住宅ローンを組む資格

男性30代 いいだはじめさん 30代/男性 解決済み

自分はそろそろマイハウスを作りたいと思います。同時に、会社から独立してフリーになりたいとも思います。ふと思うのですが、フリーになってもある程度活動しないと給与は安定しないと思います。そんな状況の者でも、住宅ローンを組むことが可能になるのでしょうか。もっと言えば、例え無職でも住宅ローンは組めるのでしょうか。何を基準にしてそこの審査を行うのか知りたいと思います。自分がフリー、無職だとしても、保証人にしっかり給与がある誰かを立てる事ができれば、その時には誰でもローンを組めるということもあるのでしょうか。家をたてるなら一括でなくローン支払いにしたいです。場合によってはローンが組めないと断られることもあるのかと想うと、とても面倒だとおもいます。どんなところでも審査がスムーズにいくための基礎知識が欲しいので詳しいあってもアドバイスが欲しいと思います。

1 名の専門家が回答しています

植田 英三郎 ウエダ エイザブロウ
分野 車・マイカーローン・カーシェア
80代前半    男性

大阪府 兵庫県 奈良県

2021/09/20

ご相談有難うございます。

フリーランサーで自分のペースで仕事をしたいという希望はよく分かります。
会社は組織チームとして仕事があり、仕事がなければチームで新しい取引先や新しいビジネスを探して進みます。
フリーランサーは自営業ですから自由ですが、一人の場合はすべてを自分で行う必要があります。
仕事・得意先を見つけて継続を維持し、新しい得意先を常に探し、お金を回収し、帳簿を付け、税務申告を行い、保険料・年金を納めなければなりません。

パートナーがいれば仕事は分担できますが、それ相応の配慮が必要で、すべて自分の思うようにできる訳ではありません。
フリーランスについて、これらを乗り越えて軌道に乗せることができれば、あなたは成功者になれます。

自営の場合の住宅ローンの審査は、収入と収益状況と事業の継続期間が審査の第一ステップになるでしょう。一人で始めた個人事業の場合は、年間の事業高(売上高)が一番のポイントになると思われます。個人事業の場合は、事業者は給料は取れませんので、給料見合いになる事業高がいくらになるかです。
無職の人に住宅ローンでお金を貸す銀行はないでしょう。

住宅ローン審査は、サラリーマンの場合は年間収入額と年間返済額の比率が、25%~33%以下が求められます。
個人事業者の場合は、事業高(売上高)で給料相当額が判断されます。また、キッチリと帳簿が付けられて、収支と貸借が分かる計算書を求められることになると思われます。

ローン設定は借りる人の審査であり、保証人に返済能力があっても審査に通ることはないでしょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

車の購入について

2年前に車を購入してしまったので、3年後に買い替えを考えています。今までは、現金で全額払いをしていたのですが、これからは子供の教育費もかなりかかるので、車のローンを使用した方が良いか、考えています。我が家の収支で車の最善の購入の仕方を教えて欲しいです。

女性40代前半 NANAさん 40代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

新しい時代の車の所有について

30代会社員、年収は330万円というレベルなのですが車の所有を考えています。もちろん新車である方がいいとは思っているのですが、最近は新しい形の車の所有方法が増えてきました。カーシェアリングもかなり人気になってきましたが、車のサブスクリプションサービスもどうやら増えてきたので、こちらも気になっています。新車購入時にはどのような費用と将来的な維持費がかかるのかという点や、所有するメリットについてFPさんなりのアドバイスがあればぜひ教えて欲しいと思います。また新しい形の所有方法であるカーシェアリング、車のサブスクリプションサービスなども資産の運用やコストパフォーマンスの観点から意見を頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

男性40代前半 yukimnmさん 40代前半/男性 解決済み
小林 恵 1名が回答

マイカー、シェア、タクシー、どれがお得?

現在私は、夫と子供二人(乳児、幼児)の4人暮らしです。現在、車は所有していません。運転免許があるのは夫のみで、私は無免許です。子供がまだ二人とも小さくて荷物が多くなる、コロナ禍で電車とバスは使いたくない、そうなると、マイカーがあると便利だろうなと思う機会がでてきました。しかし、車を所有するには、・車の購入代・駐車場代・保険代・税金など、たくさんのお金が必要です。夫しか運転できないため、乗る機会は週末のみ。しかもコロナ禍であまり出かける先がないため、あまり乗る頻度は多くはないと考えられます。今は、徒歩で出かけられないときは、タクシーを利用しています。タクシーは、小さい子供がいると便利ですし、他の公共交通機関と比べて、人との接触はほとんどなく、換気もできるので、その点では安心できます。しかし、毎回タクシー代を払うたびに、「結構かかるな」という印象を受けます。カーシェアはよさそうだなと思いますが、利用するたびに、子供二人分のチャイルドシートを付け外ししなければならない、また、これもコロナの影響で、一体どんな人が乗っていて、どこを触ったか、などが気になります。金額、利便性、コロナに関する心配、それらを総合的に考えると、マイカー、カーシェア、タクシー、どれが一番いいでしょうか?

女性30代後半 さんぴんまるさん 30代後半/女性 解決済み
大賀 香代 1名が回答

車の種類によって購入後の維持費の金額は変わってくるのか?

車を買った後というのは、当然ながら維持費が発生してしまいます。これが全く必要ないケースというのは恐らく皆無だと思うのです。ただ、実際にどのくらいの維持費がかかるのか?に関しては、少なからずケースバイケースの部分があると思っています。つまり、人によって必要な車の維持費の具体的な金額は変わってくるはずなのです。ただ、維持費の具体的な金額の決定要因に車の種類は関係してくるのか?という点が疑問です。例えば、軽自動車と普通自動車では維持費の大小に違いが存在するのか?といった点が気になっています。仮に違いが生じるのであれば、その理由も気になるので、どうしてそういう違いが起きるのか?の部分についても教えてほしいです。

男性30代後半 iruさん 30代後半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

かしこい車購入の仕方は?

北海道在住で日常生活に車が必需品です。平日は買い物、週末はドライブや外出をメインで使用しています。(平日は使用しない日も多いです。)夫婦共に30代 世帯収入は500万です。通勤に車は使用しておりません。まだ子どもはいませんが、今後出産を希望しています。現在9年目になる乗用車を使用しており次の車購入を視野に入れています。子どもが増える場合お金も必要になると思いますので、車よりも養育資金に回したいのですが、かしこい車購入の仕方はありますか?購入・所有いう形に捉われずに新しい形があれば詳しく教えて頂きたいです。また、子ども一人あたりにかかる養育費の見通しも教えていただけますでしょうか。

女性40代前半 satomi55さん 40代前半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答