iDecoにおける投資信託について

女性30代 Sumikko1さん 30代/女性 解決済み

現在30歳、未婚の女性です。
節税効果を目的として2年ほど前からiDecoを始めました。
iDecoを始めた当初は節税効果のみが期待できれば良いかと思い、定期預金として全額置いておきましたが、最近、金融機関の方に投資信託のほうが良いと聞き、投資について考え始めました。
iDecoへの拠出額は月に12000円になります。
投資に関する知識がほとんどないため、拠出額のうちどのくらいの割合を投資信託に預けて良いのか、そもそも投資に回した場合、将来の最大損失がどれくらいになるのかがわからない状態です。また、今まで投資とは無縁の生活でしたので、手を出すのにも勇気が入り、少しでも知識を身につけてから始めたいと思っています。

そこでお金のプロのファイナンシャルプランナーさんにiDecoの投資の利点やリスクを総合的に教えていただきたいです。

1 名の専門家が回答しています

山口 雅史 ヤマグチ マサフミ
分野 年金・個人年金・iDeco
50代後半    男性

兵庫県 岡山県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県

2021/03/09

イデコの利点(メリット)は以下の通りです。
・拠出金が全て所得控除扱いとなる。また、利益に関しても非課税。
・60歳以降の引出し時にも税の優遇が受けられる。
・60歳以降まで引出しができないことで強制力がある。
・投資信託で運用が選べる。
一方、デメリットは以下の通りです。
・拠出額に制限がある。
・運用対象商品が多い。
・原則、解約ができない。
・現状、手続きが少し面倒。

基本的には拠出額12000円全額投資信託で良いと思います。2019年2月22日第1回社会保障審議会のレポートでは企業型確定拠出年金では2015~2017年の運用結果で運用利回り1%未満が50%となっています。理由として考えられているのは、運用商品選択状況で55.9%が元本保証商品(企業年金連合会「確定拠出年金統計資料2019年3月末」)となっていることです。現在の低金利下で元本保証商品の利率はほぼゼロです。そこから諸経費を差し引くとマイナスとなってしまいます。つまり、リスクを取っても投資信託で運用する方が効率的な選択となります。
リスクについてですが、金融の世界でリスクとは損することではなくブレ幅のことを言います。儲け過ぎもリスクになります。運用対象によってリスクは異なりますので一概に言えませんが、世界株式では長期の平均リターンが6.1%(世界の経済成長率に近い値)、リスク(標準偏差と言います)は20%強です。統計学では66%の確率で1年間に-13.9~26.1%の間で動く計算になります。
イデコは「長期・積立・分散投資」を効率的に行うためのシステムです。長期・積立・分散を行うことで様々なリスク分散・収れんされ、元本割れしにくくなります。金融庁のレポートでは20年間の長期・積立・分散運用の結果、元本割れなし、運用成績2~4%が4割強・4~6%が5割、6~8%が1割弱とのデータがあります。
個人的には、公的年金等の確定部分があるのでイデコなど私的年金はリスクのある運用がベストと考えています。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

重度の障碍者となる場合を前提に備えるべきこととは何

私は東京都内在住の30代後半の会社員です。年収は600万円で、賃貸マンションにて妻と小学生の子供1人と生活しています。近年、私の職場では、大怪我をしてしまい身体障碍者となってしまったり、うつ病を発症して障碍者手帳の交付を受けた社員が数名でています。彼らは障碍者となってしまったため、退職せざるをえなかったり、障害者雇用枠に切り換えるなどの措置をとられています。彼らを見ていると、自分自身も、いつ大怪我をして身体障碍者となったり、仕事上で精神的に大きな負荷がかかって、うつ病を発症しても不思議ではないと感じています。しかし私には扶養家族がいるため、収入を突然失って家族を生活苦に陥れるわけにはいかないと責任を感じています。そこで相談です。仮に私が重度の身体障碍者や精神障碍者となってしまい、就労困難となってしまうことを想定した場合、いまから備えておくべきことは何でしょうか。障害者年金が支給されることは知っていますが、これだけでは生活できません。加入すべき保険や、自治体から支給される手当などがあれば教えてください。目安としては、最低でも手取り年収350万円は確保できなければ、生活苦におちいることは確実だと思っています。

