2021/03/09

就業不能保険は必要?

女性30代 おこめ3215さん 30代/女性 解決済み

先日保険相談窓口で保険の見直しをしていただき、人生プランを再検討しました。夫の生命保険はしっかり掛けているので、今後心配なのは夫が病気で長期入院や療養が必要となった場合です。その旨を相談したところ、就業不能保険というものを勧められました。病気中に夫の看護をしながら家計を支えることはなかなか厳しいと思っていたので、安定した保険金がもらえるのは安心だなと思いました。しかし初めて聞いた保険プランですし、生命保険や医療保険に比べあまりメジャーではないと思います。何か落とし穴があるのではないか、保険会社のメリットばかりが大きいのではないかと疑ってしまいます。プロの方から見て、就業不能保険はメリットがあると思われますか?

1 名の専門家が回答しています

園田 武史 ソノダ タケシ
分野 その他保険
40代後半    男性

大阪府

2021/03/09

ご質問いただきありがとうございます。
そのだFP事務所の園田と申します。
就業不能保険についてメリット・デメリットを知りたいということですね。
保険相談窓口で聞かれた通り、長期の入院などで仕事が出来なくなった時に助けてくれるのが就業不能保険です。もちろん、それぞれの商品、加入内容によって細かい条件は変わってきます。支払い対象外となる期間などもございます。最近ではストレスによって、うつや精神疾患で働けなくなる方が増えてきていますが、この部分は保障されない場合がほとんどですので注意しましょう。就業不能保険が必要かどうかを考える上で大切なことは、国の保険の内容を知ることです。健康保険による傷病手当や年金保険による障害年金、また会社の有給も関係してきます。会社員の場合は、これらの保障があるため、どちらかというと就業不能保険の必要性は低いと言えます。自営の方は傷病手当がないため、この保障はじゅうぶん検討に値してきます。メリットは条件に該当すれば大きな支えとなることです。デメリットは条件が細かいことです。保険はあくまで確率論ですから、この保険に加入しておいて良かったとなることもあれば、保険料を払い続けるだけで終わることもあります。そのため、まずは国の保険でどれくらいカバーしてもらえるのかを知り、貯蓄では対応出来ないかどうかを知ることが大切となるということです。保険料の総額を計算し、保険がおりる条件をきっちりと把握して検討しましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

2人めの学資保険は必要?

3歳と1歳の子がいます。上の子は児童手当をそのまま学資保険に当てる形で保険に入っておりますが下の子も入るべきか悩んでいます。夫の収入は年収500万ほどで現在はその収入だけで生活できています。児童手当がないと生きていけないというわけでは無いので下の子の児童手当はそのまま貯金に回しています。しかし、この先増えていく教育費や生活費の予想がつかず、保険に入る余裕があるのかよくわかりません。迷っているうちに下の子は1歳を過ぎてしまいました。夫は自分の生命保険に入る時も手続きなどとても面倒くさがっていた為、このままだと何もしなさそうです。下の子もできれば学資保険に入るべきなのか、預貯金で教育費を貯めてもいいのか、また保険に入る場合、上の子とは違う保険を選ぶべきなのかなど、教えてください。

女性30代前半 ringo-nさん 30代前半/女性 解決済み
園田 武史 1名が回答
2021/03/09

個人年金は必要?

30代独身、実家暮らしの女性です。生命保険に未加入で、月収の1割近くを、某社の個人年金の保険に毎月支払っています。契約して2年くらい経っています。長年契約した後の解約なら多少は返金があったかと記憶していますが、当然、まだその年数には達していません。年金制度の崩壊が叫ばれている昨今、老後の生活のために、と加入したのですが、実家に入れるお金や通信費など、他の出費との兼ね合いで、なかなか貯蓄にお金を回せずにいるのが実情です。このような状況で、このまま払い続けてよいものかどうか、悩んでいます。一旦解約し、貯蓄なり生命保険の支払いに回すなどした方がよいのでしょうか?また、各種保険に加入する場合、掛け金は収入の何割程度が適切でしょうか?

女性40代前半 ゆうにうにさん 40代前半/女性 解決済み
中山 国秀 1名が回答
2021/03/09

犬の保険は入らないと駄目ですか?

近いうちに大好きな犬種の犬を飼うつもりですが、保険のことについてお聞きします。ずばり、入った方がお得でしょうか?田舎で飼っていた時は、何処にも入っていませんでした。入るとなると、毎月の支払いがかなりきついと思います。保険の種類もたくさんあって迷ってしまいます。手術など全額カバーしているものは、人間並みに高いです。かと言って半額カバーなどというのは中途半端です。まして、何処の保険会社がすぐれているのかも、比較していますが、あまりあてになりません。であれば、事故や病気の時の都度の対応で良いのではと思ってしまいます。そのために犬用の預金をしとけば良いのではとも考えます。犬もどんな病気を持っているのか、事故を起こしやすいのか分かりません。何にもなく過ぎるかもしれません。良いアドバイスお願いします。

男性60代後半 cxytf098さん 60代後半/男性 解決済み
石村 衛 1名が回答
2021/08/18

50歳までに早期退職ができるのか?

現在会社勤めをしていますが、今の会社の業績がコロナ禍でかなり悪化しており、また半年前に自分自身の担務変更でストレスが溜まり、鬱状態になってしまいました。自分としては早めに早期退職をして資産運用などで生活をしていきたいのですが、果たしてどのくらいの資産が必要なのでしょうか?株式の口座は持っており、NISAやiDecoはやっています。預貯金は1500万円程度ですので少ない方だと思います。また転職なども考えてみたりするのですが、40代での転職は確実に年収は下がるでしょうし、転職活動も長期化して資産が目減りしていくのは目に見えています。鬱の症状があるため心療内科に通っており休職も考えたりしますが、家族を養っていくのは賢明な選択に思えません。

男性40代後半 人生不器男さん 40代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答
2021/04/15

学資保険の選び方

両親からの提案で、2人の子供たちのために教育資金を援助したいと言われました。子供はまだ小さく、上の子は2歳です。大学進学時に使うためのお金として、一人当たり100万円ずつと考えてくれています。それ以上は自分たちで準備しなさいと言われました。母に、学資保険に入ろうと言われました。一括で払って、満期まで待つタイプです。現金で渡されたら、私も使ってしまいそうで怖いです。学資保険であれば、必要になるまで使わずに残しておけます。しかし、内容を見ると、お得感はほとんど感じませんでした。特約で、病気やケガでの入院時の保障が付いているところはいいなと思いました。保険会社を選ぶ基準もわかりません。学資保険を選ぶうえで、大事な点等アドバイスが欲しいです。

女性20代後半 15いちごさん 20代後半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答