株式運用の始め方について教えてください。

男性40代 ぺんたろうさん 40代/男性 解決済み

現在夫婦である程度の貯えもあるのですが、今後の生活や子供の教育費などを考えるとNISAなどや証券口座も持って株式運用なども検討しています。
ネットで色々調べてはいるのですがどのHPもいい事ばかり(〇〇No.1などのような)で実際のところどうなのよ?と疑問だらけです。強いて言えば元本割れくらいが共通してのリスクなのは何となくわかります。
そこで、こういった証券取引(株、FX、NISAなど)を始めたいと思ったとき、初心者はまず何に手を付けていったら良いのでしょうか?
都市銀、地元の地方銀行、楽天銀行の口座を所持しています。都市銀は現在使用しておらず、残りの銀行のみ利用しています。楽天は楽天関連の支払いにのみ使用しています。
ポイントのことを考えると楽天なのかなとも思っている一方で手軽に相談に行けるのは地方銀行なのかなとも感じています。どの口座を利用していったら良いかのアドバイスもお願いします。

1 名の専門家が回答しています

中村 真里子 ナカムラ マリコ
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
60代前半    女性

京都府 大阪府 兵庫県 奈良県

2021/09/19

こんにちは。
ご質問ありがとうございます。

運用を始めたいというご相談ですが、
まず相談者様はどういう形での運用をお望みなのでしょうか。
例えば「株式投資」を考えておられるのであれば
「株式投資」は銀行では行えませんので銀行に相談に行かれても
無駄足になります。
むしろ「投資信託」などを勧められる可能性が高いと思います。

そもそも運用といいましても「長期」で運用したいのか。
多少リスクは高くてもハイリターンを目指す運用がよいのかなど
をまずはまとめられることが必要です。

そういう運用の基本から相談されたいということであれば
金融機関の窓口よりも金融機関に所属していないファイナンシャルプランナーに
ご相談に行かれることをお勧めします。
まずはどういう運用スタイルを望んでおられるのか、
運用商品にどんなメリットやデメリットがあるのかなどをお聞きになることです。

金融機関の窓口をお勧めしないのはどうしても「商品」のみを
勧められることが多いからです。
金融機関の窓口は相談料は取りませんが、
その分相談者様にとって本当に良い金融商品を勧めてくれるかといいますと
そこには疑問があります。

運用の基本からお知りになりたいのであれば
相談料はかかりますが、
ファイナンシャルプランナーをご利用下さい。
「日本FP協会」のサイトでファイナンシャルプランナーを
検索することもできますので、
是非信頼できるファイナンシャルプランナーを探してみて下さい。

例えば「株式投資」をされたいということで「NISA」口座を開設したい
ということであれば「ネット証券」をお勧めします。
「ネット証券」の利用方法につきましてもファイナンシャルプランナーに
お尋ねいただけると思います。


参考にしていただければ幸いです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

どんな株を買ったら良いのか

株式投資に興味があって始めようと思うのですがどんな株を買ったら良いのかすごく悩んでいます。一番大事なところでそれによって稼げるのか損をするのか決まってくるとは思うのですが、素人でどんな株を買ったら良いのかどうかも良くわかっていないので素人でも安定して稼ぐことができるおすすめの株はあるのかどうか聞きたいです。安定して稼ぎたいのでがっつり稼ぐのではなくて安定している株を知りたいです。また、素人で気をつけた方が良い株式投資のコツというのがあるのかどうかも全くわかっていないのでそれも知っておきたいです。それを知ることによって稼げると思っているのでぜひ知りたいです。また、どのくらいで稼ぐことができるのかも知りたいです。

男性30代前半 takashi02さん 30代前半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

資産運用の割合はどうすればいい?

現在、アメリカ株や投資信託、つみたてNISAを利用するなどして、資産運用をしています。これからもまとまった現金を保持しながら積極的に投資していきたいと思っていますが、自分に適したポートフォリオをどのような配分にすればよいか、いまいちわかりません。なので、適切なポートフォリオについてのアドバイスをいただきたいです。希望としては、現在は国内株の比重が多いのですが、もう少し外国株や不動産等の割合を増やしていきたいです。またオススメやこれから来そうなETFのアドバイスや順調に増えていった投資信託の取り崩し方もアドバイスいただけたら助かります。他にも有益な資産運用がありましたら、お話を聞いてみたいです。

女性40代後半 ryu-ujさん 40代後半/女性 解決済み
吉野 裕一 山口 雅史 2名が回答

お金を普通預金に入れているとたまらないので株式投資したいです

今考えているのが積み立てNISAによるインデックス投資がいいかなと思っているのですが、ポートフォリオなどもよくわからないですし、月の収入に応じてどれぐらいを投資につかっていもいいののか?などの細かいところがわからないので教えてほしいなとおもっています。いきなり一人で株をするのはなんか怖いです。でも銀行窓口にはいきたくありません。株で紹介される商品って手数料がすごいらしいので、ネットでやりたいと考えています。でもネットだと誰も教えてくれないので不安が付きまといます。なので、どこのネット証券がいいのかなども一緒に教えてもらいたいです。20~30年預けていたいとおもいますが、預けている間に暴落してしまった時の対処法なども知りたいです。

女性40代前半 sorano76さん 40代前半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

今後のお金問題解決に向けて教えてください。

今、YouTubeなどでお金の勉強をし始めていまして、もっとお金を増やしたり貯める能力を向上させたいと考えております。副業や投資なども視野に入れてチャレンジしてみたいと思っているので初心者からでもチャレンジしやすいような副業や投資などを教えていただきたく思います。また、上記に取り組むにあたって必要なスキルとか勉強しておくものがあるのかも知りたいと思っております。よろしくお願いします。

女性30代前半 りおさん 30代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

資産運用がしてみたい。NISAやiDeCo以外に何がいいの?

お金の貯め方をもちろん知りたいのですが、いまある資産でできる、運用方法が知りたいです。大きな費用も伴う、不動産投資までの余裕はないので、シェアで行う不動産投資、株式、証券などのサービスで、まず取り組むべき課題や、利用すべきサービスがわかっていないように思います。iDeCoもまだはじめたばかりで、登録完了の連絡がまだないです。NISAも、進めようと思っていますが、現状は立ち止まっています。具体的に、いま実践すべきことが掴みてないと実感しております。現状把握をして、自分の挑戦すべきことが知りたいです。お金の運用方法が少なくともこれから10年,2O年先に効いてくると考えると焦ってしまいます。

男性50代前半 shitbさん 50代前半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答