毎月生活費でマイナスに。子どもが1人増えただけで夫婦2人ときよりもそんなに高くつくもの?

女性30代 ナンさん 30代/女性 解決済み

お給料が入ってから最初の2週間で生活費に当てようと思っていたお金が全てなくなる。
家計簿を付けているがどこでそんなになくなるのかがなぞで気づいたら無くなっている。
あとの2週間がいつも追加で貯金から下ろすので毎月マイナスです。
子供が1人増えただけで2人ぐらしの時の生活費よりそんなに高くつくんでしょうか。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 お金の貯め方全般
40代前半    男性

全国

2021/08/26

質問内容を一通り確認させていただき、子供が誕生することによって、世帯支出は当然に増加することになるのですが、今回の場合、質問者様には大変失礼であることを前置きし、「お金の管理方法に問題があるのではないか?」と率直に感じています。

特に、質問内容から家計簿をつけているのにも関わらず、支出の原因が「謎」になっていることに対して、家計簿をつける本来の意味や目的を達成できていない点がとても気になります。

また、毎月、貯金から切り崩して生活をしていることも踏まえますと、質問者様もすでにお気づきのように、このままでは貯金が底をついてしまい、普通の生活をしていくことすら困難になる懸念が生じることにつながります。

そのため、早急に現在の家計状況を改善していく必要があることは言うまでもありません。

ちなみに、家計状況の改善方法についてですが、シンプルに「先取り貯金」と「生活費等の分割」をされてみてはどうだろう?と感じています。

たとえば、世帯の手取金額が20万円だったとし、毎月5万円を貯金したい場合、先に5万円を貯金してしまうことが「先取り貯金」にあたります。

つまり、残る15万円(20万円-5万円)で家計をやりくりするイメージで、1ヶ月を5週間と考えますと、1週間あたり3万円(15万円÷5週間)でやりくりしていくといった流れです。

上記は、わかりやすくシンプルにお金の管理をイメージしたものとなりますが、今の質問者世帯にとっては、家計状況を再確認した後、このようなやり方で家計をやりくりしてみる価値は十分にあると思います。

最後に、家計のやりくりは、お金のことを考える上での基本中の基本となり、将来必要になる子供の教育資金や自分たちの老後資金などを考慮しますと、本来ならば、これらのことも合わせて考えておく必要があります。

そのため、家計状況が安定し、毎月の生活がマイナスにならない状況が継続して行えましたら、将来必要になるお金の対策方法について、FPから具体的なアドバイスをもらって進めていくことが望ましいと言えそうです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

老後、安心して暮らせるお金の貯め方教えて下さい!

現在共働きで、そこそこの収入はあるのですが、なかなかうまく貯蓄が出来ません。このまま歳をとっていき、老後安心して暮らせるか不安です。子どももおりませんので、将来的には頼れるのはお金だけたまと切実に感じています。甥っ子や姪っ子には絶対に迷惑をかけたくないので、施設などでお世話になりたいと考えていますが,夫婦ふたりで、一時金や月額など、どのくらいの経費が必要なのかもわかりません。まだ40代、もう40代と気を引き締めて貯蓄をして行かなければいけませんが、なかなか。。保険の見直しや、いま気になるのはニーサなどです。総合的に見て、自分たちには何が合っているのか、どういうところが無駄なのか、頑張りすぎずに貯められる方法を知りたいです。

女性40代後半 ななこさん 40代後半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

年金額があてにならないので何とか自分でお金を増やせるようにしたい

30代のアルバイト掛け持ちです。お金の悩みというか、税金や年金など、基本的な知識が乏しいため、どうすればお金を効率よく貯めることができるのか、年金もだんだん支給額が下がりつつ年金受給年齢が上がってるので不安でしかありません。お金がお金を産むシステムに切り替えろという話も聞いたことがありますが、株やFXなどに関して無知なので始めるのにも不安です。年金は義務なので払いますが国の年金を期待していても高校生のアルバイト程度しか貰えないとなると生活できないのでなんとか自分でお金を増やしたいのですが、日本ではもらえるお金は申告しないともらえないのでまたその申告も誰が対象なのか。どうすればよいのかわかりません。FPさんから見て、素人でもできるお金がお金を産む方法とはなんだろ思いますか?よろしくお願い致します。

女性30代後半 monica5さん 30代後半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

障害者雇用で働いている場合、年金はどうなる?

自分は発達障害で精神障害2級の手帳と障害年金を受給しながら障害者雇用で働いていますが、将来的に年金は障害年金を貰い続けることになるんでしょうか、それとも厚生年金も収めてるので普通に基礎年金プラス厚生年金を受給できるんでしょうか。それと両親が他界して遺産相続の分配率はどうなるんでしょうか。遺産は家も抵当に入るんでしょうか。

男性40代後半 Sakaihiroyuki197さん 40代後半/男性 解決済み
藤原 洋子 1名が回答

初心者から資産運用を始めるには何からするべき?

これからの結婚や出産、育児などのライブイベント、老後の年金のみの生活は苦しいと感じ、資産運用に興味を持ちました。現状、ほとんど貯金が出来ていない状況ですが、少しでも足しになるように頑張りたいと思っています。色々ネットなどで調べてはみるもののなかなか難しく、実践できていない状態です。証券会社の開設しようにも、どこがおすすめなのか、何が違うのかもいまいちよく分かりませんでした。初心者かつあまり収入も良くないので、早いうちから資産運用を始めたいのですが、自分に何が合っているのか分かりません。資産運用をして本当に資産が増えるのか、初心者でも増やせることは可能なのかも知りたいです。また、手元に残しておくべき金額は大体いくら必要なのか目安も知りたいです。

女性20代後半 yukiomochi31さん 20代後半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

効率の良いお金の貯め方、動かし方は?

老後資金と言う話題に遠い響きを感じていましたが、既に61歳を過ぎて現実の問題になりました。金融庁が2000万円と言うのが平均値で中央値では無く、またいい加減な試算で食費は収入の15%程度に収めるようにするべきが、割り当てた金額から考えると月に40万以上の収入がないと計算がおかしくなったりと、結局、年金夫婦の合計額30万程度に対してどれほどあれば問題無いと言えますか?それに、今、株を分散して購入していますが、今回の大統領選挙、コロナ終息しないなど社会が混乱して大暴落しそうで恐ろしいです。今出来ることは5000円まで大暴落した時の為の損失をカバーするために資金を貯めていますが、その方が良いのでしょうか?年金額が25万の私でも何とか乗り切れる方法を知りたいです。

女性20代後半 kurumazuki1003さん 20代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答