ご質問いただき、ありがとうございます。
まず、貯金する金額を決め、給料が入金されたらすぐ、その分を貯蓄専用の口座に振替するようにしましょう。つまり、収入から支出を引いた残りを貯金するのではなく、収入から貯金を引いた残りで生活するようにするのです。一般的には、手取りの10%を貯金に回すこと、と言われていますので、まずはここからスタートし、さらに余剰金が出るようになったら、貯金に回す分を増やすようにしていくのです。
他方、ある程度は自分の支出を把握しましょう。無理に家計簿をつけるのではなく、レシートや領収書を項目ごとにまとめておき、1ヶ月分貯まったら集計するようにするのです。項目としては、家での食事代、外食費、通信費、被服費、日用品費、家賃および光熱費、その他くらいでいいでしょう。ざっくり集計するだけでも、ここは多くないか、全体として上手に使えているのか、が見えてくると思います。それで、多いと思う項目を減らすことを考えていきましょう。
最後に、貯金用の銀行口座は、簡単に引き出せないようにするため、キャッシュカードなどは作らないようにしましょう。
1 名の専門家が回答しています
関連する質問
アクセサリーが好きでお金が足りなくなり困っています
お金を稼いでもそれが気付けばなくなっていて困っています。例えば趣味や食費にお金を使っても余る計算なのに実際にはそうなっていないのです。私はアクセサリー類が好きでオークションやフリマアプリで買うことが多いです。持っているお金をそれに使ってしまうので金欠になりやすいです。しかし貯めたいと感じても消費が激しいので厳しい状況です。私は食費を少なくして電気や水道も使わないようにしています。それでお金を浮かせているつもりですが貯まらないのです。私はマンションに住んでいて家族とは離れているので自己管理です。家族が食べ物を持ってきてくれることもあって、それは一週間の間に一度の経験です。それ以外は自分で何か安いものを探しますが上手くいきません。住んでいる地域にも詳しくなく、店の位置も知らずコンビニなどで高いものを買っているように思います。もっと効率的にお金を節約して貯める方法を知りたいです。


借金を返済しつつお金を貯める方法
借金が300万あり家族には内緒で返済しながら暮らしています。ただ、借金があることにより返済ばかりで貯蓄に目を向けれないのが現状です。このままでは一生貯蓄か出来なく、家族に迷惑をかけるのではないかと不安に襲われる日々を送っております。これを打破するために何かいい方法はないのでしょうか。出来れば家族にこのまま内緒にして、解決するのが一番理想ですがやはりそれはワガママでしょうか。アドバイス頂ければ幸いですので、宜しくお願いします。


一気に投資するお金はないのでコツコツ投資できるものやよい商品があれば教えて欲しい
積み立てニーサや自社株買いなどはやっているが、他の投資について、なにが良いか分からないので手がつけれないです。株を買ったことやFXをしたこともありますが、知識がない状態で損をしてしまいました。外貨積立預金なども気なっていたのですが、ネットを見ただけではどれがいいのか分からずに出来ていない状態です。一気に投資するお金はないのでコツコツ投資できるものやよい商品があれば教えて頂きたいです。


世帯収入が低いので貯蓄をしつつ、老後お金の不安なく暮らせる案を教えてください
世帯収入が低く、このご時世収入を増やすより支出を抑えることで何とかしていきたいと考えています。老後の不安を考えるとどんなことでも思いあたるのですが、まずは、現時点で貯蓄をしていきたいです。収入の何割が貯蓄、少額からでも始められる投資があるそうですが、その場合は投資できる金額の目安、また将来本当に年金はもらえるのかどうかなどファイナンシャルプランナーさんの見解でよろしいので、教えていただければ参考になります。また、ベーシックインカムは日本でも導入される予定があるのか、もし、導入されたとしたら危惧されている点があればそれもうかがいたいです。


正社員からパートに転職します。収入が大きく減るので不安です。
家庭の事情で15年勤めていた会社を退職することが決まりました。退職後すぐに別の企業にパートに勤めることが決まっておりますが、収入が大きく変わるので生計をたてれるのか不安になっています。夫に頼ればいいのですが、財布を別にしているので夫婦の問題なのですが相談しにくいことが現状です。子供が二人おりまだ幼いので手がかかりますので、正社員で働くことが難しく家事や育児に時間をかけることが難しかった為退職をする決断を致しました。これから家計をうまくやりくりが出来るかが今の悩みでございます。貯金額も少ないのでこれからどのようにやりくりをすればよいのか良いアドバイスを頂けると幸いでございます。宜しくお願い致します。

