入れて、将来の資産を増やしたいと思っています。その資産運用や投資も一発屋ではなく、長期的に続けて確実にものにしていきたいのです。そこで失敗しにくい資産運用や投資を教えていただきたいです。現在25歳なので今から始められて、月々の資産運用に充てられる費用としては、月5万が上限と考えています。また25歳の今から始めて60歳になったときに、その資産運用はどのくらいの金額になっているかまで知れると大変参考になります。目指すは60歳でFIREしたいと考えている所存です。

女性20代後半 ちるさん 20代後半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

分散投資について、分散した方がリスクが低いとは聞いているが、どのようにリスクを考え分散すればいいかよくわかっていないこと。

将来に備え、貯蓄が必要と考えているが、ライフイベントもあり、必要な時期には、まとまった費用も必要だと考えている。イデコや積立ニーサなど、非課税の投資手段も多々出てきているが、イデコはは年金目的の積み立てであり、またまだライフイベントが控える中で、大きくウエイトを増やすのは好ましくないと考えている。また、ニーサも現在の株高を考えると、投資対象と考えられず、積立ニーサのみをつづけている状況です。今後、預金ではなく、5年スパン、10年スパンで運用しやすい制度または商品があるのであれば教えていただきたい。また、その商品の期待リターンや想定リスクなど様々の観点から、3バーターンくらいにランクを分けて提案いただけると、考えるうえで検討がしやすい。これから、さらに世界の不確実性は高まっていき、個人は個人で能力をつけ、対処する考え方を持つ必要があると考える。今後備えておいた方がいいことがあれば、提案いただきたい。

男性40代後半 ぴすとるさん 40代後半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

資産運用や投資など自分に合った方法を知りたい

今まで給料は銀行においておくだけでしたが、運用をしたいと思い、保険会社(マニュライフ生命)の個人年金を数年前に始めました。最近では、積み立てNISAについてよく話で聞いたり、ネットで目にしたりすることが増えてきたのもあり、強く興味を持っています。ただ銀行に置いておくのはもったいないという思いはありますが、様々な運用方法を実践する中で、絶対に損はしたくないという思いから、新しいものになかなか踏み出しにくい状況です。運用、投資など様々なお金の働かせ方はあると思いますが、何を選定することが自分にとって一番良いのかという判断が難しいため、その部分について知りたいと考えています。

男性30代前半 makさん 30代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

つみたてNISAの運用方法が分かりません

現在20代後半の会社員で、某A社の証券会社でつみたてNISAを利用した資産運用を行っています。つみたてNISAの口座開設と共に投資についての勉強も始めました。米国株式を中心にインデックス投資を選択しています。金額が少額なため、影響は少ないかと思いますが、コロナなどで米国株式が暴落する可能性もあると耳にし、このまま米国中心の投資で良いか不安を抱えています。分散投資していけばよいとの情報も得たのですが、分散投資をしようにも債券、金、不動産など何から手を付けたら良いか分からない状態です。つみたてNISA口座のどのように運用方法、特にポートフォリオについて、どのように考えれば良いか教えていただけないでしょうか?

女性20代後半 Pictoさん 20代後半/女性 解決済み
高野 具子 1名が回答

自分に合った資産運用の方法を教えてください

資産運用には興味があり、SNSなどで積立NISAや株投資などをしている人の投稿をよく見るのですが、実際自分が行う場合、何から始めたらいいのでしょうか?将来のために資産運用は早いうちから行った方が良い、といろんな人の投稿に書いているのですが、具体的に何から始めたらいいのか、自分にはどの資産運用の方法が合っているのか分からずなかなか手を出せていません。昔から(簿記や会計など)お金の勉強が苦手で、下手に「とりあえずこれから始めてみよう」と軽い気持ちで始めてしまうと失敗しそうな気がしており、私にはどの運用方法が合っているのか、始めるためにはどんな準備が必要なのか、その方法で始めると将来的にどういったメリットがあるかなどを詳しく教えていただきたいです。

女性20代後半 らくださん 20代後半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答