最も有利な退職金の受け取り方法

男性60代 akiraoさん 60代/男性 解決済み

67歳男性です。62歳で退職し、退職金をもらい、再雇用で2年半働き、この3月末で退職しました。
今でも悔やんでいるのが退職金のもらい方がこれで良かったのか、ということです。
弊社では、退職金を全て一時金にする、全て企業年金にする、それぞれ分配するの3通りを選べました。
当時は企業年金の金利を見て、市場金利よりかなり良かったので、あまり考えることなく、一時金+企業年金で、ほぼ半々としました。
ところが、後で色々調べてみると、一時金はある程度まで税金がかからないので、その枠の範囲までは一時金でもらい、残りを企業年金とするのが最良である、という記述が色々見つかりました。いまさらながら、失敗したかな?と悔やんでいます。
実際のところ、どうだったんでしょうか?個人差はあるとは思いますが。

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/09/18

 企業年金に掛かる課税についですが、一時金で受け取った場合は「退職所得」、年金形式で受け取った場合は「公的年金控除の適用される雑所得」になります。

 まず、退職所得の計算式ですが、
 「(退職一時金ー退職所得控除)×1/2」になり、退職所得控除は勤続年数×40万円で計算します。なお、勤続年数が20年を超える場合は、800万円+(勤続年数ー20)×70万円になります。
 例えば、退職一時金が2,500万円、勤続年数が38年の場合、退職所得は220万円になり、所得税は約22万円になります。

 一方、雑所得の計算式ですが、
  「年金受給額ー公的年金等控除」で計算します。公的年金等控除の計算式は省略しますが、通常は掛金相当額よりも多めに控除されるような仕組みになっています。

 税制だけを考えた場合、退職所得(一時金受取)の方が有利のように見えますが、雑所得を選択しても、そう大きな差異はなく、
 むしろ年金受給期間中に運用されることを考えれば、雑所得(年金受取)の方が有利の場合もあります。

 なので、このあたりの選択については、税制上のことよりも、企業年金をどのように活用するかという視点で選択すべきだと思います。
 そういう意味では、半々にしたのは、誤った選択では決してないと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

高額医療制度に係る確定申告について

一年間でかなりの医療費を使い、高額医療制度を使って確定申告しようと思いました。ただ、明細書や領収書を無くしてしまいました。日付けもメモしている日もありますが、すべて覚えているわけではありません。また、インターネットで見かけたのですが電車やタクシーなどの交通費も場合によっては含めることができると書いてありました。そのことを知っていれば、タクシーなどは領収書をとっておいたり、タクシー会社によっては領収書をくれないため、もらったりしたとおもいます。相談としては、領収書などの証拠となるものがない場合に、どのように確定申告すればよいかということです。初めてのことで分からないことばかりで教えてほしいです。

男性50代前半 dqg07641さん 50代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

子供が親離れしない時につきまして

老後において、一番不安で気になっている点としましては、子供が将来的に親離れしなかったらどうしようと思う時があります。老後になって子供が自分達の手から離れて老後での青春と言う形で、夫婦二人で国内旅行に行きましたり、様々な場所に出掛けることをしたり、趣味を新しく持ったりしたいのですが、そのような場合におきまして、もし、子供が親離れしなかったどうしようと考えることがあります。子供が親離れしなかった場合におきまして、今現在、社会的に問題になっておりますのが子供部屋おじさんであるのですが、そうなった場合、かなり経済的に苦しくなってくるのでしょうか?また実際に子供部屋オジサンが居られる家庭での状況でお金をどのように工面されているのか気になっております。

女性30代前半 chisaponさん 30代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

ふるさと納税のメリットデメリット

私は現在専業主婦です。主人名義でふるさと納税をしたいと考えております。お得しかないと耳にしますし、お金に詳しい専門家の方などのコラムでこぞってオススメしているのをみて、とても興味が湧いています。しかし、主人がふるさと納税に納得していません。たとえお得がなくても、自分たちが今住んでいる場所に納税すべきだという考え方です。持ち家なので、一生ここに住むんだから、尚更だと言っています。確かに、税金がどんどん還元の品の良い市町村にいってしまったら、この先日本はどうなるんだろう?と漠然と考えるようになりました。家計管理やお金のことについて知りたいと思い、SNSで発信されている方をチェックしているのですが、こちらもふるさと納税をオススメしているがほとんどでした。事情はそれぞれ違うので、家族で話し合うことが1番だと思うのですが、自分たちが生活する上でのデメリットはあるのか、あれば教えて頂きたいです。

女性30代前半 kokoa-12さん 30代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

自動車税節約のために車の買い替えはお得ですか

自動車税の支払いのお知らせが届くと「おお、今年もまた自動車税を払わなければ」と思っています。所得税などに比べると自動車税の金額は低いですが、それでも気になる値段です。自動車税は車の排気量で決められています。そのため、自動車税を抑えたいなら排気量の少ない車を選ぶとよいのだと思います。今使っている車は何年も使用していて、もうすぐ替え時かなと思います。以前だったら家族みんなが車に乗れるように大きな車が必要でしたが、今は家族みんなで出かけることがほとんどないので今よりも小さな車に替えても不便はないと思います。では、自動車税節約のために排気量の少ない車に買い替えるのと、このまましばらく今の車を使用し続けるのではどちらがお得ですか。

女性30代前半 jurisaさん 30代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

税金が高くて困ってます

こんにちは。北海道在住28歳山鳥と申します。今年6月末で丸5年勤めていた会社を退社しました。結婚しているので旦那の扶養に入ろうと考えていたのですが、既に6月末までに200万近く稼ぎがあったので、税法上の扶養には入ることができませんでした。ただ社会保険の扶養には加入できるとのことで、そちらには入ってました。しかし、失業保険をもらうにあたり、受給制限期間の3か月が経った後10月にはまた抜けなくてはならなくなりました。そのため国民健康保険に自分で加入したのですが、前年の収入から保険料が決まるということで、1か月あたり約3万6千円も取られることに。また、道民税市民税も2か月ごとではありますが、約5万円払っています。正直こんなに税金がかかると思っておらず、困惑しています。この値段っていつまで続くのでしょうか…。失業保険は貰わない方が良かったのではないかとまで思ってきました。ただ、失業保険90日分をいただき終わった1月からは、また夫の扶養に入りなおそうと考えています。来年になれば、私の稼ぎはリセットされ0になるはずなので、税法上の扶養にも入れると思うのですが、その場合、私の払う道民税市民税は安くなるのでしょうか?いつのタイミングで扶養に入ればいいのでしょうか?1月1日ですか…?また、このような私の場合、無職なので確定申告が必要かと思うのですが、どのようにすればいいのかが分かっていません。いろいろと質問すみません。よろしくお願い致します。

女性30代前半 山鳥 木風さん 30代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答