2021/08/23

生命保険に加入する必要性を保険のプロはどのように考えているのか

男性40代 chankatさん 40代/男性 解決済み

私は現在生命保険や収入補償保険、医療保険に加入していますが、周りにはこれらの保険に加入する必要はないと考える人間が少なくありません。
最近は医療技術が進み長期の入院というのはケースとしてほとんどないため、保険金を支払うくらいなら毎月その金額を貯蓄や投資に回したほうが良いという考え方。
保険に加入していて保険金がいざ必要となった場合に保険適用外と認定されてしまうケースも多く加入していてもいざというときに使えないという考え方。
日本は健康保険制度がしっかりしているため多額の医療費などがかかった場合は医療費控除を申請することで賄えてしまうという考え方。
以上のような理由から生命保険、収入補償保険、医療保険に対して疑問を抱いています。
保険会社が商売として成り立っている時点で補償金の支払い以上の保険料の支払いがあることはわかりますが、例えば年収の額で保険に加入すべき年収額、加入不要の年収額の目安というのはあるのでしょうか?また年収額に応じて加入すべき保険の種類などがあれば教えていただけると参考になります。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 保険全般
40代前半    男性

全国

2021/08/24

質問内容を一通り確認させていただき、今回の質問者様の疑問は「ご自身にとって、保険の必要性を明確にすること」によって解決できます。

はじめに、質問内容より質問者様は各種生命保険に加入していることを確認し、保険に対するさまざまな考え方があることによって、ご自身が加入している各種保険に対し、疑念を抱いていることがわかります。

ここからわかることは、少なくとも、質問者様は多くの情報を得たことによって、何が自分にとって望ましく、何が望ましくないのか判断することができなくなっていることが予測できます。

ちなみに、質問内容に記載されている生命保険のさまざまな考え方は、どれも誤った考え方とは言えないと回答者は感じており、だからこそ、「ご自身にとって、保険の必要性を明確にすること」がとても大切になるわけです。

たとえば、質問者様が加入している「収入保障保険」は、ご自身が死亡や所定の高度障害になった場合に、家族のこれからの生活資金を確保するための目的で加入する生命保険です。

つまり、質問者様が、万一の場合に心配があるのであれば、収入保障保険は必要、心配がないのであれば不要といったシンプルに保険の必要性を判断することができます。

これは、どの生命保険でも考え方は同じで、保険加入の目的とご自身のニーズが合っているのかどうかが明確になっていれば、少なくとも、加入している生命保険に対して疑念を抱くことはないはずです。

このような理由から、質問者様は、現在加入している各種生命保険について、改めて何のためにその生命保険に加入したのか?を再確認していただき、ご自身にとって、保険の必要性を明確にされることで、現在抱えている疑念は解決されることになります。

最後に、質問には「年収の額で保険に加入すべき年収額、加入不要の年収額の目安というのはあるのでしょうか?また年収額に応じて加入すべき保険の種類などがあれば教えていただけると参考になります」とあり、そのようなものや考え方は基本的にありません。

ただし、生命保険に加入する上で、公的保険や公的年金の制度を考慮し、これらの制度で不足になる部分を生命保険で補うといった考え方を持つことがとても大切です。

たとえば、収入保障保険に加入するのであれば、少なくとも、公的年金から支給される遺族年金を踏まえた上で、足りない分の保障を確保するような保険加入が望ましいといえます。

また、医療保険であれば、少なくとも、公的保険で保障される「高額療養費制度」を踏まえた上で、自己負担することになりそうな医療費の保障を確保するような保険加入が望ましいでしょう。

上記、公的保険や公的年金の制度で保障を受けられる金額というのは、その人が置かれている状況や収入(所得)金額をはじめ、家族構成などによってすべて異なります。

つまり、型にはまってシンプルに考えることはできず、仮に、そのような考え方で生命保険に加入しますと、無駄な保険料負担や過大な保障が付いた保険に加入してしまうデメリットが生じます。

そのため、質問者様が、現在疑念を抱いている各種生命保険について、どのように加入したのか?その経緯を改めて振り返っていただき、仮に、公的制度を考慮した保険加入をしていない場合、見直しをすることによって、ご自身が思い描いている生命保険の加入と保障の確保を実現できるきっかけになることでしょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

