定年後移住するための資金とその後の生活について

女性50代 tensen100さん 50代/女性 解決済み

定年後、実家の方に移り住みたいと考えています。でもまだ現在の住宅ローンも完済していないのと、
実家の方もメンテナンスをしないといけない状態になっています。今は、親が1人で住んでいますので
あまり先延ばしにすることも考えにくくできれば
物事を順次よく出来ればと考えます。
移り住んでからは夫婦ともに働くつもりにはしていますが、どのように資金面など考えればいいか悩んでいます。

1 名の専門家が回答しています

植田 英三郎 ウエダ エイザブロウ
分野 老後のお金全般
80代前半    男性

大阪府 兵庫県 奈良県

2021/09/17

ご相談頂き有難うございます。

ご主人の定年後に実家に移転する場合は6-7年後以降が考えられますが、準備期間を考えると丁度良いかもしれません。
最初に検討するのは、現在のあなた方の住まいの処分です。マンションか一戸建てか分かりませんが、マンションの方が処分はしやすいと思われます。

住宅ローンの残があるとのことですが、売却価格を把握することから始めます。近隣の住宅がどの程度で取引されているのか、チラシなどを見ながら、不動産業者に査定をさせてみてください。一社に限定せず2社程度に当たってみる必要があります。
売却時期は実際に未定ですからその旨伝えて良いでしょう。

大体の金額を把握して住宅ローン残との差額がいくらになるかです。実家のリフォーム費用や老後資金として考えれば良いでしょう。
実家への引っ越しがいつになるかによって、ご主人の現在の通勤先への通勤の問題があります。
実家から通勤できればベストですが、できない場合は引っ越しの時期の決定が難しくなります。慎重な判断が求められるところです。

実家に引っ越した後の暮らし方も考えておく必要があります。引き続き仕事をするとのことですが、適当な職場を探すことも大切なことでしょう。
金銭面で一番大変なのは現在の住まいの処分のことだと思われます。信頼できそうな不動産業者と担当者との相性もありますので、
良い接点を見つけて頂ければと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

老後、お金に困らないように

私は自営業で自分の事業にお金を使っていて、貯金があまりありません。そろそろ老後のことを考えて、貯蓄を始めたいと思いますが何から始めればいいかよくわかっていません。お金に関しては慎重派で詳しく知ってから始めたいと思い、保険、貯蓄、投資のリスクリターンについて教えてもらいたいと思います。毎月預けられる金額は月に3万円程度だと思いますが、やはり事業をしていると現預金で持っていたいとも思います。少しずつでも投資に回した方がいいのか、事業に回した方がいいのか悩んでいます。個人事業主の老後資金の形成について詳しく教えてもらいたいです。60歳までに2000万というのがとりあえずの目標で、あと20年あるので節約を心がけて頑張りたいと思っています。

男性40代前半 marco0301さん 40代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

ボーナスがここ5年無いので、老後の生活が不安

ここ5年程、ボーナスが無いので、年間の収入が100万円~150万円下がりまして、生活で困っています。それで簡単にクレジットカードで買い物をしてしまい返済に苦慮しています。仕方なく最近、私名義のカード5社ほど任意整理をしました。私が働けたら良いのですが、10年程前今では認知されているパワハラで体調を崩してから鬱になり、他にも成人病のオンパレードで医療費だけで年間10万円は越します。次から次といろんなことがあり毎日がストレスです。我がままの母の世話も弟で長男は口ばかり出して何もしない。嫁も同類。あげたらきりがありません。病気だって良くなるどころか悪くなる一方です。定期健診に行くたびに薬は増えるばかりです。友達にも騙されて1000万円!!!!!返済は、10年たって30万円くらいで、連絡が取れなくなっています。対人恐怖症もあるのでメールでなら何とか・・・・・電話もダメです。だれにも知られずに処理したい案件です。

女性60代前半 きっちゃんの妻さん 60代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 舘野 光広 2名が回答

老後のための資金について

40代の会社員です。家族は私と、妻、子供2人の4人家族です。コロナ禍の影響もあり、会社の業績が落ち込む中、給与の収入も去年に比べると減少しており、将来の老後の生活に不安を抱えています。昨年、老後の生活資金として2,000万円以上必要であることが話題になりましたが、政治的な問題に発展し、結局うやむやなまま終わってしまったと思います。老後資金にどのくらいの費用が必要か、ネットで調べても色々で、3,000万円であったり、3,500万円であったり、結局いくら必要なのか分かりません。一般的にくらいの老後資金が必要になるのか教えてほしいと思います。また、私は40代半ばではありますが、これから老後に向けて資金を貯蓄していく場合、どのような方法で貯蓄をすればよいのか教えてください。よろしくお願いします。

男性40代後半 OceanBlueさん 40代後半/男性 解決済み
水上 克朗 1名が回答

老後のお金のことや年金などです

年金額が約50年後にはどれだけ貰えるのかわからないのでそこのとこは、とても不安などがあります。お金がなくて、生活を切り詰めてまでして、栄養失調や餓死などは、したくないなどとかんがえております。今は、まだわかいので、遊んで暮らしたいと思うきもちもありますが、老後のために今からでも貯金などをしていきたいと考えております。老後に、なる前に結婚などできなかった場合は、1人暮らしなので、孤独死などしたくない気持ちなどがあります。もしも、病気や怪我などした時は、一人なので、頼る人などが、周りにいてくれたら、いいのですが、いなければ、とても老後は、不安に感じます。老後のために今からでもするこなどがあるのであれば、教えて頂きたいです。

男性20代後半 5454さん 20代後半/男性 解決済み
井内 義典 1名が回答

老後の生活費が不安で仕方ありません

私は、老後の生活費がすごく心配です。現在、夫と2人暮らしで、固定費と生活費併せて夫婦で約12万円くらいです。折半なので、1人6万円くらいです。現状、私はこの生活で十分満足ですが、やはり、老後になると、体力的な面から仕事ができなくなるので、月の生活費が支払えなくなるのが不安です。私が高齢者になるころには、年金が無いと言われているので、何とかして今のうちに積立Nisaや投資信託で資金を増やそうと努力はしています。

女性20代後半 あざらしさん 20代後半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答