ローン返済までのトラブル

男性30代 いいまじんさん 30代/男性 解決済み

自分は現在30代の会社員です。これからマイホームを建てようと考えています。その際にはローンを組みたいと考えています。安定した収入があるので、向こう何年かの支払いは大丈夫だとは思えます。ローンを支払うことを想定してふと思ったのですが、もしも完済までに自分が死んでしまったら、その支払はどうなるのでしょうか。自分には妻も息子も、その他の親戚もいないとします。そうなると、会社は代わりに誰に支払いを求めるようになるのでしょうか。実際にこのような例があったとして、その時には一体どういう手続をとって問題解決となったのか、そういったデータがあれば見てみたいです。契約する前に不安や疑問は解消したいので、是非説明が欲しいと考えます。

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 住まい選び・マイホーム・住宅ローン
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/09/14

 まず、一般的な住宅ローンの場合、団体信用生命保険に加入することで、住宅ローン返済中に、万一のことがあった場合、団体信用生命保険の保険金をもって財産と相殺することになります。つまり、ローンがなくなり、住宅を残ることになります。

 団体信用生命保険の加入する場合には、保険料がかかることになりますが、ローンによって、その保険料が利息に含まれる場合や、ローン手続き料に含まれる場合などさまざさまです。

 近年はがんなどの特定疾病に罹患し、収入が得られない状態になった場合に、保険金が支払われる生前給付タイプの団体信用生命保険も登場しています。もちろん、保険料はその分高くなります。

 また、住宅ローンを組む場合、その住宅に抵当権が設定されますので、返済する人が亡くなり、相続人等他に返済を継続できる人が居ない場合は、所定の法的な手続きによって、住宅を処分して、残債と相殺することになります。

 相続人等がいる場合で、団体信用生命保険に加入していない場合には、ローンの残債は引き継がれることになります。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

マイホーム購入のための節約方法

主人が28歳の公務員、0歳と2歳の子供と一緒に暮らしている30歳の専業主婦です。子供も増えたこととコロナ禍のステイホームで、マイホーム購入の視野に入れ始めました。今は土地探しを行っており、候補の土地が見つかって、設計士と間取りや外構の予算を組んでいるところです。主人の給料で毎月やりくりをして、なんとか借金をせず、少しですが貯金もしながら日々を過ごしています。マイホーム購入となると、住宅ローンを組むことになりますが、住宅手当がなくなる上に月々の支払額が増えることがとても心配です。何かあったときのために、少しずつ貯金はしているつもりですが、それだけでしっかり賄えるのかと思っています。また、子供たちの教育資金も同時に貯めなければならず、自分たちの老後資金も考えていかなければなりません。私自身は下の子が幼稚園に入園する年に仕事に復帰する予定です。それまでのやりくりをなんとかできれば、私の給料分収入が増えるので、その後の家計は安定するのではないかと予想しています。予想だけで住宅ローンを組んでしまっていいのか、また、今現時点での節約方法などあればぜひとも教えていただきたいです。

女性30代前半 shiho0711mさん 30代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

コロナ禍での引っ越しについて悩んでいます

30代の主婦です。夫も同じく30代で、子供はいません。現在、駅から徒歩2分ほどの賃貸マンションに住んでいるのですが引っ越しを検討しています。コロナの影響で、夫はテレワークになって早一年近く。この状態がまだ続きそうですので、今より広く、テレワークに向いている住居に引っ越したいと強く考えています。ただ、この環境下で引っ越し先を選ぶのに苦難しています。通勤のことを考えなくていいのであれば、駅から遠くても構わないのですが、もし急にテレワークが解除になった時のことを想像すると、やっぱり駅近にするべきなのか…。でもそれだと家賃が高くて、広い部屋を借りるのは難しそうだし…。コロナ禍でこの先の見通しが立ちづらい今、何を主軸に引っ越し先を考えるべきなのでしょうか?

女性40代前半 asamin16さん 40代前半/女性 解決済み
五十嵐 秀司 1名が回答

実家の処分と住み替えにかかる費用が知りたいです

実家がだいぶ古く、売るか別の中古住宅を探すか賃貸に移るかずっと迷っています。今の実家を売るか壊したりする場合にどのような費用がどのくらいかかるか、また中古住宅と市営住宅とどちらを選ぶべきかアドバイスがあれば聞きたいです。

女性40代前半 tomomim0430さん 40代前半/女性 解決済み
梅川 ひろみ 1名が回答

住宅ローンの金利の今後について聞きたいです。

初めまして。ーーーーーーーーーーーーーーーーー私は年収400万前後妻も同じ年収ですが、現在育児休暇中です。家族構成は私、妻、子ども一人の計3人となります。ーーーーーーーーーーーーーーーーーこの度、マイホームを購入することになり、現在建設真っ最中であります。住宅ローンですが、ローン申請時に変動型ローンで申し込みました。ここ20年の間、金利はほぼ変わっていないと聞いております。なので今後も変わる可能性は少ないといわれたため、変動型を選択しました。しかしながら、住宅の営業の方たちの発言のため、本当なのか疑問に思うところもあります。そこで、今後の金利や経済状況についてお伺いしたいです。可能であれば固定型ローンに切り替えることも視野にいれておくことで、今後の支出を少しでも押さえたいと考えております。

男性30代前半 apidraさん 30代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

格安物件は本当にお得なのか

50歳でセミリタイヤをした者です。現在、家賃の安いアパートに暮らしており、日々の生活は貯金を切り崩しながら送っているのですが、アパートについては家主の都合で退去を命じられる可能性もゼロではなく、そうなった場合に50歳の無職無収入で、保証人になれる人物が年老いた親しかいないという身分では新たにアパートを借りるのは難しいかもしれません。もちろん、我が家を新たに建てる余裕もないのですが、最近、セミリタイヤをしているとある方が150万円の安い家を購入して過ごしていると知り、それだけ安い家なら何とかなるかもと思い始めました。これまで家を建てたことなどなく建てた後に、どれだけのコストが掛かるのか、どんな問題が生じる可能性があるのかなどを教示願いたいです。

男性50代前半 おじさんさん 50代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答