マイホームが欲しい

女性50代 yumisakuraさん 50代/女性 解決済み

40代主婦です。
賃貸の戸建てに住んでいます。
マイホームが欲しいなとずっと思っています。
年齢的に、住宅ローンの負担が少ない中古物件を検討しています。
しかし、中古住宅は年季が入っているため、見た目はきれいでも将来のリフォーム計画も必要なのかなと思うようになりました。
狭い家でも新築物件を検討した方が良いのでしょうか。
頭金は1,000万円用意しています。
子供は4人いるため、広い家が欲しいのですが、独り立ちすると家を出てしまいます。
子供が独り立ちをしたときのことを考えて、家を探す方が良いのでしょうか。
上の子は高校生です。
家を買った場合、住宅ローンを支払いながら、リフォーム資金の準備も同時進行で始めたいし、教育費も準備しなければなりません。
このまま賃貸に住み続ける方が、生活にゆとりがあるのかなとも悩んでいます。
40代夫婦の住まいについて、アドバイスをお願いします。

1 名の専門家が回答しています

五十嵐 秀司 ヒデシ イガラシ
分野 住まい選び・マイホーム・住宅ローン
60代前半    男性

全国

2021/03/09

こんにちは。「ライフ&マネー」コンサルタントの五十嵐秀司です。
マイホームの購入は金額も大きいですし、人生最大の決断の一つといってもいいですね。迷われるのも当然です。
まず中古住宅ですが、新築に比べて割安であることは確かです。住宅というのは一度住むと価値が下がるとされているからです。とはいえ心配もあります。
まずは中古住宅のメリット・デメリットを整理します。
<メリット>
・価格が安い。
・家そのものを見て選べる。
・生活環境が事前にわかる。
<デメリット>
・新築よりも早く修繕が必要になる。
・住宅ローン控除が受けられないことがある。
・留意すべき点が多い。
以上です。
特にポイントはデメリットの「留意すべき点」です。
たとえば増改築ができない土地の場合があります。具体的には、
・建ぺい率や容積率が今の建物よりも小さくなっている。
・建物に入る道がない土地の場合には、今ある建物を壊してしまうと新しい建物を建てることができなくなる。
・建物の再建築・増築が制限されている土地。
 都市計画道路の予定地・ 高圧線下にある土地・ 防火地域など。
また中古住宅は目に見えない部分にも傷みがあることがあります。例えば傾き、雨漏り、シロアリ等です。第3者に検査を委託することも必要かもしれません。
さらに中古住宅が旧耐震基準で建てられていないか注意が必要です。「旧耐震基準」とは、1981年(昭和56年)6月1日に施行された「新耐震基準」よりも前に、建築物の設計に適用されていた耐震基準のことです。旧耐震基準で建てられた中古住宅は、震度6強~7程度の大規模地震が発生した場合に損傷にとどまらず倒壊してしまう程度の低い耐震性を指します。
あと中古住宅の前の居住者が引っ越す理由も、聞いておいたほうがいいかもしれません。縁起の悪い物件だと、気になる人はいます。
契約では、瑕疵(かし)担保責任(契約不適合責任)の有無が重要なポイントになります。購入した物件に万一欠陥があった場合の補償に関する取り決めです。外観のチェックでは気付かない欠陥が居住をはじめてから発覚することも珍しくありません。その時のためにも瑕疵担保責任についてはよくチェックしておきましょう。
お子さま独立後のことですが、かなり先のことになります。将来広すぎるようになったら、売却して引っ越すこともできますので、まずは今の生活を考えればいいのではないでしょうか。
賃貸との比較ですが、目安としては、年間ローン返済額が現在の年間家賃総額+α程度であれば、購入のメリットが大きいと思われます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

ローンの借り換えで損することありますか?

家を建てるとき、とある信用金庫でローンを組みまして、支払いはまだまだ何年も残っている状態です。そんな我が家に最近アポ無しで他の銀行の方が家に来て、借り換えの提案をされました。今借りているものよりも金利を低くしてくださるそうで、総返済額を減らすことができるならこっちに借りかえるべきか迷っています。というのも、ローンは毎月きちんと支払えていますが、安くなればなったで生活に余裕ができますし当然嬉しいからです。ただその際には手数料がかかるそうですし、保証人になってもらっている親にも再度契約の手続きをしてもらわなければならないらしく、色々なお話を聞いたあとで手間がかかりそうだなという印象を強く持ちました。そして新たに口座を開設してほしいなど小さいお願いもいくつかされて、本当に変えてしまっていいものか悩んでいます。営業の方は、いいことばかり並べていて悪いことは口にしていないだけではと不安です。もしローンの借り換えで損するケースがあるのならば、教えていただきたいです。よろしくお願い致します。

