2021/04/12

学資保険は必要か。

男性30代 yoshiki1220さん 30代/男性 解決済み

33歳です。現在5歳(年中)の子供がいます。第2子を妊娠して夏に出産予定のため、子どもに対する備えを考えなおしています。1人目の時は学資保険に加入しました。保障内容よりも、利率で選びました。第2子も、同じように学資保険に加入するか悩んでいます。加入するとしても、利率メインでいくか、保証メインでいくか、また金額をいくらにするか悩んでいます。現在生命保険にも加入しているため、自分の税控除額は既に満額。妻を学資保険の名義人にして、妻の税控除枠にするのも悩んでいますが、フリーランスで収入が安定せず、年収100万程度。確定申告も行って経費分の還付をもらっているため、税控除するか、額がまだあるのかもわかりません。

1 名の専門家が回答しています

小高 華子 オダカ ハナコ
分野 その他保険
40代後半    女性

東京都

2021/04/12

ご質問いただきありがとうございます。

まず、学資保険の最大のメリットは、契約者に万が一のことがあった場合、その後の保険料の払い込みは免除され、
満期金も受け取れるということです。
また、学資保険にも色々な形態があり、節目でお祝い金が受け取れるものや、医療保障が付いているものもあります。
しかし、満期金以外のオプションを付けると、それだけ毎月の保険料が上がることになります。
教育費を貯めることを一番に考えるのであれば、シンプルな契約をお勧めいたします。

もう一点注意したいことは、返戻率です。払った金額より、多く受け取ることが大切です。
払込み期間が長いほど月々の保険料は安くなりますので、加入を検討するのであれば、お子様が小さいうちがベストだと思います。
平均的の満期金は200万円~300万円となっており、保険料では1万円~1万5千円が多いようです。
しかし、中途解約されますと元本割れのリスクがありますので、加入されるなら満期金より、ゆとりをもった保険料で検討してみてください。

なお生命保険料控除の件ですが、奥様はフリーランスとのことなので、青色申告をされていれば所得税はゼロとなり控除の恩恵は受けられません。
しかし青色申告をしていなければ所得税が発生する可能性もありますので、経費とあわせて確認をしてみてください。
ただし契約者が奥様でも、保険料の負担者が相談者様の場合は奥様の控除としては使えませんのでご注意ください。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/04/15

学資保険って入ったほうがいいの?

出産してからのバタバタとした生活がようやく落ち着き、将来のことをなんとなく考えるようになりました。子供には教育のことで苦労をかけたくないので、せめて入学費用…できれば学費も、と言うことで学資保険を検討しています。今のご時世や自身の経済事情、また、今後の景気があまり見通しづらい状況なので無難に手堅く資金繰りをしていきたいのですが、そう思うと貯蓄よりも学資保険として積み立てかな…なんて思っているのも理由のひとつです。ただ、学事保険について詳しいわけではないのでどのようなものなのか、また通常の貯蓄と何がちがうのか、メリット・デメリットを教えてください。それと、すでに学資保険に入られている方はどれくらいの額で入っている方が多いのかも教えていただけると幸いです。

女性30代後半 【おとん】さん 30代後半/女性 解決済み
園田 武史 1名が回答
2021/03/09

このまま継続契約すべきか解約すべきか

子供が生まれる前、保険の総合案内をしている所で、学資保険の代わりに勧められた介護保険に加入しています。払い込み18年を超えると、解約返戻率が100%超えるから、子供が大学に入学する時期に解約すれば、学資保険の利率より断然高くなるからとのことで、勧められるまま加入しました。現在月3万強の保険料を8年払い続けいています。しかし夫の仕事が変わり、月3万の保険料が家計を少し圧迫している状況になってしまいました。今解約をすると、これまで支払ってきた金額の70%以下での解約返戻金となってしまいます。私も働くようになり貯金を切り崩すことなく生活はなんとかできているのですが、貯金にはあまり回すことができない状況です。このまま貯金としてこの介護保険を継続加入していくべきか、思い切って解約して他の保険に加入すべきか、または保険に加入せずにいくべきか悩み中です。

女性40代前半 chijam5739さん 40代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答
2021/03/09

個人賠償責任保険について

私は、子どもが一歳のときに知り合った方から、「個人賠償責任保険」というのがあって、それに加入しているかどうかを確認してもらって、大丈夫であれば使用できる施設がある、ということを教えて貰いました。自宅で確認してみると、住宅の保険で特約としてその保険に加入していることがわかり、何とかして手続きを無事に済ませることができました。ですが、いまいちこの保険の使い道をわかっていません。これから、子どもが大きくなるにつれて、人のお家で物を壊してしまったり、車にキズを付けてしまうこともあると思います。そんなとき、この保険はどのようにして有効になるのでしょうか?自分のうちの物を壊した場合には適用されるのでしょうか?今後、知っていれば、よそのお家で何かしてしまったときにも、安心して対応をしていけるので、教えていただきたいと思います。

女性40代前半 guild_bump101さん 40代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答
2021/06/29

老後の生活について教えてほしい

老後の生活について教えてほしい。貯金2000万円ないと生活できないとよく言われているがそれは本当なのかを知りたいです。私は40歳を超えていて子供がいないため仮に老後まで生きなかった場合お金を相続する人もいなくお金が無駄になってしまいます。そういった人にとって本当に老後の2000マンは必要なのか疑問に思ってきました。また、退職の年齢も65歳まで引き上げられ今後どんどん引き上げられていく可能性があります。こうした場合は海外でセカンドライフをした方が良いのではないのかとおもうようになりましたが、私の考えが間違っているのかを知りたいです。それとセカンドライフを海外でする場合の年金は戻ってくるのかなども知りたいです。

男性40代前半 Unさん 40代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答
2021/03/09

保険の相談窓口はどんなところ?

保険の相談窓口と銘打っているところが、最近いろいろなところにオープンしているように感じます。「どのようなところなんだろう」といつも思いながら通っています。「保険を紹介してくれるところ」、「今入っている保険の内容を説明してくれるところ」「現状に合った保険を紹介してくれるところ」などのイメージがあるのですが、実際はどんなことをしてくれるのでしょうか。相談することによって、お金はかかるのでしょうか。また、提携している保険会社の保険を強く勧められるのではないかという不安もありますが、実際のところはどうなのでしょうか。それから、生命保険のみを取り扱っているイメージなのですが、総合的に保険について、紹介や相談してくれるのでしょうか。(火災保険・地震保険も含めて相談してくれるか)保険の相談窓口を利用することになった場合は、何か必要な持参物などありますでしょうか。

女性40代前半 yasukomarytarotaさん 40代前半/女性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答