2021/09/10

副業での収益について

男性40代 Hawkさん 40代/男性 解決済み

副業で収入が発生した場合、いくらまで税金などの申請が不要なのかわかりません。例えば、このLancersで得たお金をお小遣いとして使ってしまって良いのか?って事です。年間での収入に対して税金が掛かるのであれば、その分確保する必要が有るのでしょうか?
まだ副業を始めて収入が発生していないので、今後収入が増えてきた時にどの様に管理すれば良いのかが理解出来ておらず不安です。副業なので、本職での収入が有ります。この収入と合算して考えるのか、副業で得た収入とは分けて管理するのかなどの、収入に対しての知識が無いので将来的にどの様に考えていけば良いのかわかりません。一般的に、副業は勤務先にバレると言いますが、確定申告を自分ですれば問題無いと聞きます。会社勤めでの生活しか経験していないので、複数個所の収入に対しての対処方法がわかりません。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 副業
40代前半    男性

全国

2021/09/12

質問内容を一通り確認させていただき、質問内容に「会社勤めでの生活しか経験していない」とあることから、質問者様は会社員であることを前提に回答をしていきます。

はじめに、質問者様がランサーズを通じて得た副業収入は、税法上、「雑所得」と呼ばれる所得に該当し、1月1日から12月31日までの1年間で、ランサーズで得た手取収入(請け負った金額からシステム手数料を差し引かれた金額)が20万円以下であれば、所得税の確定申告をする必要はありません。

参考:国税庁 確定申告が必要な方 ①給与所得がある方(3)※の解説
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tebiki2017/a/01/1_06.htm

つまり、質問者様が1月1日から12月31日までの1年間で、ランサーズで得た手取収入(請け負った金額からシステム手数料を差し引かれた金額)が「20万円を超えた場合」、所得税の確定申告をする必要があることを意味します。

上記の回答によって、質問にある「副業で収入が発生した場合、いくらまで税金などの申請が不要なのかわかりません」といった疑問が解決されます。

同時に、所得税の確定申告が必要になる場合、確定申告をした後に、納めるべき所得税が生じる可能性が十分あるため、ランサーズで得たお金をおこづかいとしてすべて使うことは避ける必要があるといえます。

次に、「副業なので、本職での収入が有ります。この収入と合算して考えるのか、副業で得た収入とは分けて管理するのかなどの、収入に対しての知識が無いので将来的にどの様に考えていけば良いのかわかりません」について、質問者様の場合、勤務先から得た給与や賞与などは「給与所得」となり、ランサーズを通じて得た副業収入は、「雑所得」です。

所得の種類が異なるため、それぞれ個別に所得を計算し、給与所得と雑所得を合算して税金の計算をし直す手続きを所得税の確定申告で行います。

最後に、「一般的に、副業は勤務先にバレると言いますが、確定申告を自分ですれば問題無いと聞きます」について、所得税の確定申告を自分でしたからといって問題が無いことはありません。

仮に、質問者様が副業していることを勤務先に知られたくないのであれば、少なくとも、所得税の確定申告において、住民税の納付を「普通徴収」にする必要があるでしょう。

質問者様は、毎月の給与から住民税が天引きされていると思いますが、これは「特別徴収」と呼ばれる方法にあたり、年間で納める住民税を12ヶ月に分割して納付していると考えるとわかりやすいです。

特別徴収をする場合、市町村等の役所から住民税をいくら天引きする必要があるのか、勤務先に書類が届くため、その書類によって、質問者様が副業していることが判明する場合があります。

そのため、所得税の確定申告を自分でしたからといって問題が無いといったことはありません。

質問者様は、「今後収入が増えてきた時にどの様に管理すれば良いのかが理解出来ておらず不安です」と質問に記載しておりますが、回答者としては、実際に収入が増えてきたときは、税理士や税務に詳しいFPなど、専門家へ一通りのアドバイスを求めるべきだと率直に感じています。

特に、所得税の確定申告が必要なことが判明したときは、先々のことも考慮して重要なポイント(節税のしかた・確定申告の方法など)を教えてもらうことで、将来的に役立つスキルを身に付けられるきっかけになることでしょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/06/25