女性40代前半 なつさん 40代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

リースバックについて

主人が定年時(60歳)に住宅ローンの残債が2500万円ほどあります。定年後の再雇用もしてもらえないようなので、今後の返済は困難を極めるのではないかと思っています。最近、リースバックという自宅を売却してそれを借りて住むというシステムがあるというのを知りました。それはローンの残債があっても可能なのかどうかが知りたいです。現在、ボーナス返済時の金額が重いので、毎月支払う額くらいで借りることができるなら、自宅が老後の資産とならなくても、死ぬまで借りて住むというのもありかと思っています。子どもは3人おりますが、それぞれ独立して地元に戻って来る可能性はなく、子どもたちに借金を残したくありません。また生活面でも頼るつもりもありません。

女性50代前半 rosmarinus1024さん 50代前半/女性 解決済み
水上 克朗 1名が回答

団体信用生命保険とその他の生命保険の選び方

夫単身で住宅ローンを組む予定です。夫の身に何かあったときに住むところだけでも心配ないように、団体信用生命保険もしっかり選びたいと夫婦で話しています。あわせて生命保険も見直す必要があるのではないかと思っていますが、何をどちらの保険に任せるのか、どう考えたら良いのかが分かりません。それぞれの保障の考え方について教えてください。

女性30代後半 smnmさん 30代後半/女性 解決済み
岩永 苑子 1名が回答

住宅ローンの支払い残高を少しでも減らしたい

わが家は夫婦二人と幼児二人の4人家族です。夫婦共働きで、四年前に新築一戸建てを購入し35年ローンを組みました。しかしコロナウィルスの影響で主人の収入が激減してしまい住宅ローンを支払うことが大変になってきました。今まで支払いが滞ることは一度もなく順調に毎月返済してきましたが、先々のことを考えて今後のローン返済について見直しをしたいと思うようになりました。もし今ある300万円の定期預金を降ろし、繰り入れ返済をするとしたら将来支払う予定の利息がどれだけ減りどれだけ支払い総額が安くなるのかということを知りたいです。幼い子供を二人抱えて定期預金を降ろすのはリスクが高いとは思いますが少しでもローン残高を減らしたいと考えています。ローン残高が少しでも減れば精神的にも楽になるかと思いこのような質問をいたしました。

女性40代前半 chanaさん 40代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

住宅ローンの借り換えを検討しています

以下の条件で住宅ローンを組んでおりますが、より低い利率のローンに借り換えすることで返済金額を少なくできないかと考えています。 ローン残高:3250万円 現在の金利 0.85%(変動金利) 残年数 32年 住宅購入時に借り入れ先の金融機関が指定されており、金融機関の選択肢がありませんでした。 以下のサイトで見積もったところ、金利が0.3%台のローンもあり、約300万円ほど返済金額を削減可能、という試算になりました。 https://住宅ローン比較窓口.com/pc/agpl0101/refinancing/top ※金利は0.9%で計算 例えば、住信SBI NEOBANKの住宅ローンですと290万円の削減が可能とのこと。 https://www.netbk.co.jp/contents/lp/homeloan/net_05/re.html?usid=uOBPtrFZ1qcqfqeOnMAqCywk3tYr59oQvpdS34DSqU_rJh9WQmXLWoxBw_xu76p-koL7vb28h_EVxrTy81SjUQ&trflg=1&rmai=h2rEemsk.AF_Ateam_hloan_2&_ebr=l8pfw950g.1627275370 金利や返済金額だけを見れば、こうした住宅ローンへの借り換えが最適な様に思われますが、一方で漠然とした不安があります。 これだけ金利で優位な商品があるならば、誰もがこうした商品に借り換えをするのが合理的なはずなのに、現実には高い金利の住宅ローンを支払い続けている人も少なからずいらっしゃるからです。(これまでの私も含め) こうした低金利な住宅ローンへの借り換えを行う際に気をつけるべきポイントが無いか、ご教示頂けないでしょうか? ※すでに変動金利を選択しており、金利の変動のリスクはある程度許容したいと考えています また、現在普通預金で500万円ほど保有しており、こちらを住宅ローンの繰上げ返済に活用することも考えております。借り換えと合わせての繰上げ返済についてもアドバイスがあればお願いいたします。 参考までに、家族構成や年収も記載いたします。 自身の年齢:39歳 妻の年齢:38歳 長男:7歳 次男:2歳 年収:約1100万円

男性40代前半 yamさん 40代前半/男性 解決済み
古戸 賢一 山本 昌義 2名が回答