男性40代前半 rokumaru638さん 40代前半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

確定拠出年金の運用について相談したい

はじめまして。千葉県在住の40代会社員です。現在の会社で確定拠出年金を運用しておりますが、なかなか思ったように利益が取れていません。年率1.5%程度の利益率になっています。開始当初に積極的な運用だけになってしまうとマイナスになった時に元本を割り込んでしまうリスクがあるのでお勧めしないと言われ、定期預金タイプ40%、国内債券40%、バランス型投資信託20%で設定しました。結果が年1.5%です。あと12年ほど勤めるとしてこのままの利率では退職後の生活が不安です。昨年のコロナショック以降、国内外の株価は軒並み上昇しており、今の時点で割合を例えば国内株式50%、海外株式20%、国内債券30%へ変更したと仮定した場合、株価が急落すれば利益どころの話ではなくなり、最悪元本を割り込んでしまう結果になりそうで不安です。しかし定期預金では全くと言っていいほど利益はつかないのである程度リスクを見たうえで利益を目指すべきかどうか考えています。今から5~7年は積極的なプランへ変更し、定年を迎える頃に徐々に定期預金型へ割合を上げていく方がいいのでしょうか。現在の残高から飛躍的に利益が出なくともある程度の利益が取れればと考えております。宜しくお願いいたします。

男性50代前半 NMB45さん 50代前半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

結婚後パートばかりなので老後の年金が低すぎて暮らせるのか?

万が一、老後旦那と離婚したら若い頃は正社員でしたが3年くらいその後はパートばかりなので正社員じゃないと年金をもらえる額が随分違うと思うので長い時間働きたいのですが足が悪く手術ばかりしているのでとても長い時間は働けないのでこのままだと老後自分の年金6万とかそのくらいなような気がするのでどうしたらいいのか?今からでもお金のいい所に働いは方がいいのか?考えていますがまた足が悪くなるのが不安で余り長く働けません。旦那は正社員で25年くらい働いているので旦那はいいかもしれませんが、それでも二人合わせると生活していけるのか?老人になってからも働かなければ食べていかないのか?と思うと不安でたまりません。この先年金下がるそうなので。

女性50代前半 リ楽スワークさん 50代前半/女性 解決済み
井内 義典 1名が回答

iDecoについて

iDecoについて質問させてください。今年からフリーランスとして働き始め、国民年金基金に加入しました。その際、iDecoへの加入も検討しましたが、不利益になることもあると考えると、どうしても踏み切れず、国民年金基金に加入することを選びました。ただ、やはり年金というシステムだと、今後どんどん少子化の進む時代で、自分の世代がしっかり受給できるのかということと、物価変動した時に価値が下がってしまうのではないかという不安があります。ですので、iDecoもうまく組み合わせていければとも思っているのですが、実際iDecoは信頼して大丈夫なものなのでしょうか。手数料が低く、比較的安全な銘柄が選ばれていると見聞きしましたが、自分の周囲でiDecoを利用している人が全くいないので、どこまで信じていいのかわかりません。

女性30代後半 soilbook00さん 30代後半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

老後を豊かにするために、今始める投資とは

老後を夫婦月15万で楽しむためにはいまからどれくらいの貯蓄や投資が必要でしょうか。現在idecoに非常に興味がありますが、どのようにスタートをすればいいのかわかりません。過去に投資をしたこともなく、始め方がわからないので一からわかりやすく、教えてもらえると安心して進めることができるので助かります。また月いくらぐらいから始めることができるのかも知らないので、気軽にできるものなのかどうかも教えてもらえると助かります。そしてidekoで投資した金額がいつまでにどれくらい増えるのかも一緒に教えてもらえるとより安心です。idekoを始めることでより、手数料や税金など、デメリットがあるのか?メリットとデメリットを分かりやすく、教えていただき検討する手助けとなっていただけると幸いです。

男性40代前半 Plus_Ultraさん 40代前半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答