積み立てニーサの利用の仕方

女性40代 rokkymtcさん 40代/女性 解決済み

今後低金利が続く中、将来の資金づくりのため積み立てニーサを始めました。それに必要な説明も受けましたが、どんな専門家であるのか信頼性があるのか少し不安もあります。積み立てニーサも銀行選びからが重要なのか、いくつかに分けて投資するほうがいいのか、どんな商品選びを参考にしたら良いのか教えてもらえるところがあるのか知りたいです。また、今のところ3ヶ月に1回詳細が送られてきますが、いまいちどう解釈したり重点的に見たら良いのかがわかりません。長期的展望での積み立てなので、今すぐどうしたい、ということではありませんが、今後のアドバイスを含めた積み立てニーサの利用の仕方を教えて欲しいと思います。また、積み立てニーサ以外の将来資金の作り方など、わかりやすく知る方法があれば教えて欲しいです。

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
60代後半    男性

全国

2021/09/13

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のFP事務所ブレイン・トータル・プランナーの舘野です。

つみたてNISAは投資の原則である「長期、積立、分散」の3原則にマッチした投資方法です。なぜなら、20年間という運用期間であり、口座から自動的に定額投資が実施され、投資先は投資信託(プロの投資家に運用を委託する)という世界中の金融商品に投資することでリターンを得る目的に運営されているからです(自然と分散投資されている)。更につみたてNISAによる投資先は、金融庁によって選別されており、基本的にインデックスファンドであることから手数料が低く(もしくはノーロード=手数料がかからない)分散投資によって、投資家のリスクを極力ヘッジ(回避)するように指導されているからです。

つまり、つみたてNISAはリターンとリスクを長期投資期間の中で収斂(プラス・マイナスを消し合う)するように組みたてられており、最長20年間の配当金や特別分配金に関しては一切の所得税がかからないように設計されています。御相談者様が書かれているとおり、20年後というターゲットイヤーが設定されていますから、運用に関する神経をあまり使うことなく継続投資をしてゆけば、期間が長くなるほど期待利回りが確保出来るでしょう。

最後に将来の資金作りでは、投資を行う点ではある程度の資金を一括で投資することで運用益を得る方法があります。つみたてNISAの投資先はインデックスファンドであると説明しましたが、投資信託にはアクティブファンドもあり、株式や債券、REITなどに投資することで大きなリターンをは配当している投資信託があります。当然にリターン=リスクの考え方からすれば短期投資(5年間程度)であることからリスクを収斂する可能性は低くなりますが、運用次第で短期で元手を増やす可能性は高くなります。但し、ある程度の金融投資に関する知識は必要となりますし、手数料もそれなりに負担が増えることから、元手を減らすことも知っておいてください。但し、つみたてNISAとNISAはどちらか1口座しか選択出来ません。

やはり、つみたてNISAを行いながら、時間を掛けながら投資に関する知識を研鑽されることが大切です。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

FIREに向けた株式投資術を教えてください。

今30代なのですが、最近テレビ等でも取り上げられている、FIREに興味があります。本当にそのような事が可能なのか半信半疑なのですが、色々と自分で調べていくうちに本当に出来るのではないかと思っています。そこで、積み立てNISAやideco等を利用して少しずつでも始めて行ければと思っています。ただ、何分今迄そういったものに触れていなかったのでどういった所から始めていけばいいか不安です。少額でも早く始める事が大事と聞いていますが、貯金からどれくらい投資に回しても大丈夫なのか等を押して頂けると幸いです。また、実際に始めていくと少しの株価の上がり下がりで右往左往してしまうのではないかという心配もあります。どの様なメンタルで、どう運用していくのが良いのか教えて頂けると助かります。

男性40代前半 ふくまるさん 40代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

REITで資産は増えるか?

昨年、結婚により会社を退職した40代の専業主婦です。以前、証券会社の方にREITを勧められたのですが、REITは不動産投資のためこのコロナ禍ではあまり投資に適していない気がします。ただ、日本では来年東京オリンピック・パラリンピックが開催される予定ですし、J-REITは相場はよくなっていくのかと想定しています。ただ、来年以降についての見通しが立ちません。コロナの影響は年々落ち着くとは思いますが、どのようにREITへの投資を判断していったら良いでしょうか。前述のとおり、現在コロナ禍で仕事をしていないため、今後や老後の資産運用を考える時間があるのでいろいろと検討していきたいと思っています。

女性40代前半 ssas4311さん 40代前半/女性 解決済み
志塚 洋介 1名が回答

最近流行している米国株への投資について

最近米国株への投資が流行っているように感じます。雑誌などによると、米国に優れた人材が流入しやすく、経済成長が長期で続く点や経済政策や金融政策が巧みである点から、株価は一貫して右肩上がりであるというのです。確かに、ダウ平均などを見ると、右肩上がりであることが確認できます。しかしながら、今後このような成長を続けるのかという点については疑問を持たざるを得ません。成長が鈍化した場合は、為替の問題を考慮しなくてもよいパフォーマンスになるとはどうしても考えられないからです。このように、成長に対する懸念点と為替の影響などを鑑みるに、米国株市場への投資に二の足を踏んでしまいます。そこで、全世界株式へ分散する投資信託などの購入を考えておりますが、全世界株式であっても、米国依存であることがわかりました。そうすると、資産を株式で持つことは有利ではないと考えてしまいます。より優れた金融商品があれば、ご紹介いただけますでしょうか。

男性20代後半 sa2anさん 20代後半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

どのような投資が一番効率が良いのか知りたい。

今の自分の収入やライフスタイルの場合、どのような投資が一番効率が良いのか知りたいです。個人的にはあまりリスクが高い投資はやりたくないので、低リスクである程度の利益が見込めるものが良いです。太陽光発電、新築ワンルームマンションオーナー、株やFXなどに興味がありますが、具体的にどのくらいの予算が必要で、どのくらいの利益が見込めるのか知りたいです。

男性30代後半 momonoさん 30代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

株とかNISAとかについて分かりやすく教えてほしい

これまでは株とかNISAとかについて全く知らなくて、難しそうだし私にはきっと無理だと思って話を聞いたこともないし、知識が全然ありませんでした。株は怖いものだと思っていたので、どちらかというと毛嫌いしてきたくらいです。でも、それではいけないのではないかと考えるようになっています。自分もだんだん年を取るので、そうした方法も取り入れてみようかと思います。株とかNISAがどのようなものかを知って、その上で自分に向いているのかどうかということを判断してもいいと思います。やってみるか、やらないことにするかはどんなものかを知ってから決めようと思うので、私にも分かるようにやさしい説明をしてもらいたいと思います。

女性70代前半 みはるさん 70代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答