将来的に最も効率的な貯蓄方法を教えて下さい

女性30代 花さん 30代/女性 解決済み

今まで看護師として働いており、年収400万円程度はありましたが結婚を機に退職し、その後妊娠したので、夫の一馬力で働いている状態です。貯金はありますが、今後は今までの生活費に加えて、育児費用、結婚式費用がかかり、大きなお金がいることが分かります。子どもは二人は欲しくて、ある程度まとまった期間で育児を行いたく、私が正社員として再度、働き出すのは3~4年後になると思います。この間でも、将来のために生活費が余る分は貯蓄に回したいと考えていますが、最近では様々な貯蓄方法があり、実際はどのような方法で貯蓄することが自分たちに適しているのか、また、資産を増やしながら効率的に貯蓄できるのか悩んでいます。

1 名の専門家が回答しています

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 貯金・預金・定期預金・外貨預金・積立
40代前半    男性

全国

2021/09/07

こんにちは、婚活FP山本です。まずはご質問の前に、今後のお金の基本についてお伝えします。まず、未来のお子様の教育費は進学するたびに上がり、22年総額平均で1400万円ほど必要です。22年で平均的に準備するとすれば一年あたり約64万円、月5万円ほど、2人分で月10万円ほど貯金が必要になります。また先般、老後資金2000万円問題が騒がれましたが、一般的には倍の4000万円程度が必要です。60歳まで30年ほど準備時間があるとすれば一年あたり約133万円、月11万円ほど貯金が必要になります。さらに、子供部屋が必要になる頃の住居費も考えておきたいところです。まずは基本として、今後の必要なお金の金額と時期について、しっかり意識しておきましょう。

そのうえで、ご質問についてお伝えします。最初にご理解頂きたいのが、「万能の貯金方法は存在しない」という点です。それぞれに長所・短所があるので、貯金が必要な時期や金額に合わせて方法を変える必要があります。そして貯金が必要な時期が比較的目先のもの、たとえば結婚費用や住居費用、教育費あたりは貯金(または教育費は学資保険)で備えるのが基本です。また貯金というのは方法以上に「足りるか否か」が、足りるだけ貯めることが大切になります。上記の通り、たとえば2人分の教育費は総額2800万円、月10万円ほど貯金が必要です。まずは比較的目先で必要なお金を考え、そのために必要な(毎月の)貯金額を計算してみましょう。

続けて、お伝えします。比較的長期で準備するもの、たとえば老後資金については「資産運用」で備えるのが一つの手段です。多少リスクはありますが長期投資ならリスクも抑えられ、増えやすくもなります。そして仮に5%運用を狙えば一年あたり約60万円、月5万円ほどで30年後に4000万円を準備できる計算です。最近ではiDeCoやNISAなどの特別な優遇制度もありますし、一般的な投資信託などで運用する方法もあります。こちらについても、なるべく足りるだけ運用できるようお金を準備しましょう。いずれにしても、まずはあなた様の具体的なライフプランが大切です。そのうえで、それぞれのお金が必要な時期に合わせた方法で、足りるだけ貯めていく必要があります。まずは安静に出産を終え、それから未来に向けての行動を起こしていきましょう。なお、個別相談ならより詳細にご相談頂けますから、よろしければご検討下さいね。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

利率の良い銀行

私は女性、30歳の専業主婦です。子供は2歳の女の子が1人居ます。私には独身時代に貯めた200万円ほどの貯金がありますが、良い預け先が見つかりません。生活費は別に夫の口座から使っていますので、このお金は長期間使う予定はありません。にも関わらず今の現状ではただ置いておいているだけなので、非常にもったいないなぁと感じています。もちろん、定期預金は考えましたが、大手銀行のA社も地方銀行のB社も、かなり利率が悪いです。最近ネット銀行を開設し、C社はわりと利率が良いので、50万円ほど預けていますが、セキュリティの面などが心配で、なかなか全額を預けようという気になれません。ネット銀行は安全なのでしょうか?教えてください。

女性30代前半 kaori.0524さん 30代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

定年までの貯金について

コロナ禍の影響もあり、残業抑制や、帰休など、給料が減る一方です。定年後も、再雇用などで働かなくてはいけないと思いますが、給料が大きく減ると考えられるため、老後が不安です。小学生の子供も二人いるため、今後貯金など出来るか心配です。普通預金、定期預金共に、現在の利率では、預けていてもお金は増えないので、投資信託や、外貨預金など考えたいですが、元本割れの可能性があるため、迂闊に手を出せません。運用方法を変えた方が良いかこのままで良いのか悩んでいます。退職金もあまり期待出来ません。子供が成人するまでは、何とか養い、その後は、自分達のために、貯蓄をしていきたいと思います。もう、40歳になるので、いくらぐらい貯まっていれば、普通の生活を送れるのか、50歳に向けていくらぐらい貯めれば良いのか、お聞きしたいです。

男性40代前半 borabora29さん 40代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

銀行と提携の保険会社は安いのですか?

新築を検討しているのですが、火災保険の加入が銀行の必須条件で、銀行から提携の保険会社を紹介すると言われました。広く見積もりをとるべきだとは思っているのですが、提携している保険会社だと少し優遇があったりするのでしょうか。もしくは紹介手数料みたいなものが上乗せしてあったりするのでしょうか。

女性30代前半 やまりさん 30代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

低所得者の貯蓄・資産運用について

40代・未婚・子供なし・高齢両親同居・借家住まいです。年収200-400万、定期的に受注があるわけではない、不安定な事業をしています。高齢な両親がおり不動産なども持っていない為、今後の事も考え、出来るものならばこの年収から貯蓄、資産運用をしたいと考えています。しかし、貯蓄をふくめ資産運用などには縁が無いと思っていたため運用の種類、方法が全くわかりません。そもそも私のような低収入で低額しか運用できない場合(できてもせいぜい年収の1割程度)でも、メリットを享受できるものなのでしょうか?おすすめの貯蓄・資産運用があるのならばその種類や方法、運用を行った場合の具体的な結果と、想定できるデメリットなどをわかりやすく教えて頂きたいです。

男性40代後半 3901475さん 40代後半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答