2021/03/09

就業不能保険は必要?

女性30代 おこめ3215さん 30代/女性 解決済み

先日保険相談窓口で保険の見直しをしていただき、人生プランを再検討しました。夫の生命保険はしっかり掛けているので、今後心配なのは夫が病気で長期入院や療養が必要となった場合です。その旨を相談したところ、就業不能保険というものを勧められました。病気中に夫の看護をしながら家計を支えることはなかなか厳しいと思っていたので、安定した保険金がもらえるのは安心だなと思いました。しかし初めて聞いた保険プランですし、生命保険や医療保険に比べあまりメジャーではないと思います。何か落とし穴があるのではないか、保険会社のメリットばかりが大きいのではないかと疑ってしまいます。プロの方から見て、就業不能保険はメリットがあると思われますか?

1 名の専門家が回答しています

園田 武史 ソノダ タケシ
分野 その他保険
40代後半    男性

大阪府

2021/03/09

ご質問いただきありがとうございます。
そのだFP事務所の園田と申します。
就業不能保険についてメリット・デメリットを知りたいということですね。
保険相談窓口で聞かれた通り、長期の入院などで仕事が出来なくなった時に助けてくれるのが就業不能保険です。もちろん、それぞれの商品、加入内容によって細かい条件は変わってきます。支払い対象外となる期間などもございます。最近ではストレスによって、うつや精神疾患で働けなくなる方が増えてきていますが、この部分は保障されない場合がほとんどですので注意しましょう。就業不能保険が必要かどうかを考える上で大切なことは、国の保険の内容を知ることです。健康保険による傷病手当や年金保険による障害年金、また会社の有給も関係してきます。会社員の場合は、これらの保障があるため、どちらかというと就業不能保険の必要性は低いと言えます。自営の方は傷病手当がないため、この保障はじゅうぶん検討に値してきます。メリットは条件に該当すれば大きな支えとなることです。デメリットは条件が細かいことです。保険はあくまで確率論ですから、この保険に加入しておいて良かったとなることもあれば、保険料を払い続けるだけで終わることもあります。そのため、まずは国の保険でどれくらいカバーしてもらえるのかを知り、貯蓄では対応出来ないかどうかを知ることが大切となるということです。保険料の総額を計算し、保険がおりる条件をきっちりと把握して検討しましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/05/06

1年前に入院してしまいましたが保険に入れる?

1年前に妊娠中に切迫流産になってしまい、1か月ほど入院してしまいました。それを機に入院に強い保険に入ろうと思い探しています。しかし、その入院が原因で割引が効かなかったり、保険料が高くなってしまったり、5年間は同じ病気での保証は付かないなど様々制限をされてしまいます。妊娠中以外では入院をしたこともなく元気なのですが、この様な制限がある中で保険に加入して高額な保険料を支払い続けたりする方が損になってしまう様な気もしてしまいます。もう1人子どもも欲しいと思っており、また同じ様に切迫流産になってしまうことを考えると入院時に支えてくれる保険に加入したいのですが、この様な状況でもなるべく保険料の安い保険はあるのでしょうか?

女性30代前半 yuuk0103さん 30代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答
2021/05/13

失業保険の受け方

自分は現在現役サラリーマンとして働いています。就職する時に説明を受け、失業保険というものを毎月いくらか払っています。給料から引かれることで、毎月支払っている割には、この制度のことがよくわかっていません。失業時にお金がもらえるものだというザックリした内容しかわかっていません。今はその予定はありませんが、いつか失業して無職になった時には頼りにしようと思っています。そこでなのですが、いかにすればこの失業保険を受けることが可能となるのでしょうか。失業にも色々過程があり、現場のトラブルで首になる、自分から辞めるもの、会社ごとがなくなる倒産といったものがあります。どのケースであっても、保険を払った以上仕事をやめた時にはお金が貰えるようになるのかどうか気になります。また、失業したのにもらえないというパターンもあるのか併せて知りたいです。

男性30代前半 おおまささん 30代前半/男性 解決済み
井内 義典 1名が回答
2021/07/26

自営業なので働けなくなった時のための保険について知りたいです

自営業で今はまだ健康ではありますが、今後病気や怪我によって長期間仕事ができずに働けなくなった時の対策をしていません。そこでそのために保険に入っておこうと思っていますが、正直どこの保険に入れば良いのか分かりません。そうした理由からファイナンシャルプランナーの方に相談したいです。働けなくなってた際に給付される保険について詳しくお教え頂きたく思います。それと自分のライフスタイルにおいて、最適な保険が何かも知りたいと思っています。保険に関しては全く分かりませんので、専門家であるファイナンシャルプランナーの方にアドバイスをもらいたいです。万が一の時のために保険に入りたいですが、その保険について詳しく知らないのでまずはファイナンシャルプランナーの方と相談したいです。

男性40代後半 まっきさん 40代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答
2021/03/09

地震保険ってどう見分けるの?

私は、現在40代前半で、分譲マンションを購入して生活しています。仕事は公務員ということもあり、今後も安定した状態で生活できることは望めるのですが、関東に住んでいるということもあり、大きな地震が来ることが不安の一つです。特に、現在は分譲マンションということもあり、破損などした場合にどのような補償がされるのかを知りたいです。当然火災保険などには加入していますが、地震の場合は補償の対象になる場合とならない場合があると聞いたことがあります。どのような場合に補償され、どのような場合には補償されないのか知りたいのと、地震保険に特化した内容で記事を組んでもらえるとこちらとしても参考にしやすいと思います。がん保険などとは異なり、地震保険に関する記事は少ないです。

男性40代前半 marcoさん 40代前半/男性 解決済み
石村 衛 1名が回答
2021/03/09

学資保険について

40代のサラリーマンです。家族構成は私を含めて妻と、子供2人の4人家族です。子供は中学生と、幼稚園の年長になります。上の子は公立の中学校ですが、高校、大学は私立に進む可能性もあり、子供の学資資金の検討をしています。超低金利の現在においては、学資資金のための貯蓄として定期預金などは期待できず、株などの運用も考えたのですが、株価の変動が激しく、学資資金が必要になったときに資金を確保できない恐れがあることから、学資保険による貯蓄を検討しています。ただ学資保険による貯蓄は初めての経験なので、メリットやデメリットや、学資保険の選び方について教えてほしいと思います。また高校、大学に向けてどのくらの学資資金が必要になるのかについても教えてほしいと思います。

男性40代後半 アキオさん 40代後半/男性 解決済み
梅川 ひろみ 1名が回答