毎月生活費でマイナスに。子どもが1人増えただけで夫婦2人ときよりもそんなに高くつくもの?

女性30代 ナンさん 30代/女性 解決済み

お給料が入ってから最初の2週間で生活費に当てようと思っていたお金が全てなくなる。
家計簿を付けているがどこでそんなになくなるのかがなぞで気づいたら無くなっている。
あとの2週間がいつも追加で貯金から下ろすので毎月マイナスです。
子供が1人増えただけで2人ぐらしの時の生活費よりそんなに高くつくんでしょうか。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 お金の貯め方全般
40代前半    男性

全国

2021/08/26

質問内容を一通り確認させていただき、子供が誕生することによって、世帯支出は当然に増加することになるのですが、今回の場合、質問者様には大変失礼であることを前置きし、「お金の管理方法に問題があるのではないか?」と率直に感じています。

特に、質問内容から家計簿をつけているのにも関わらず、支出の原因が「謎」になっていることに対して、家計簿をつける本来の意味や目的を達成できていない点がとても気になります。

また、毎月、貯金から切り崩して生活をしていることも踏まえますと、質問者様もすでにお気づきのように、このままでは貯金が底をついてしまい、普通の生活をしていくことすら困難になる懸念が生じることにつながります。

そのため、早急に現在の家計状況を改善していく必要があることは言うまでもありません。

ちなみに、家計状況の改善方法についてですが、シンプルに「先取り貯金」と「生活費等の分割」をされてみてはどうだろう?と感じています。

たとえば、世帯の手取金額が20万円だったとし、毎月5万円を貯金したい場合、先に5万円を貯金してしまうことが「先取り貯金」にあたります。

つまり、残る15万円(20万円-5万円)で家計をやりくりするイメージで、1ヶ月を5週間と考えますと、1週間あたり3万円(15万円÷5週間)でやりくりしていくといった流れです。

上記は、わかりやすくシンプルにお金の管理をイメージしたものとなりますが、今の質問者世帯にとっては、家計状況を再確認した後、このようなやり方で家計をやりくりしてみる価値は十分にあると思います。

最後に、家計のやりくりは、お金のことを考える上での基本中の基本となり、将来必要になる子供の教育資金や自分たちの老後資金などを考慮しますと、本来ならば、これらのことも合わせて考えておく必要があります。

そのため、家計状況が安定し、毎月の生活がマイナスにならない状況が継続して行えましたら、将来必要になるお金の対策方法について、FPから具体的なアドバイスをもらって進めていくことが望ましいと言えそうです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

フリーターから正社員に転職したい

22歳、スーパーマーケットで働いているフリーターです。年収は60万の見込みなのですが、収入が少ないので、貯金をしたくてもできません。そのため、現在、就職活動をしています。不安なことは2つあります。ちなみに趣味は旅行です。1つめは、フリーターから正社員に転職した後、最初の年の確定申告や税金、年金、保険はどうなるのかということです。2つめは、正社員として就職したとき、副業を考えているのですが、年収に合わせて行うべきか、ライフスタイルに合わせるべきかということです。この二つを克服して、貯金もしたいのですが、どうしたらいいですか。教えていただきたいです。お願いします。

女性20代前半 桜熊さん 20代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

子供の成長でかかるお金をどのくらい用意しておくべきか

夫婦で自営業なので、税金や国民健康保険料、年金、自動車にかかるお金など月割にしてもすごく持っていかれる気がして、なかなか貯金に回せるお金がないことが多いです。固定費も見直したいのですが、あと何が削れるのか、それから子供の成長でかかるお金をどのくらい用意しておくべきかも知りたいです。その後は老後の貯えも必要かと思いますが、それもどのくらいあればよいのか、具体的なものが知りたいです。

女性40代前半 nacさん 40代前半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

マンション購入を視野にお金をためたい

マンションを購入しようと思っているのですが子供が3人いてほぼ3人とも年子でまだ小さく私がなかなか働きにでることができません。また私が住んでる地域は子育て人気エリアで家の価格も高く主人1馬力では厳しいのが現状です。しかしどうしてもこのエリアに住みたいので少し無理してでも購入したいと思っています。保険や携帯代は見直しして最安値です。車は必需品なので手放せません。児童手当は学資保険にすべてあてています。貯金は少額ながらつみたてNISAを利用しています。やはり私が働けるようになるあと少しの間はまだ購入はしないほうがいいのかなとは思っているのですが賢く貯金をするにはどのような点に気をつけばいいでしょうか?

女性30代前半 AYAKA0622さん 30代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

将来の貯蓄

将来に向けての貯蓄方法についてお話を伺いたいです。私は今30代なのですが、将来的に年金(私も場合国民年金のみ)を受給できたとしても、今の日本の財政状況等を見ていると、年金だけで暮らしていくには難しいように感じます。そのため資産・貯蓄等を持っていたいと思っていますが、貯蓄もなかなか思うように貯められずにいます。私自身の知識不足もあり、投資・資産運用等に対してもリスクが高いと感じてしまい、手を出せずにいます。しかし、銀行の定期預金に預けていてもこのご時世、利率が低すぎてただ預けているだけという感覚です。どうしたら貯蓄を増やすことができるのでしょうか。やはり、投資・資産運用をしなければ増やせないものなのでしょうか。

女性30代前半 ゆかりんごさん 30代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

貯金を頑張っていたら、お金を使うのが怖くなった

現在貯金400万あります。実家暮らしのため年間で結構な額を貯金出来ていると思い込んでいたのですが、実際は5、60万ペースであったことに気付き2年前から本気で貯金を頑張ってきました。その結果当時200万なかった貯金が2年で200万増え400万になりました。よく貯めたなと思う反面、貯金することに趣を置いてしまいお金を使うことが嫌になってしまいました。物を買うものもいつまでも悩んだり、数千円の出費でさえも罪悪感を感じてしまいます。将来や突然何かあった時のためにと貯金を頑張っていますが、自分へのご褒美を買うことや遊びに対しても本当に必要なことなのかを考えてしまって楽しくありません。ある程度使うことでメンタル的にもお金へのバランスが取れるとわかっていても何に対しても本当に使うべきなのか考えてしまいます。こういう考えは後々人生に悪影響してくるでしょうか。もう少し甘くしてもいいのでしょうか。

女性30代前半 misa_asada120さん 30代前半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答