コロナで失業。転職先が見つかるまでなにかお金を貯める方法はありますか?

女性30代 natsu3105さん 30代/女性 解決済み

コロナ禍で失業してしまい、収入が完全になくなってしましました。転職がうまくいくまで、貯金を崩して生活しています。しかし、いつまでもつかわかりませんし、転職できるかどうかも分かりません。転職先が見つかるまで、なにかお金を貯める方法があったら、教えてほしいです。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 お金の貯め方全般
40代前半    男性

全国

2021/08/28

ご質問の件について、とても心苦しいのですが、質問者様が望んでいる「転職先が見つかるまで、なにかお金を貯める方法」というのは、残念ながらございません。

なぜならば、お金を貯めるためには、毎月の手取収入が毎月の支出よりも上回っている必要があり、失業状態で収入が無い場合、お金を貯めること自体が難しいからです。

そのため、質問者様が置かれている現状を踏まえますと、お金を貯める方法を考えるのではなく、「少しでも収入を得るための方法(手段)や生活水準を一時的に見直して支出を抑えること」を考える方が現実的です。

ちなみに、回答者と致しましては、「コロナ禍で失業した」とあることから、雇用保険から失業給付金が支給されていないのか?がとても気になっています。

仮に、失業給付金の支給がなされているのであれば、多少なりとも生活をしていくためのお金を受けられているわけでありますから、再就職先を集中して探していただき、努めていただくことが現状解決するための近道であることは確かです。

その一方で、失業給付金を受けていないのであれば、コロナ禍で大変なことは十分理解しているものの、アルバイトやパートで働いたり、これらの仕事を掛け持ちして働いたり、副業も織り交ぜながら副収入を得たりなど、多少なりとも収入を得られるように努める必要があると思います。

なお、再就職をするための就職活動は、上記のことを行いながら、並行して行わなければ、いつまで経ってもお金の問題を解決することが難しくなるため、気持ちが折れて、生活リズムが乱れる前から早急に取り組まれておくことを強くおすすめします。

最後に、新型コロナウィルスの影響によって働き方が大きく変化していることを踏まえますと、質問者様には、これからの「お金の稼ぎ方」について、今の内から考えていただくのもよろしいのではないか?と思っています。

たとえば、新型コロナウィルスの影響によって年収が大きく減ったという人も多くおられ、そのような人は、クラウドソーシングサイトを活用した副業を始めたり、資産運用を始めたりしている人もおられます。

つまり、質問者様自身が、仮に、再就職が決まった後、同じような悩みを抱えてしまう可能性があることを意味し、このようになる前に、今からクラウドソーシングサイトを活用した副業を始めたり、資産運用を「勉強(学習)」されておくことは、先々においてプラスの影響を与える可能性は高いと思います。

ピンチはチャンスと思えるような状況ではないかもしれませんが、今だからできることはあると思いますので、本回答を参考に、できそうなところから行動へ移して始めてみてはいかがでしょうか?

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

証券の相続で混乱しています。

証券の相続をしましたが、全くの素人です。松井証券の自動継続投資、計800万口程度の残高明細書が手元にあります。特定口座、源泉徴収ありで私名義の口座を開設して、相続手続が進行しています。自動継続投資のまま放っておくと、配当金で勝手にその銘柄を追加購入してくれるのは、売却した時に初めて現金として取得出来るとの認識で良いですか?それとも、源泉徴収ありなので、確定申告不要ですか?ちなみにSBIと楽天に証券口座を持っていますが、松井証券のままにするよりネット証券に移管した方がお得ですか?積立NISAを定番銘柄で毎月3000円しているだけで、証券に関してはは全く知識が無いです。また今後自分で取引を行う予定も無いです。経験者の方、ご回答よろしくお願いします。

女性40代前半 2959290さん 40代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

副業は賢い働き方なのか?

ひとつの職業の収入では、生活するのがやっとなので、いくつか副業を抱えているのですが、抱えすぎてしまったため、本業で人出が足りない時に応えられず収入を逃したり(副業に取り掛かっているため)、あちこち働きすぎて疲れてしまい、どの仕事にも集中出来なくなったりと、正直悪循環に陥ってしまいました。こんなことになるなら、もっと稼げる本業を探して、そちら一本に絞るべきか悩んでいます。あまり労力が掛からない副業は、収入もそれなりなので、ガッツリ稼ぎたいとなると、副業でも本業並みの労力が求められてしまいます。年齢的に体力が持たなくて辛いです。因みに今は掛け持ちを3つ抱えて収入は月に手取りで13万円程度です。休みは月に10日ほどはなんとか取れていますが、家族もおりますので、あまりのんびりできる時間がないのが現状です。

女性40代後半 こむぎさん 40代後半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

老後のために貯金をたくさん貯める方法

私は48歳の独身女性です。子供は3人います。子供が仕事をするようになったので少しだけ家計に余裕ができました。私が病気になったときや、もしもの時のために医療保険、終身保険に加入をしました。でも老後の生活が心配です。子供に迷惑をかけたくはないので毎月、貯金はしています。テレビで老後は3千万円あったほうがいいといっていたので不安になり悩んでいます。そんな大金を貯めるのはむずかしいです。毎月の収入から家賃、光熱費、通信費、保険料など必ず必要となる出費があります。節約できるお金といえば生活費です。(食料品、日用品など)洋服代、化粧品代、交際費はできるだけ抑えています。これ以上の節約は思いつきません。ムリをしないで貯金ができる方法があれば知りたいです。

女性50代前半 ut_heatful14さん 50代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

もっとお金を貯めたいけどどうすれば?

転職し収入は350万〜400万円くらいを彷徨っています。収入は今の日本人サラリーマンの平均といったところでしょうか。将来のためにお金を貯蓄したいと考えています。そのために今年からスマホの料金を下げるために大手キャリアSから廉価版ブランドのYに変更し1/3まで料金を下げるのに成功しました。カードの月々の支払いは3万円程度。これはガス・電気料金やスマホで支払っているためです。6月くらいには1万円くらいに減少する予定です。ネックは車です。おそらく車のローンはあと2年半残っており月々1万円+保険7千円、駐車場4400払っています。奨学金24000、生命保険・医療保険8000です。貯蓄の方法として会社の持株会を月々5千円、投資信託月々1万円しており対策していますが、もっと貯めたいです。どうすればいいでしょうか??

男性30代前半 tatsuk1さん 30代前半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

月々の生活費について

現在が収入が特別低いわけではないですが、毎月かなりギリギリの生活です。学資保険で支払いがあったりするのである程度は仕方がないと思いますが、一番気になるのは通信費や交通費、食費など毎月必ずかかるものなので、そのあたりの無駄をなくしたいと思っていますが、色々パターンを試しましたが結局大して毎月の支出が変わりません。どういう風に生活費を削っていくのか?それと同時に5人家族で今の住んでいる地域でどのぐらいかかるのが平均なのか?平均を大きく上待っているのか?逆に下回っているのか?その中でもどの項目が費用がかかっていて、逆にどの部分が費用を抑えられているのか?それがわかれば支出を減らすことができるのか?それともまったく別の方法で生活費を抑えることができるのか?そのあたりをしっかりと聞いてどう対策をするべきかをしっかりと教えてもらいたいです。

男性40代前半 yhg211811さん 40代前半/男性 解決済み
小高 華子 1名が回答