先々に備え貯金をしようと思いますが何から始めればいいでしょうか?

女性40代 harumiyakoさん 40代/女性 解決済み

夫婦2人暮らし、共働きで世帯収入は約1,000万円あるので少なくは無いと思いますが、あまり貯金は出来ていません。両親も段々と高齢になってきているので、今は未だ元気で介護は必要ありませんが、この先、介護が必要となった場合や、私たち夫婦に子供が生まれた場合、マイホームや車を購入した場合、自分たちの怪我や入院・老後等、大きな出費が重なる未来が、そう遠くなくやってくるような気がしています。先々に備え、貯金をしようという気は有るのですが、具体的な行動には至っておりません。まず何から手を付けて良いのか分からない状態です。漠然とした将来の不安は沢山あるので、お金はあるに越したことは無いし、貯めないといけないのは理解しています。生活や保険、預貯金の見直しをした方が良いのでしょうが、具体的にどうすれば良いのかが分かりません。

1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 お金の貯め方全般
40代後半    男性

全国

2021/09/18

ひとまずの目標としては、少しでも早く「積み立て投資」をスタートされることだと思います。

株式を主な投資対象とする、長期投資に資する本格的な「投資信託(ファンド)」を一つ選び、少額からでよいので始めてみてください。

できれば収入の1割程度の金額を毎月投資できればよいのですが、最初は月1万円程度からでも構いません。

ゆったりとした長期運用のリズムに慣れることが、まずは大切ですから。

これからも世の中に欠かせないと考えられる企業を丹念にリサーチして選定しているファンドを選ぶ手間さえ惜しまなければ、資産は時間を味方につけて加速的に増えていくでしょう。

投資未経験者向けのセミナーを何度も開催したりして、何でも気軽に相談することができる距離感の近い投信会社、運用理念を確実に伝えるために直接販売(直販)にこだわっている投信会社などを検討されれば、腹の底から納得できるファンドを選びやすいかと思います。

ただし、投資の前にまずやるべきことは、お金をかけなくても人生を楽しめるようになることではないでしょうか。

約1,000万円の世帯収入は、少なくはないどころか、上位1割に入るであろう高所得です。

普段から、見栄を張った消費をなさっているのではありませんか?

お金はあるに越したことはないなんてことは、決してありません。

心のぜい肉を落とすことを意識してみられると、たくさんおありだという漠然とした将来の不安など、思い込みでしかないことに気付かれるような気がいたします。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

老後に向けての資産運用

老後に向けて、相当の不安があります。老後にもらえる年金は微々たるものだとちまたでは騒がれていて、おそらくそうなのかなと思っています。そんな中でも生きていかなければならず、どうしようかと常々思います。病気もするでしょうし、逆に長生きしすぎても、毎日の生活費はかかるものです。まず、今は家のローンの返済、子供の学費があり、現在、貯金ができない状態です。私が定年する数年前に子供は学校を卒業する予定なので、それまではこの状態は続きます。家のローンは、定年後も少し続きますので、退職金から持ち出しになるかもしれません。そんな中でも何か資産運用して、老後の足しになることはできないか、毎日のように考えてしまいます。

男性50代前半 dqg07641さん 50代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

子供の教育費のための資金の貯金するコツを教えてほしいです

子どもが進学や成長するにしたがって教育費がかかりますが運用や貯蓄のための良い方法があれば教えてほしいです。進学する学校によって公立、私立の違いでもかなりの開きがあるためどのくらい教育費や習い事や学習教室のための資金がかかるかはある程度想定できます。さらにプラスでゆとりのある生活や子どもたちにも学校生活をより良いものにしてあげたいので節約しながらでもできる方法が知りたいです。

女性40代後半 まよぷさん 40代後半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

NISAならではのメリットは?

NISAを始めたいがどのように投資を行うのが確実であるかがわからない。単純な株式投資と比べてどのようなメリット、デメリットがあるのか。積立てNISAや一般NISAのメリットやデメリット、株式インデックスのように平均して投資するものが良いのか、あるいは、よりリスクをとるもののほうがよいのか、判断の基準を知りたい。NISAの運用を継続する上で、投資額を増やす、あるいは撤退するといった判断基準も知りたい。また、これらの情報を継続的に取得するにはどうしたらよいか。運用を行う会社についての得意分野や不得意分野、顧客への対応能力や情報の提供方法など、見分け方なども知りたい。NISA以外で意識しておいた方がよい運用方法があればそれも知りたい。

男性60代前半 s_eikasuさん 60代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 舘野 光広 2名が回答

ファイナンシャルプランナーの方へのはじめての質問

ファイナンシャルプランナーの方に質問します。そもそも、ファイナンシャルプランナーというのはどんな方がされている、どんなお仕事のなのでしょうか?どんな人に必要とされる仕事なのでしょうか?ファイナンシャルプランナーの方と知り合うためには、どういう所で接点を持てばいいのでしょうか?安心して相談できるファイナンシャルプランナーの方はどうやって見つければいいのでしょうか?ファイナンシャルプランナーへの相談にかかる費用はどのくらいなのでしょうか?相談を受けていただく際に必要なもの、あったらスムーズに話が進むものはありますか?どのくらいのことまで相談に乗っていただけるのでしょうか?相談時間はどのくらいかかりますか?また、かかることが多いですか?どういった時間帯に相談に乗ってもらえますか?相談に乗ってもらうのに予約は必要ですか?どういった場所で相談に乗ってもらえるのでしょうか?気軽な気持ちで相談して大丈夫ですか?また、重い勧誘をされないか心配です。

男性30代前半 ahead_g12hharchsさん 30代前半/男性 解決済み
井内 義典 1名が回答

年金受給までいくら貯めなきゃいけないのか

社会人9年となり、将来の不安を感じるようになりました。現在年収450万円で、独身の一人暮らしです。現在生活の中で、お金が足りなくなるようなことはありませんが貯金に対して不安を強く感じます。現在貯金は1000万円あり、積立NISAを1年ほど継続して行っています。60歳までには、かなりの金額が貯まるかもしれませんが、一体いくら貯金したほうが良いかわかりません。また良い貯金方法が他にあるのではないかと感じるので、他の貯金方法をぜひ教えていただきたいと考えております。銀行に預けていても金利はほんの少ししか付きませんし、だからこそ投資も必要かと思いますが損してしまうことも十分に考えられます。おすすめの投資もあればぜひ伺いたいです。

男性30代前半 ryo26yamashitaさん 30代前半/男性 解決済み
内宮 慶之 1名が回答