車両保険に入るべきかいなか

男性40代 やみんさん 40代/男性 解決済み

40代男性です。年収は400万円台で、妻は主婦です。子どもの保育園の送迎に自動車は必要で、かなり調子が悪くなってきたので、買い換えを考えていますが、予算上、中古車を考えていますが、今までは安い車を買ってすぐに乗り換えていましたが、それでは費用もかかるので、できるだけ長く乗りたいとは思っています。うちの妻は注意力散漫なところがあって、よく車をぶつけます。幸い人身事故はありませんが、素人では直せないぐらいの凹みや擦り傷はざらにあるので、買い換えた途端に廃車になるような事故を起こすという可能性は常に考えています。そこで、自動車保険を今は車両保険には入っていないのですが、車を買い替えてからはしばらくは入った方が良いのか、廃車にしてしまうリスクはそのままで車両保険には入らずに行くべきか迷っています。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 自動車保険・火災保険・地震保険
40代前半    男性

全国

2021/09/08

質問内容を一通り確認させていただき、今回の質問者様のお悩みを解決するためには「車両保険のポイント(要点)を知った上で加入判断すること」が必要だと感じています。

はじめに、車両保険に加入しますと、現在負担している保険料よりも負担する金額が大きく上昇することになります。

そのため、仮に、車両保険に加入した場合の自動車保険料がどのくらいになるのかを知り、家計的に問題がないかどうか?を確認しておく必要があるでしょう。

なお、質問者様が現在、「代理店型自動車保険」に加入している場合は、見積りをもらうことで金額を知ることができ、「ダイレクト型自動車保険」の場合は、シミュレーションをすることで金額を知ることができます。

次に、車両保険に加入した後、実際に車両保険の保険金を請求した場合についての取り扱いを知る必要があり、結論から申し上げますと、事故内容によって、自動車保険等級が3等級または1等級ダウンすることになります。

仮に、自動車保険等級がダウンした場合、次回、自動車保険を更新する際の自動車保険等級がダウンした状態での契約となるため、自動車保険料がこれまでよりも多くなってしまいます。

たとえば、自動車保険を更新するまでの間に、3等級ダウンする事故を2回起こし、いずれも車両保険を使った場合、次回は、6等級下がった状態で自動車保険を契約することになり、その負担する保険料は「著しく増加」することになります。

ちなみに、自動車保険等級は、それぞれの保険会社で共通して適用されるものであり、たとえば、保険会社を変更したからといって自動車保険等級がダウン前に戻るといったことは一切ありません。

つまり、事故を起こし、車両保険を使うか、使わないのかの判断というのは、その時々に応じてご自身で考える必要性があるともいえます。

最後に、今回の質問者様の場合、廃車になるような事故を妻が起こしたことによるリスクを心配しているということで、廃車になったことによって、新しい自動車を買うお金がない場合や余裕がない場合は、車両保険に加入しておくのが良いのではないか?と回答者は感じています。

自動車を買い替えて、短い期間で廃車になるようなことは、家計のお金を考慮したとき、どうしても避ける必要があると思われ、自動車を買い替えた後は、保険料負担が増加してしまうものの、車両保険に加入してリスクヘッジ対策を取っておくことが望ましいといえそうです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

地震保険は必要ですか?

年齢33歳、年収400万円程度。妻はパート勤務(扶養控除内)。子供2人(5歳、3歳)です。住宅を新築することになりました。令和3年度中には完成引渡し予定です。火災保険については間違いなく期間10年で必ず加入しますが、地震保険について加入するか迷っております。北海道は比較的地震は少ないですが、胆振東部地震の影響で札幌市清田区里塚で液状化現象が起き、家屋の損害が大きかった記憶が残っております。地震保険は最長5年契約が可能で、地震保険控除が適用されますが、私自身が住んでいる市では小さい地震はありますが、大きな地震はかなり少ないです。地震保険に加入しない方が得なのか、それとも地震保険に加入し地震保険控除を受けた方が得なのか迷っております。

男性30代後半 7718h_hさん 30代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

両隣が空き家になり新しく火災保険を検討したい

隣接する両隣の2軒が空き家になってしまい、不審火等の火災や老朽化による崩壊が気になっています。また、地震・津波の恐れのある地域に住んでいますので、合わせて地震保険の見直しも検討したいと思っています。古い時代の家屋なので、隣の家の屋根と屋根との境はトタンで繋がっている状態です。雨漏れや屋根瓦等の修理の際には、そのトタンが誰の所有物(後に家を建てた方が所有物扱いになるとか…)かがトラブルの原因なることもあると聞きました。特に隣が空き家で買い手がつかない場合や解体予定のない場合など、そのあたりのトラブル対応をしてもらえる保険(裁判になった場合、弁護士費用を負担してもらえる)があれば検討したいと思っています。

男性40代後半 ariさん 40代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

自動車保険に家族割はありますか。

私は独身時代からお世話になっている保険代理店で自動車保険の契約をしています。約20年お世話になってきたのですが、その保険代理店が間もなく閉店することになりました。一応後継の担当者はいますが、新しい担当者は保険会社の直属社員ということで今までのように万が一事故が起きた場合には現場まで来てくれたり自宅を訪問してくれるようなこともないような気がします。一方で夫の方は独身時代から別の保険代理店で自動車保険を契約していますが、親身な人であるということを聞き私の担当者が退職するのを機に夫と同じ保険代理店で自動車保険の契約をしたいと思っています。このような場合家族が複数契約するということから、携帯電話の契約と同じように保険料自体が以前と比較して安くなる可能性はありますでしょうか。

女性40代前半 ゆうさん 40代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

地震保険の必要性とは?

地震保険に関しては、私はあまり必要性を感じていません。というのも、地震による大規模な被害という状況があまり想像できないからです。私は関東に住んでいて東日本大震災を経験していますが、そのときもこれといって被害は生じませんでした。それ以上の大地震が今後来る可能性はありますが、なんとなく甚大な被害が起きる想像ができないのです。ただ、これは私の感覚による判断なので、何かしら見落としている部分があるかもしれないです。したがって、地震保険の必要性が高い人とそうじゃない人について教えてほしいと思います。どういった状況の人は加入すべきなのか?逆にどういった状況の人は加入する必要性が低いのか?そのポイントとなる部分が知りたいです。

男性30代後半 denkiirukaさん 30代後半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

自動車保険の更新について

自動車保険について、約3年前に車を買いました。初めての自動車購入だったので、勝手が分からないことが多く、自動車保険についてもほとんど無知でした。当時は千葉県に住んでおり、車を買ったスズキのディーラーさんに全て相談しました。東京海上日動の3年更新のタイプです。今はもう千葉県を離れており、そのディーラーさんとのお付き合いもありません。そろそろ更新の時期なのですが、このまま同じ保険をかけてていいのか、変えるべきなのかを悩んでいます。が、ディーラーさんとのお付き合いはなく、どこに相談して良いかわかりません。

女性30代前半 ももさん 30代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答