リボ払いの泥沼にはまっています

女性30代 atkさん 30代/女性 解決済み

20代前半の頃、リボ払いの泥沼にはまってしまいました。
当時収入は手取り14万程度。実家住まいだったのですが、貯金などせず遊びほうけていました。
当時の彼氏の誕生日旅行に、見栄をはり奮発してしまった結果、カードの引き落としができないことに気がつき、そのタイミングで支払い方法をリボ払いに変更。
いくら使っても毎月3万の支払いですむことをいいことに、散々してしまいました。
使用可能額が0になってしまったときやっと目が覚めましたが、時すでに遅し。
その後も転職をしたりして、手取りが増えることはなく、借金を返済しつつ少ないお金でやりくりしている生活がかれこれ5年以上続いています。
天職だと思える仕事にその後就くことができましたが、
業界全体で薄給なため、フルタイムで働くことにも疲れてしまい今はパートになっています。
結婚をし、夫にも借金があることを話し、生活費はもってもらっていて、パートのお金は全部借金返済に充てさせてもらっていますが、
まだまだ返済めどが立ちません。昔の自分の行動が情けないです。
きちんと仕事をして、毎月の返済額を上げるしか方法がないのは分かっていますが、甘えてしまいます。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 カードローン・キャッシング・借金全般
40代前半    男性

全国

2021/08/25

質問内容を一通り確認させていただき、質問者様が現在抱えている借金について、ご主人も把握し理解している部分は、率直に、これからの世帯全体の家計や資産状況をプラスに転じさせていける大きな要因だと感じています。

なぜならば、夫婦が借金があることを共有していることによって、やましい隠し事がないため、世帯のお金を中心に対策を実現することがしやすくなるからです。

ちなみに、質問内容から、実際にどのくらいの借金を抱えており、どのくらいの期間で完済することができるのか?わかりませんが、世帯収入および世帯支出を合わせて確認し、先々のことも考慮したマネープランと借金の返済計画を立てることができれば、今の質問者様世帯にとって、より効果的だと思います。

なお、質問者様としては、早く借金を完済したい気持ちがあることを質問全体から感じ取ることができるのですが、今は、引き続き、あせらずこれまで通りの借金の返済に努めていただき、借金を完済した後に、負担をかけたご主人に恩を返すくらいの軽い気持ちを持たれるのが望ましいと感じています。

最後に、もし可能であるならば、パートを掛け持ちして世帯収入を増加させる対策を取ったり、すき間の時間に、クラウドソーシングサイトを活用した副業をするなど、別の収入も得られないか?を検討され、実行することで、早期完済が実現できるのではないかと思っています。

場合によっては、その他、質問者様世帯にとって有意義な対策方法があるかもしれませんが、こちらにつきましては、質問者様世帯が置かれている詳しい状況を知らなければ回答が難しいため、夫婦で改めて今後について話し合っていただき、一度、FPへ相談して具体的な解決策を提案いただくことも一策でしょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

借金があるので少しでも少なくしたい

以前旦那が働いていなかったときにできた借金やクレジットの借り入れリボ払いなどを少しでもなくしたいのですが、どうしても返すお金を優先されていると、現金がなくなってカードを使うまた翌月の返済額が苦しいの悪循環です。子供のためにも貯金を、したくてもできていないのが現状で困ってます。ただ法的に自己破産などをしてしまったり任意整理などをするとローンも組めなくなるので、それは困ってます。こんなことは言えないとはわかってますが、車も買わなきゃいけないなどもあってローンが組めなくなると一括現金は無理なので、他になにか方法がないものかと毎日悩んでいます。

女性30代後半 オーブママさん 30代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

リボ払いの返済を早く終わらせるには?

クレジットカードのリボ払いを利用しています。利用時には返せると思っていましたが、コロナウイルスの影響により、会社から支給される給料が減ってしまい、さらにはボーナスも全てかッとされてしまいました。毎月の経費などは極限まで減らしましたが、数社利用している為、支払っている金利が多く、返済額がなかなか減っていきません。毎月貰える給料でもまかないきれなくなってきています。借り換えローンなども検討しましたが、年収が低く、リボの返済額も多い為、審査に通ることはありませんでした。自分の無計画さにより、こんな状況になったことは承知の上でお聞きしますが、返済の手助けとなる手段は何かありますでしょうか?

男性30代前半 シーカーさん 30代前半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

老後の蓄え貯金と借金返済の優先順位

現在住宅ローン以外の借金が約150万ほどあります。老後のことも考え少額ではありますが積み立てNISAなどの運用も始めました。現在パートタイマーで働いてますがコロナの影響で収入にばらつきがあり運用の資金が足りずキャッシングすることもあります。生活防衛費は生活費補てんの為現在10万ほどしかありません。優先順位がわからなくなり借金も夫には内緒のためどのようにするのがベストなのかわからなくなってきました…

女性40代前半 くれあさん 40代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

カードローンを利用しても良いでしょうか?

ちょっとした時にお金が必要になる事がありますがカードローンを使ってお金を調達するのが便利で良いと思っています。ですが、カードローンを利用しない方が良いという事を周囲から言われてこれまで利用した事がありません。実際カードローンを利用して借金をしない方が良いのでしょうか?私はちょっとお金を調達しないといけない時にカードローンを使ってお金を調達できるならかなり便利で良いと思っているのですが、それ以上に何かデメリットがあるのでしょうか?もしカードローンを利用する事で生じるデメリットがあるのでしたらどういうデメリットがあるか詳しく教えて欲しいと思います。そこらへんを全く知らないので詳しく教えて欲しいです。

男性40代前半 かるさん 40代前半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

過払い金の返還や借り換えについて

20代の頃、引っ越しの際に費用が足りず、カードローンを契約しました。当時は全く知識がなく、「銀行系のカードローンだから安全だ」と思っていたのですが、今考えると、金利15%ほどの高金利ローンでした。そのため、すぐに返すつもりが、利子だけで残金が膨れ上がっていきました。また、銀行のATMで借りることができるので、段々と感覚が麻痺して、まるで自分の銀行口座から降ろしているような感覚で、気軽にカードローンの借り入れをするようになってしまいました。一回の借入額は数万円~数千円でしたが、徐々に借り入れ総額が膨らみ、そのうちに別のカードローンも契約し、月々の返済も厳しくなっていきました。そして最終的には、100万円を越えてしまいました。この頃に、家計を見直す必要を感じ、自分で勉強して、支出を圧縮、健全な家計にすることができました。そのなかで、10%超の金利を返済し続ける馬鹿馬鹿しさを痛感し、親に頭を下げてお金を借り、カードローンは全額返済して、毎月親に返済する形にしました。当時、時々目にして気になっていたのが、「過払い金の返還」や「借り換え」というワードです。当時は、相談することの恥ずかしさや、相談してもかえって騙されてしまうのではという怖れから、行動を起こすことはなかったのですが、そういった相談をすることで、返済金額を減らすこともできたのでしょうか。親のおかげで助かり、今となっては過ぎたことですが、何か自分で打てる手があったのか、教えていただきたいです。

男性40代前半 はまーさん 40代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答