iDecoにおける投資信託について

女性30代 Sumikko1さん 30代/女性 解決済み

現在30歳、未婚の女性です。
節税効果を目的として2年ほど前からiDecoを始めました。
iDecoを始めた当初は節税効果のみが期待できれば良いかと思い、定期預金として全額置いておきましたが、最近、金融機関の方に投資信託のほうが良いと聞き、投資について考え始めました。
iDecoへの拠出額は月に12000円になります。
投資に関する知識がほとんどないため、拠出額のうちどのくらいの割合を投資信託に預けて良いのか、そもそも投資に回した場合、将来の最大損失がどれくらいになるのかがわからない状態です。また、今まで投資とは無縁の生活でしたので、手を出すのにも勇気が入り、少しでも知識を身につけてから始めたいと思っています。

そこでお金のプロのファイナンシャルプランナーさんにiDecoの投資の利点やリスクを総合的に教えていただきたいです。

1 名の専門家が回答しています

山口 雅史 ヤマグチ マサフミ
分野 年金・個人年金・iDeco
50代後半    男性

兵庫県 岡山県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県

2021/03/09

イデコの利点(メリット)は以下の通りです。
・拠出金が全て所得控除扱いとなる。また、利益に関しても非課税。
・60歳以降の引出し時にも税の優遇が受けられる。
・60歳以降まで引出しができないことで強制力がある。
・投資信託で運用が選べる。
一方、デメリットは以下の通りです。
・拠出額に制限がある。
・運用対象商品が多い。
・原則、解約ができない。
・現状、手続きが少し面倒。

基本的には拠出額12000円全額投資信託で良いと思います。2019年2月22日第1回社会保障審議会のレポートでは企業型確定拠出年金では2015~2017年の運用結果で運用利回り1%未満が50%となっています。理由として考えられているのは、運用商品選択状況で55.9%が元本保証商品(企業年金連合会「確定拠出年金統計資料2019年3月末」)となっていることです。現在の低金利下で元本保証商品の利率はほぼゼロです。そこから諸経費を差し引くとマイナスとなってしまいます。つまり、リスクを取っても投資信託で運用する方が効率的な選択となります。
リスクについてですが、金融の世界でリスクとは損することではなくブレ幅のことを言います。儲け過ぎもリスクになります。運用対象によってリスクは異なりますので一概に言えませんが、世界株式では長期の平均リターンが6.1%(世界の経済成長率に近い値)、リスク(標準偏差と言います)は20%強です。統計学では66%の確率で1年間に-13.9~26.1%の間で動く計算になります。
イデコは「長期・積立・分散投資」を効率的に行うためのシステムです。長期・積立・分散を行うことで様々なリスク分散・収れんされ、元本割れしにくくなります。金融庁のレポートでは20年間の長期・積立・分散運用の結果、元本割れなし、運用成績2~4%が4割強・4~6%が5割、6~8%が1割弱とのデータがあります。
個人的には、公的年金等の確定部分があるのでイデコなど私的年金はリスクのある運用がベストと考えています。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

iDeCoを追加利用した場合の減税効果は?

現在、住宅ローン減税とふるさと納税を利用しています。上記二つを利用している状況で、さらにiDeCoを利用して、さらに減税を受けることが出来るのでしょうか?また、減税が受けられるとすると一番お得な出資金額についても教えていただきたいです。

男性40代前半 mabu3さん 40代前半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

厚生年金について

私は難病を患っており、社会経験が他の人と比べて少ないです。就職しても、症状が悪化して退職せざるを得なくなってしまいます。結果的に、健康な人よりも支払っている厚生年金の金額が少なく、老後に支給される年金が非常に少なく、生活に困ってしまうのではないと危惧しています。もし、生活保護のお世話になることなく老後の生活を送るとしたら、どれくらいの厚生年金を支払っていればいいのでしょうか?難病の都合上、正社員ではなく契約社員として働いていますが、やはり正社員になった方がよいのでしょうか?老後についてわからないことだらけです。家族にも負担をかけたくありません。ぜひ、ご回答の程よろしくお願い致します。

男性30代前半 qcallaghanさん 30代前半/男性 解決済み
井内 義典 1名が回答

免除となっていた国民年金はこれから満期分納めた方がいい?

2ヶ月前にやっと仕事を始めたばかりなのですが、その前の5年以上という長い期間パニック障害という精神的な病で仕事をしていなかった時期があり、その間国民年金を免除という形で全く納めていないのでこれから満期分納めた方がいいのかという事と厚生年金に加入していた時期が全くないので年金をなんとか満期納めたてしても国民年金だけで生活できるのか、またそれだけで苦しいのなら他にどのような手段があるか、民間の年金等についても詳しく教えて頂ければと思います。よろしくお願い致します。

男性50代前半 エベレストハッピーさん 50代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

個人年金のバランスと金額について悩んでいます

20代後半、結婚を来年に控える女性です。現在は契約職員をしています。貯蓄は約300万円と、同世代の平均と比べればある方ではないかと思いますが、今後待ち受ける出産・子育てのこともあり、将来的にどれほど稼ぐことが出来るかわからず、不安を感じる日々です。中でも現在は個人年金のかけ方とバランスに悩んでいます。現在、65歳から一年に70万円受け取れる個人年金保険には入っているのですが、利率が良くはないため、将来起こるであろう物価上昇に対応できていると思えません。また、75歳以降受け取れるものが何もないことも不安に感じています。そこでその不安な部分は、積み立てNISAか、あるいは変額保険等の手段で対応すべきかと思うのですが、投資に関してはまだ勉強が足りず、少し手を出すのは不安です。また、現在の収入が今後も継続するのであればいいですが、今後のライフイベントで収入が減ったときのことを考えると、定期的な出費を今のうちから増やすのは怖いです。いつから、どれくらいの額で、投資的な方面に掛けていくのが理想的でしょうか。また、おすすめは積み立てNISAと変額保険どちらでしょうか。加えて、将来収入が下がり得る若い女性におすすめの積み立て方や契約前に注意すべきポイントがあれば知りたいです。

女性30代前半 mgmgmayさん 30代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

老後に必要な金額と貯蓄計画

現在30代で妻は専業主婦です。年収はおよそ600万円ほどで、毎月の貯蓄があまりできていません。ニュースなどでは老後資金は2000万円は必要だといわれていますが、貯められる自信がありません。今は子供が小さいので、まだまだお金がかかる時期ですし、二人目も欲しいと考えていますが、年金もあてにできない状況で将来が不安で仕方ありません。また、転職をしていることもあり退職金も満額もらえないことから個人年金保険に加入していますが、これも足りているのかどうかを詳しく聞いてみたいと考えています。前述のとおり将来のお金について、いまから準備していくことが必要だとは分かっているのですが、具体的にどれくらい必要で、毎月の貯蓄額はいくら必要なのか目安を知りたいです。

男性40代前半 kh34283さん 40代前半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答