質問内容を一通り確認させていただき、質問内容全体を通じて回答者が率直に感じたことも含めて回答を進めていきます。
はじめに、質問内容を見ますと「義母が入院しており毎月16万円の入院費」とあり、この金額はさすがに高すぎる印象を持っており、「高額療養費制度」の申請を行っているのか?がまずもって率直に気になっています。
仮に、高額療養費制度の申請を行っていない場合、これを申請することによって、多くの医療費負担をした分が後から戻ってくるため、まずもってこちらの確認を早急にされることを強くおすすめします。
ちなみに、高額療養費制度は、公的保険における保険適用のものに限られるため、義母の医療費の内容が、保険適用外であれば、高額療養費制度の対象にはなりません。
しかしながら、今回の質問者様の場合、まずもって高額療養費制度の確認をなされることが必須であり、おそらくこちらの申請をなされることで解決が図られるものと思っています。
なお、入院が長引くことによって、高額な医療費が多数発生した場合、「多数回該当」といって、さらに負担する医療費が少なくなる場合があります。
多数回該当とは、高額療養費として払い戻しを受けた月数が1年間(直近12ヵ月間)で3ヶ月以上あったときは、4ヶ月目から自己負担限度額がさらに引き下げられるものです。
最後に、以下、高額療養費制度にかかる参考情報を紹介しますので、一度、お目通しいただき、仮に、高額療養費制度の対象外で現状が続くようであれば、再度、マネク(本サイト)を通じて速やかに相談されてみることをおすすめします。
参考:全国健康保険協会 高額な医療費を支払ったとき(高額療養費)
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/sb3030/r150/
1 名の専門家が回答しています
関連する質問
相続について生前に相談しておくか否か
40代男性です。80代の両親がいます。私自身の収入で家族を養うのはぎりぎりのラインですが、妻は心身の調子が良くなので働けません。そこで、今後のことを考えると、実家の相続をどうしても当てにしてしまいます。それほどたくさん有るわけではないと思いますが、どれだけ有るかは全く知りません。世代的なものなのか、個人的なものかはわかりませんが、うちの両親はお金の話をすることをとても嫌がります。しかし、うちの家も、妻の家も、我々から見たら祖父母からの遺産相続の際に、きょうだいで揉めて、どちらも絶縁状態のようになっています。うちは弟がいまして、弟と半分ずつ分けることができたら良いと思っていますし、揉めて絶縁状態になることは避けたいと思っています。そこで、両親が健在のうちに、相続についてはっきりとさせて、文書なりで共通認識として残すことでトラブルは避けられるのではないかと思います。ただ、この話を自分からすると、うちの両親からすれば、自分たちが死んだ後の話をされるように思って、一時的には気分を害すると思います。それを踏まえてでも、今のうちに話し合いをしておいた方が良いのか、そのあたりは触らない方が良いのか、教えていただきたいです。
実家を譲り受ける際の税金の扱い
今年実家を譲ってもらうことになったのですが、相続税や贈与税について無知で、どのようにすれば1番コストがかからずに譲ってもらえるのかが分かりません。生前贈与や特定遺贈など様々な方法がありますが、どの方法が1番お得なのか教えてください。
高齢者になってからの介護について
将来自分自身が年齢を重ねました際に、一番気にしている内容としましては、高齢者になってからの介護と言う観点で、自分自身が後期高齢者になりました際に、どのような生活が待ち受けているのか想像できないと言うのが本音であります。今現在は子育てで非常に忙しいのですが、子育てを通じて、将来自分自身が歳を重ねて老いていく姿と言うのを中々イメージできないのが実情であるのですが、将来介護が必要になりました際に、月々、どれ位のお金が必要になるのか想像できません。どれ位のお金が必要になるのでしょうか?また、将来介護につきまして、待たなければならない状況が発生していることも検討しなくてはならなことであると思っておりますので、その辺りについての情報が欲しいです。
死亡者の所有していた預金口座の調べ方
30代会社員です。祖母が2020年8月に亡くなりました。私の両親は既に死亡しており、私が結婚するまでは祖母と一緒に暮らしていましたが、5年前に結婚をしたのを機に祖母は一人暮らしとなっていました。体調が悪くなってから亡くなるまでは1週間程度でほとんど介護の必要もなかったですが、いざ相続の手続きを始めていくと、通帳やキャッシュカード、年金手帳がどこにあるのかもわからず、最初の段階で大きくつまずいてしまいました。予め大切な書類等のある場所を決めておけばよかったとこの時気づきましたが、既に遅く見つからない書類もあります。もともと書類整理が苦手な祖母だったため、どこの金融機関に預金があったのかを把握することができずに困っています。一緒に住んでいたときにメインで使っていた銀行は判明していますが、それ以外は私では把握していません。亡くなった方の口座を調べる方法がもしあるのであれば教えていただきたいです。
老人ホームに入居するお金が十分にない場合
50代の夫婦です。現在は自由業で小さな会社を営んでいます。ここのところ業績が悪く蓄えからもどんどんお金が出て行ってしまっている状況です。今後もどうなっていくのか全く先が読めない状況で非常に不安が大きくなっています。今は元気ですが、あと20年もすれば老人ホームに入居する可能性も高くなります。ですが、今の状況では入居に対応できるほどの蓄えがありません。そういう場合には老人ホームには入居できないのでしょうか。蓄えがしっかりない人たちが入居できる老人ホームというのも存在するのでしょうか。もちろん今からでも少しでも貯蓄を増やしていきたいと思っていますが、万が一のときのためにある程度の情報を集めておきたいと思っています。ファイナンシャルプランナーのかたからの的確なアドバイスをお待ちしています。