投資用不動産の売り方

築20年程度の足立区のマンションを売却したい。サブリースで10万程度、サブリースなしで11.5万程度の家賃の物件になります。売り方についてご教示いただきたいです。
築20年程度の足立区のマンションを売却したい。サブリースで10万程度、サブリースなしで11.5万程度の家賃の物件になります。売り方についてご教示いただきたいです。
1 名の専門家が回答しています
しん様
ご質問ありがとうございます。FPオフィス ピーエス・アセットの古戸と申します。
家賃から考えて広めのワンルームくらいでしょうか?投資用ですよね。
都内のワンルームは流通がしっかりしていますし、なにを優先するのか、時間的に猶予があるのか、などで決めてはどうかと思います。
手間なく早く売りたいなら買取査定の会社はいくつもあって便利だと思います。
多少手間がかかっても高値で売ることにこだわるのであれば、売買仲介している会社を回ることが考えられます。
いま管理してもらっている管理会社に相談するのもいいかと思います。
もし問題があるとしたらサブリースですね。サブリースがついていて外せない契約だと売値が叩かれる可能性は高いと思います。
ご参考になれば幸いです。
専業主婦になったため、時間があるので、不動産投資を始めたいと考えていますが、まず何から勉強をすればいいのかわかりません。上手くやらないと損失しか出ないのではないかと心配です。上手くやる方法がよくわからないので、勉強から始めたいのですが、何から手をつけていいのかもわかりません。不動産投資が成功しやすくなる勉強法はないでしょうか。
50代、未婚で自分のマンションを持っています。最近、実家の一人住まいの親が心配になってきたので、そちらに同居を考えているのですが、今住んでいるマンションをどうしたらいいか悩んでいます。売却することも考えましたが、親がいなくなった時に、そのまま実家の住み続けるかどうか分からないので、その時に帰る場所がなくなる不安があります。それで、今のマンションを賃貸にして家賃収入を得ようと思っているのですが、個人で1戸のみの賃貸経営は可能でしょうか?また、賃貸したいと思った場合、どこを足掛かりに入居者を探したらいいのでしょうか?ちなみに持ちマンションは、最寄り駅から徒歩10分、2LDKでオートロックのセキュリティがあり、賃貸物件としては悪くないと思っています。どうぞよろしくお願いします。
不動産投資の話を聞いていると年率3~4%程度はあるような触れ込みで誘ってくることを多く経験しています。今後人口は減り続けますし、リモートで在宅勤務も多い中、私は不動産では今後稼げないのではないかと思っています。一方、現在、東京も地方も同じような状態になっていることを考えると地方の便利な場所は地価が上がっているのではと思います。みんなはこのような考えで不動産投資を行っているのでしょうか。また私は不動産投資を行うにあたり最初は中古物件から開始しようと思っていますが、新規物件から開始したほうがいいようであれば、このような考えもリスクの低い考え方なのか一度ファイナンシャルプランナーの方にきいてみてアドバイスをいただけたらと思っております。
テレワークの普及で都会にいなくても仕事ができるようになりつつあります。最大の原因は新型コロナの影響で地方に移住する人も増えるかもしれないとテレビで言われています。そのため地方で賃貸経営をしたらもうかるでしょうか?地方にはなかなか仕事も少なくて、アパートをいくつか所有して家賃収入を得たいです。自分でアパートを建てて、それを貸して、その家賃でローンの返済しつつ、利益を出すみたいですが、具体的にどんな風にはじめたらいいのかもわかりませんが、CMなどで時々、見かけるので気になっています。地方では今でも実際に新しいアパートはどんどん増えています。実際に儲かるのでしょうか?個人でもはじめられるようですが・・・どんな場所だったら利益が得られるでしょうか?
不動産投資というのはやはりなんといっても魅力的と言うか、お金持ちへの登竜門的な位置にあるというのが個人的な印象です。ですから、興味はあるわけですがやはり色々とリスクがあるということは間違いないのでしょう。素人ながらリスクとしてあるのはやはり購入する金額が高いということや運用できなかった時の維持コストがズルズルとか買っていくとかそういう部分になると思うのですが、それ意外で何か絶対的に気をつけなければならないことというのがあったら知りたいと思っています。それとネットなんかで聞いた話なのですが不動産へと言うか投資などをする場合においてはあくまで消費者と専門家との話、契約というわけではないということで不動産屋側にそれほど大きな説明責任がないという話を聞いたこともあります。これは正しいことでしょうか?