副業で悩んでます。

副業をやろうと思うのですが、実際どういう副業をやろうか迷っています。副業をやるにしても実際どういう副業をやれば良いか分からないです。副業をやるなら絶対に本業に支障がでないようにしたいのでどうしたら良いでしょうか?どういう副業をやれば本業に支障が出ないで副業ができますでしょうか?おすすめの副業などがあったら色々教えて欲しいと思います。特に副業については隙間時間に少しやってそれなりに稼げるというのがあったら教えて欲しいです。いくら手間をかけないでできる副業でも全く稼げない副業をやっても意味がないので、ある程度稼げる副業があればそれを教えて欲しいと思います。あまり時間も欠けないでできるものが理想です。

男性40代前半 けんさん 40代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/03/09

副業に掛かる費用や経費について

最近お給料の関係から真面目に副業を考えている30代前半の会社員です。一応社内では副業はある程度OKとされているのですが、実際にどれを選べばいいのか悩んでいます。始めるためにある程度の費用が掛かるものから、元手が掛からないものと種類があるのですがFPさん的には費用対効果などはどのような感じになるのでしょうか。最近流行りのUber Eats系の宅配をやってみたいのですが、この辺に掛かる費用や収入などはどのような状況になってくるのかも教えて欲しいです。またこれら副業に関わる部分の費用ですが、どれぐらいが経費として認められるのでしょうか? 稼ぐからには年収20万円を超えると思うので、確定申告のためにも副業と経費周りの詳しい情報も教えてくれると助かります。

男性40代前半 yukimnmさん 40代前半/男性 解決済み
石村 衛 1名が回答
2021/03/09

副業でどれくらい稼ぐのが理想なのか教えてください

コロナの影響もあり在宅での勤務が中心となってきており、家でいる時間が長くなっていることもあり副業を考えています。現在は、クラウドワークスのサービスなどを利用し隙間時間に少しでもお金を稼げればいいと思っています。そこで副業に関して質問なのですが、20万円以下の稼ぎであれば確定申告は不要という認識ですが、20万1円になった瞬間から申告は必須となるのでしょうか?また確定申告を行う必要が出てきた場合において、副業でどれほど稼ぐのが一番効率がよいのでしょうか?税金のことなども考えると20万円までの稼ぎにしておいたほうがよいのかなどが解らないためお教え頂ければ幸いです。※自分の年収は300万ほどですそのほかにも副業を行う際に、20万円以上稼いでしまった際に確定申告を行う必要があること以外で何か注意すべきことなどはあるのでしょうか?ざっくりとした質問になってしまい恐縮ですがよろしくお願いします。

男性30代前半 Kontatyanさん 30代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答
2021/08/03

モラルがあり安定して収入を得られる副業について

30代でパートの仕事をしています。今回相談したいのは、インターネットを使った副業についてです。今の仕事の収入が少ないので、インターネットを使って収入を得られたらと思い、どのような副業があるか調べて挑戦しています。自分の知識、スキル、経験を出品できるサイトも見てみましたが、自分が出品できるようなスキルがなく諦めています。仕組み化についても学んでやってみようとしたのですが、自分に発信できる情報がないことに気付いたこと、安定して収入を得ているのは稼ぐ系の発信をしている人たちが多く、自分がやりたいのは少し違うなと思い手が止まっている状態です。スキルも資格もインターネットを使った副業で活かせるようなものがないので、アンケートの回答、テープ起こし、データ収集、ライティングのスキルをつけてブログを書くことが自分にも出来そうだと考えています。テープ起こしやデータ収入は作業量に対する報酬が少ないものが多いです。テープ起こしについては経験者を採用する場合がほとんどで、未経験の自分が応募しても採用されたことがありません。さっきあげた中で安定して収入を得られるものはブログなのかなと思い調べていったところ、アフィリエイトで収入を得るという方法でした。アフィリエイトは、モラルやユーザーの事よりも利益を優先する人が安定して収入を得ているので抵抗があります。実際、ライティングのスキルがつくと謳う仕事に応募したところ、自分が体験していないものについてオススメする記事を書くものだったので断ったことがあります。上記の理由から転売やせどりも自分の性格的に出来ないなと感じています。FPさんの目線から見て1)ネットビジネスでの副業で、モラルやユーザーのことを考えたものはあるのか2)モラルがあり、かつ安定して収入を得るには、プログラミングやWebデザインなどのスキルをつけないと難しいのかについてお聞かせいただければと思います。

女性30代前半 2tonさん 30代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答