シングルマザーの保険

私はシングルマザーですが、収入がすくないため、以前加入していた医療保険と終身保険を解約してしまいました。それ以降、何かに加入しなくてはと考えながら未だに、自動車と火災保険以外には加入しないままでいます。この春から1人息子も高校を卒業し、働き始めたものの、自分自身も40代になり病気をしたりするかもと心配にはなるのですが、どんな種類の保険に加入したらいいのかアドバイスをしていただけたらと思います。収入は手取りで17万くらいですが、家賃が6万と車のローンが2万弱、その他携帯代や光熱費などが合計で3万〜4万くらい、自動車と火災保険が毎月約5000円、あとは食費や日用品などの出費で貯金もほぼ出来ない状態です。この収入で妥当な保険料はいくらくらいまでかなども、合わせてアドバイスしていただきたいです。

女性40代前半 melon126さん 40代前半/女性 解決済み
岩永 苑子 1名が回答
2021/04/16

損をしない保険の見直しについて

現在、自動車保険も含めて、いろいろな保険に加入していますが、オプション項目等で無駄になっている項目等はないか、設定期間・保険金をもらい始める時期、保険同士で内容が重複していたり、反目(設定が矛盾、一貫性がなく、下手をすると別の保険の項目内容のため、もらえなくなってしまうようなことはないか?、等々)しているものはないか、などを総合的にチェックしたいです。この結果、不要な保険はやめたり、各設定項目の見直しを行いたいと思います。特に見直したい保険は、下記です。  ・年金型保険、介護一時金保険、がん医療保険、   生活習慣病保険 (いずれも朝日生命保険相互会社)  ・自動車保険の各オプション項目  ・終身生命保険の各特約、他

男性60代後半 Echezeauz55さん 60代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/03/09

収入別、おすすめの保険プラン

保険を見直そうと思っています。様々な保険商品がありますが、最も加入してい人が多い、生命保険、医療保険について、詳しく教えていただきたいです。生命保険と医療保険が合体した形の保険商品は、かけ捨て要素が多いと聞きます。合体した保険商品を選ばない方が良い、具体的な理由が知りたいです。また、生命保険は、自分が払い込んだ以上のお金が返ってくる、積み立て型がありますが、そんな事をして保険会社は儲からないのでは?と思ってしまいます。それでも保険会社が儲かる仕組みが知りたいです。中には外貨建の積み立て型生命保険、というのを聞いたことがあります。この保険を使う際のメリットデメリットを詳しくわかりやすく教えて貰いたいです。

男性40代前半 さんせっと.Tさん 40代前半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答
2021/04/05

将来への備えは貯金だけでは不十分?

将来訪れる可能性のあるものとして、死亡や病気に備えた保険に加入するというのはわかります。一方で、それ以外のこと、例えば家族や自分が要介護認定を受けるような事態になった時、公的サービス以外で対処しなければならないこと(自宅のバリアフリー化や公的サービスを超える範囲での費用発生等)について、貯蓄だけで対処するのはよくないのでしょうか?どうしても生命保険や医療保険にばかり意識が向いてしまうのですが、本当にそれだけで十分なのかを考えてしまいます。一方で、保険の大半は何もなければ継続的なただの出費でしかなく、不要な保険はなるべく加入したくないのは本音です。何が必要で、何が必要でないのかの判断をどうすればいいのか、それが一番確認したいことです。

男性40代前半 delire_09さん 40代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答
2021/03/09

いつどんな保険に入るべきか

いつ、どんな保険に入るべきか教えてください。私は現在専業主婦で夫と小学生の二人の子供がいます。これまでは、定期型の生命保険と医療保険に入っていましたが、最近満期で解約しております。と言いますのも、これまでは仕事をしており収入があったので私がどうにかなってしまうと収入がなくなり家計に影響がでると思っていたため保険に入っておりました。仕事をやめたタイミングで、ちょうど保険の満期がきて、貯蓄もあるし(この貯蓄は事業を始めるために貯めたお金です。後述します。)一旦解約でも大丈夫かなと考えて保険を解約しています。今は専業主婦ですが、実は事業(アロママッサージなどを施す個人サロンの立ち上げ)を始めることを考えていたのですが、コロナの影響で起業のタイミングがずれてしまっています。起業するタイミングで、起業するために貯めたお金を使う予定なので、また保険に入った方が良いだろうと考えています。ここで質問ですが、今現在も実は保険に入っていた方が良いのでしょうか?私の考え通り、起業のタイミングで良いでしょうか?また、どのような保険に入るのが良いでしょうか?あてにしてる貯蓄は200万程度です。どうぞよろしくお願いいたします。

女性40代前半 kaoruko415さん 40代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答