夫婦2人で3万円の携帯料金を、少しでも節約したいです

女性30代 まるさん 30代/女性 解決済み

携帯電話の料金を節約する方法は、ありますか?
現在、夫婦2人暮らしで子どもはいません。
自宅のWIFI料金込みで、月々3万円ほど支払っています。
住宅ローンの支払いが今年から始まり、家計的にかなりきついので節約したいです。
毎月の支払いを抑えることができれば、年間の出費をかなり減らすことができると考えています。
私はそこまで通話はしないのですが、夫はかなり通話するので、通話し放題をつけています。
プランとしては2人とも、20GBほど使うことができるプランになっています。
最近私は機種変更を行い、毎月プラス3,000円ほどの機種代を3年間払う予定になっています。
機種代なんて昔はタダ同然でしたが、今はかなり高額な機種代なので、驚愕です。
しかし、カメラ機能や容量などを考えると、それなりに良いものを使いたかったので機種変更しました。
夫も機種変更を考えているようです。

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
60代後半    男性

全国

2021/08/24

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のFP事務所ブレイン・トータル・プランナーの舘野です。

確かに携帯電話料金に関するご質問は多いのですが、利用状況は個人の趣向もあり、何がベストであるのかの回答が出来ません。つまり、20GBほどの通信量をどのような利用目的で使用されているのかの実態が把握できないからです。もし、携帯電話料金を節約なされるであれば、利用実態をある程度明確にされ、一日もしくは一ヶ月間でどのアプリに対して通信量が使われているのかの把握が必要です。

例えば、高齢者であれば契約通信量は、WI-FI環境にもよりますが月間の通信量は1GBにも至らないケースも多いです。しかし、通話時間が長くなる傾向があり、一通話5分で完結出来ない状況であればかけ放題等で対応する方もいらっしゃいます。

大切なことは、その使用が適切であるのか否かの判断が必要であり、もし不適切であれば使用制限を実行しない限りは、極力料金の安いSIMへ切り替えを検討される必要があるでしょう。しかし、ご利用のエリアや時間帯等によって、使用状態が安定しないなどの問題も発生しますから、格安SIMに切り換えることだけがメリットではありません。利用の仕方として、自宅にいる時には極力WI-FIを活用するなどで通信量を抑えることが出来れば、大手キャリアであってもプランの変更によるメリットは発生します。また、2台割引を契約されているのであれば、毎月の残りの通信量はシェアー出来ますし、面倒でも通話はLINEで行うようにするれば、かけ放題などの加算も少なくすることは可能です。

いずれにしても、利用実態を把握し改善出来ることを実行した結果に基づて、携帯各社が出されているプランを検討されて、最適料金に切り換えることがベストです。

最後に、機種に関する件は、ご個人のこだわりもありますので、目的によって変え替えサイクルも短くなりますから、自家用車の買換えと同様に概ねのサイクルを決めて対応されるようになされてみてはいかがでしょうか。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

なにを節約すればいいのかわからない。

今年の夏に仕事を妊娠やメンタル上の不都合を機に辞め、現在は派遣看護師やりつつもほぼ専業主婦化しています。現在は転勤中の旦那が1人で稼ぎ、600万程の収入プラス自分の夏までの稼ぎ(貯蓄)で暮らしています。今年の冬に1人子供が産まれることから旦那と今後の出費について計算してみると貯蓄できる分は月々0円で生活していくことがギリギリとなる結果でした。出産してから1年後に復職する予定ではありますが、2021年の1年間はぎりぎりで生きていくしかありません。今まで独り身だった私たち夫婦はお金を自由に使いたい時に使っており、貯蓄額の把握はしているものの、月々何にどのくらいかかっているか家計簿をつけたこともなかったので、どう貯蓄していけばよいのか、どこで節約すればいいのかが全くわかりません。また、2人とも細々と記入することが嫌いなので家計簿は続きませんでした。楽しく生活しつつ、余裕もった貯蓄をするためにはなにを節約すれば良いのでしょうか?

女性20代後半 maoj08さん 20代後半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

老後までの生活設計

生活全般にかかるお金が、整理できず困っています。30代前半夫婦と3歳0歳の4人家族です。中古の戸建て住宅購入済みでローンは月7万・ボーナス月10万円で返済中、車はローンなしで保有。収入はほぼ主人のみ。年収は約500万円。奨学金返済を毎月3万円している状況。日々の生活は何とかできるものの、貯金はほぼできないため、数年後の火災保険の支払いや、車の買い替えの目処が全く立ちません。老後の費用も自分たちで準備したい気持ちはあるものの、それも全くできていない状況です。生活に余裕ができたり、経済的に少しでも余裕があるのであれば、3人目の子どもも欲しいなぁと思ったりしますが、資金面で整理できないのでなかなか決断できず…。出産に関わることなので、早めに解決したいです。

女性30代後半 midori777aaさん 30代後半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

教育費を妥協しないで将来のお金を貯める方法

現在二人の子どもがおりますが、これからかかるであろう教育費(塾、大学)をきちんと確保しつつ、家計に負担がないように自分の将来のお金を貯める方法があるのか知りたいです。子育ての関係で、仕事を退職してしまったので現在専業主婦です。専業主婦なのでお金に余裕もないのですが、積み立てNISAやiDeCoなどを行えば将来的にはお得になるのでしょうか?子ども二人はまだ保育園で小さいので、小学校へ上がる前には私も働くつもりではあります。また、子どもの教育資金ですが、将来的には中学受験なども視野に入れています。ただ、家庭の状況を考えるとせめて私が働いていないと厳しいとも思ってもいます。現在将来の為に終身保険には加入していますが、もっと今できる適した資産運用があるのかとうかが一番気になるところです。

女性40代前半 コハさん 40代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

生活水準を保つために意識すること

現在社会人9年目となり、新卒の頃に比べると給料も上がり、生活水準も当時よりも充実した生活ができるようになりました。貯金も1000万円あり、投資をする余裕もできました。そんな中で、生活水準を上げていく部分も、少し不安が出てきました。コロナにより、もし給料が下がってしまったら、生活水準を下げなければいけませんが、急に下げてしまうのは中々できないと思います。今のうちから少し贅沢をしないよう意識して生活したほうが良いかと考えるようになりました。そんな中で、伺いたいのがどのくらいの生活水準、できれば月いくらで生活したほうが良いというアドバイスを聞きたいと思っております。今転職活動を実施しており、給料面でも今より下がる可能性はかなりあります。独身なので、やりたい仕事に就きたいと考えておりますが、生活に必要な金額を知りたいと思います。

男性30代前半 ryo26yamashitaさん 30代前半/男性 解決済み
前田 英彦 1名が回答

どう管理すれば自分のお金を把握出来るの?

今年春から大学生になった10代女子です。一人暮らしを始めて、毎月使える金額は決まっていますが、どう管理すればいいか迷っています。あまり細かく管理できる性格ではないので、今まで手帳に書き込むだとかという方法で山ほど失敗してきました。どう管理すれば自分のお金を把握出来るでしょうか。

女性20代前半 alisiaさん 20代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答