住宅ローンの借り換え。すべきかどうか分かりません。

女性40代 ma07さん 40代/女性 解決済み

初めまして、お世話になります。
現在、全期間固定金利の住宅ローンを借りていて、まだ返済期間が30年近く残っています。
住宅ローンを借りた後、主人の年収がだいぶ上がったので、可能であれば住宅ローンを変動金利で借り換え、ついでに返済額を増やして返済期間を短縮したいと思っています。
現在の金利が固定で1.75%です。
まず、期間を短縮しないとして、借り換えの手数料を考えても変動金利で借り換えることにメリットはありますか?
また、現在のローン残高は4000万円弱ですが、借り換えと同時に返済期間を25年に短縮したいと思った場合、返済金額は今と比べてどのくらい違うものでしょうか?
漠然とした質問で申し訳ありませんが、アドバイス頂けましたら幸いです。

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 住まい選び・マイホーム・住宅ローン
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/09/03

 以下の条件で単純計算した場合、現在の返済額が約11.6万円、借換え後の返済額が約14.1万円で約2.5万円増えます

 条件
 借換え前 金利:1.75%、借入額:4,000万円、返済期間:40年
 借換え後 金利:0.5%(9月の変動金利相場から少し高めに設定)、借入額:4,000万円、返済期間:25年

 一般的に借換えする場合の目安は、返済期間が10年以上、残債が1,000万円以上、金利差が1%以上と言われています。
 これは借り換えに掛かる諸費用を考慮してでも、借り換えのメリットの有無を判定する目安として使われています。
 因みにこの条件の場合の借換えに掛かる諸費用は約120万円になります。

 そのことから、月々の返済額が2.5万円上がることが家計に大きな影響を与えなければ、借換えするメリットがあるとみて良いと思います。

 ただ、気になるのは、変動金利を選択することです。
 変動金利は半年ごとに金利見直しが行われるので、市中金利が上昇すると、それに連動して金利が上昇し、利息負担額も増えることがあります。

 そのことを考慮して、借換え時の金利タイプの選択は慎重に検討して下さい。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

マイホームの購入についてアドバイスをください

現在私30代前半の医療機器営業として働いております。年収は、私が約650万円、妻が400万円程度となっております。私と妻と子(0歳)の3人で賃貸アパートで暮らしています。月の家賃が9万円であり、そのうち2万円が家賃補助として支給されている状況となっております。将来的な希望として、建売などでも良いので家を購入しておきたいと考えております。妻と家の購入について相談することもあるのですが、私が転勤の可能性もあること(転勤の可能性は低いのですが0ではない、という程度です)、結婚式の資金が必要などで、今買うべきではないのではないかなどがありすぐの購入には至っていない状況です。そこで相談なのですが、「転勤する可能性があるのであれば、賃貸で生活し、落ち着いたら家を購入する」「家は購入して、転勤の場合単身赴任で生活する」となった場合、どちらが生涯としての有益性があるものなのでしょうか?一般論で構わないので、教えていただければと思います。

男性30代前半 mono122さん 30代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

自宅を購入についての相談

現在、私と妻と子供の3人で賃貸マンションで生活をしています。それで、マンションを購入しようかと検討をしていますが、どのくらいのローンを組めばいいのかなど相談をしたいと思っています。ただ、子供をもう一人くらい欲しいと思っていますし、子供の教育費などもかかるためローンをどのくらいで組めばいいのか、どこのローン会社でどのような返済計画にすればいいのかなど的確なアドバイスがしてほしいです。夫婦で話してもはっきりとした知識がないのである程度こうしたいというのはあるのですが、結局、結論を出すことができません。ですので、プロの方からいろいろな提案をしていただければ決めやすくなるかと思っています。よろしくお願いします。

男性40代前半 puratinainさん 40代前半/男性 解決済み
小高 華子 1名が回答

東京で3人家族が暮らしていくにはとのくらいの貯蓄が必要か

■東京都で3人家族が暮らしていくにはいくら必要でしょうか?夫30代、妻30代、子供2歳の家族です。今後家族が増える予定はございません。世帯年収は手取り900万円です。現在社宅暮らしのため家賃が10万円以下なのですが、いつかは自分たちの家がほしいなと漠然と考えています。購入タイミングは子供が小学校入学くらいと思っています。マンションか戸建てか、そちらは決めかねています。そもそも、東京で家を持つには家賃にどのくらいのウエイトをかけられるのでしょうか。あと自己資金としての貯金額はどのくらい必要なのかが疑問です。子供が小学生になると習い事や塾にも通うようになると思うので、給料の何%を食費、何%を家賃・・・のような感じで教えていただけるとうれしいです。

女性30代後半 ☆ありさ☆さん 30代後半/女性 解決済み
柏木 真一 1名が回答

賃貸に住み続けるべきか親の家を譲り受けるべきか悩みます

結婚をして数年になります。今からでは新居を購入するためのローンの年数も短くなるため、家は欲しいと思うものの現実的な話にはなりません。主人はスポーツ関係の仕事をしているため、同業種では55歳頃に定年になる人が多いです。子供はいないので、教育費などはない状態です。賃貸に住み続けるべきか、親の家をリフォームして住むべきか悩んでいます。〈私〉47歳、パート勤務、年収約140万円〈主人〉48歳、会社員、年収約500万円現在住んでいるマンションの家賃は約65000円。マンションのオーナーが隣に住んでおり、その息子さんが管理をしています。とても気に入っている住まいなので他の賃貸住宅への引っ越しは将来的にも考えていません。しかし、市内に夫の両親が戸建てに住んでいるため、長い目で見て自分達が住むことも可能です。夫は一人っ子で、夫の両親は現在70歳代後半です。今からちょうど30年前に新築で建てた家ですが、この先10年20年となると大きなリフォームも必要になってくるかと思います。子供がいないので将来的に保証人になってくれるような人はいなく、夫の両親が住まなくなったタイミングで譲渡をしてもらうのが得策な気がしますが結論が出せません。

女性50代前半 miinmiin811さん 50代前半/女性 解決済み
上山 由紀子 1名が回答

賃貸か持ち家か

賃貸か持ち家か悩んでいます。今年結婚の予定があり、パートナーと将来の人生設計を話し合う機会を持ちました。私は家族の人数、ライフステージの変化に合わせて賃貸で、その時に適した賃貸物件に住みたくその旨伝えました。私は実家が持ち家で、修繕にお金がかかること、ローンを払い続ける大変さは両親を見ていて感じ取っています。しかしパートナーはマイホームを持つのが夢とのこと。パートナーは生まれてからマンション暮らしで、一軒家に住む事に憧れがあるのは想像できます。しかし持ち家となると住宅ローン、修繕、固定資産税など、現実味が出てきて、何も考えていないパートナーにイライラしています。その上、貯金もほとんどしておらず、計画性の無さに正直呆れています。とりあえずは賃貸で2人暮らしをする予定ですが、子どもを望んでおり、先々のことを考えると不安でいっぱいです。

女性30代前半 ほしのさん 30代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答