こんにちは、婚活FP山本です。シンプルに回答すると、リウマチを含めた持病があっても加入できて、かつ老後に役立つ保険は相応にあります。具体的には「引受基準緩和型、または無告知型」などと呼ばれる保険です。通常の保険に比べて保険料の割り増しがあったり、得られる保障が少なかったりするなどのデメリットもありますが、それでも無保険よりは安心できることも多いといえます。昔と違って最近では、このような保険を取り扱っている保険会社も増えましたから、まずはご自身で検索・相談してみて下さいませ。ただし、必ず加入できる訳ではない点にはご注意下さい。
ご相談とは少しズレますが、相応に老後を気にされているようです。最近では老後資金2000万円問題が騒がれており、ご事情を考えるとさらに積み増しが必要かと思われます。最近では子供に支援や介護を期待するのも厳しいですが、この点への対策は大丈夫ですか?すでに50歳を超えておられるようですが、まだ定年まで相応に時間もあります。さらに老後を見据えた節約や貯金アップに励むとともに、定年後も働けるようスキルアップなどに励まれるのもおすすめです。ぜひ奥様のことと共に、ご自身の未来・老後についても考えるようにしましょう。
老後対策とともに上記の保険に加入できなかった場合の代替策として、不動産投資を検討するのも一つの手段です。不動産投資なら(ローン上はともかく)健康状態は関係ありませんし、毎月安定的に賃貸収入が得られれば、保険代わりにも老後対策にもなりえます。不動産でなくとも何らかの投資をすれば、(金額はともかく)同じ効果を得ることも可能です。なにも病気への備えは保険でなければならないものではありません。ぜひ柔軟に考えて、今後起こりうる複数の問題に対して備えて頂けますと幸いです。
1 名の専門家が回答しています
関連する質問
学資保険に加入するメリット
現在、私自身が妊娠しており、出産を1月に控えているのですが、産まれてくる子どものために、学資保険に加入するか自身で貯金をするか検討しています。保険案内に行き、さまざまな学資保険のパンフレットをいただいたり、説明を聞きに行ったものの「今は満期になっても約80パーセントしか戻ってこないからオススメしない、投資をしたほうがいい。」とあまり案内されず、異なる保険の案内をされ、終わってしまうことが多々ありました。満期になっても80パーセントしか戻ってこないのであれば、学資保険に加入せず貯金したほうがいいのかなと、主人と相談している段階です。この現状のなかでも学資保険に加入するメリットはあるのでしょうか。加入するメリットとデメリットを教えていただきたいです。
扶養について知りたいです
国民健康保険について質問です。私は21歳の大学生で、父の扶養に収まる額でアルバイトをしています。また、両親は私が成人した後に離婚しています。父が労務士から「成人していてまだ扶養に入っているのが駄目なので、母親の扶養に入って下さい」と言われたみたいです。しかし、成人してからの離婚なので親権は関係ないはずです。なぜ駄目なのか聞いても「労務士が駄目としか言わない」との一点張りできちんとした返事が来ません。アルバイト先の年末調整はもう出しましたが、事務長に扶養について触れられませんでした。何より成人してから1年以上経過しているのに最近、急に言われました。この場合、自分は父の扶養を外れるのが正解ですか?もしその場合は納得出来る理由が知りたいです。
病気をした後では保障を厚くすることはできないの?
現在病気治療中の為、入院や手術の時に今契約している生命保険の請求をしました。もともと別の保険に入っていたのですが、家計の見直しに合わせ掛け金を安くするため、それを解約し、今回入っている物は、前回の物よりも一日の入院費が低いです。でも実際にもらう時になると、これでは少ないなと感じています。既に病気をしている為、もうこれ以上保障内容を厚くする事は出来ないのでしょうか。今後もっと治療費や薬代がかかってくると思います。がん治療の抗がん剤や分子標的治療薬等、高額な薬も多く、今後の金銭面で心配しています。
年金保険の加入
現在社会人9年目となり、30代に突入しました。一度転職をし、2社目に所属してから1年半経過しました。以前の会社は、退職金制度がなかったため、年金保険に加入していました。退職を機に退会しましたが、我々の世代が年金をもらう世代になったときにおそらくもらえないと思うので、再度加入すべきではないかと考えるようになりました。再び年金保険に加入したいと考えていますが、どのような内容の年金保険に加入すべきかをぜひ聞いてみたいと思います。前回は月1万円でやっていて、かなりの待遇を受けれる保険内容になっていました。今回改めて加入する場合、月1万円以上は払えるので、より安心できる保険に加入したいと考えております。年金保険のことをもっと知って、失敗しないようにしたいです。
失業保険の受け取りについて
自分は現在元気に会社員を行っていますが、その内には予想できないトラブルから仕事が出来なくなることも十分にあると考えています。現在、一応給料から失業保険というものの支払いを行っています。自分がもしもケガや病気になったとして、これの恩恵を受けることになると考えます。これを受けとる場合、一体どういった計算で月にどのくらいの支払いが発生するのでしょうか。また、払った金額、その期間に見合ったものをしっかりもらえることが可能なのでしょうか。家族、扶養している人間の数によって、個人個人別の支払い額が設定されるのでしょうか。失業すれば何かもらえるという大雑把な理解しかないため、どのような状況でこれくらいの支払いがあるという具体的なアドバイスがあればよいと考えています。よろしくお願いします。