借金の責任はどこまで

男性30代 むーみんさん 30代/男性 解決済み

自分には祖父がいました。その祖父は先年亡くなりました。それからは祖父の身辺整理として、色々と時間を使いました。遺産のことや、残していった物品の始末を行う内、実は生前に借金を残していることが分かりました。本人はそれを誰にも言っていませんでした。それは数十万のことで、私の親が代わりに返済し、すぐに問題は解決しました。しかし、この場合の責任を取るものは残った親族が行うというのが正式なものなのでしょうか。祖父には私の親という子供がいて、子供が代わりに支払ってすぐに問題は終わりました。しかし、もし私の両親がいなかったら、支払い責任は上の世代から私に降りてくるものなのでしょうか。そんなのは聞いていない、知らないと言っても、絶対に私に責任がのしかかり、自分がした訳でもないのに支払いを断って罪になることもあるのでしょうか。そう考えると怖いです。支払い責任は、どこまで下の世代に降りてくるのか、そのルールを知りたいと思います。お願いします。

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 カードローン・キャッシング・借金全般
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/09/23

 ここでは、死亡した者(被相続人)に借入金があり、被相続人の子供及び配偶者(相続人)が行う手続きなどについて、回答いたします。

 まず、被相続人が死亡して、相続が開始された場合、被相続人の財産(プラス、マイナスの両方)は相続人に引き継がれます。これを相続といいます。

 そこで、相続人についてですが、配偶者は常に相続人で、被相続人に子供が居る場合、子供も相続人になります。子供が居ない場合は、親(正確には直系尊属)が相続人になります。ただし、子供が先に死亡しているなどで、その者に子供(被相続人からみれば孫)が要る場合は、その者に相続が引き継がれます(代襲相続といいます)。

 相続人は、相続開始の翌日から3か月以内に、相続手続きについて意思表示することができます。意思表示を特にしない場合は、単純承認したものとしてみなされ、被相続人の全ての財産を引継ぐことになります。

 一方、借入金があるなど、なんらかの事情で相続人になりたくない場合には、家庭裁判所に申述することで、相続を放棄することができます。
 相続放棄は、単独(個人)で行うことができます。

 なお、これ以外にプラスの財産の範囲で、借入金などのマイナスの財産を相続する、限定承認という手続きもあります。
 こちらは、相続人全員で行う必要があります。

 なので、相続放棄をした場合、借入金の責任は免れることが可能です。もちろん、その場合プラスの財産も相続することはできません。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

借金があります。主人にバレずに返済する方法を教えてください

浪費癖があるのと、フリーランスの収入が激減してしまったタイミングでクレジットカードのキャッシングを利用してしまいました。結局、返済できなくなり、司法書士法人の事務所に相談して月々、少しずつ返済することになっていいたのですが、結婚して子供が産まれて、現在、仕事に復帰出来ていない状態です。すでに貯金は残りわずかになり、いつまで返済を続けられるか不安で仕方がありません。全て、計画性がない自分のせいなのは分かっていますし、在宅でも出来る仕事をして収入を上げることが出来れば返済できるのは分かっています。主人には話したくないのですが、内緒にしたまま返済する方法はあるのでしょうか。

女性40代前半 ちゃいさん 40代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

借金があるので少しでも少なくしたい

以前旦那が働いていなかったときにできた借金やクレジットの借り入れリボ払いなどを少しでもなくしたいのですが、どうしても返すお金を優先されていると、現金がなくなってカードを使うまた翌月の返済額が苦しいの悪循環です。子供のためにも貯金を、したくてもできていないのが現状で困ってます。ただ法的に自己破産などをしてしまったり任意整理などをするとローンも組めなくなるので、それは困ってます。こんなことは言えないとはわかってますが、車も買わなきゃいけないなどもあってローンが組めなくなると一括現金は無理なので、他になにか方法がないものかと毎日悩んでいます。

女性30代後半 オーブママさん 30代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

カードの返済についてのプラン

クレジットカードカードを初めて作ったのは20歳の時で現在は33歳です。マルイのエポスカードを作成し現在でも使用しています。当時はクレジットカードの事をよく知らずに便利なカードいう軽い気持ちで作成しました。とても便利だった為、買い物を必ずカードで支払いたのですが、数か月使用したある日の請求が10万を超えてしまいこれは厳しいと、いろいろ調べていた中で支払いをリボに変更できる事を知りリボ払いで支払っていました。当時は金利が掛かることもしらず、3000円づつ支払いうリボで毎月の支払いをしていたある日、金利が掛かる事を知り気づくと返済額が膨大に膨れ上がっていました。現在でもキャッシング60万、カードローン50万の合計100万弱の負債があります。カードの支払いで給与が手元に残らず、返済してはカードを使用するといった負のスパイラルに陥っています。今後どのような計画を立てて返済していくべきでしょうか。

女性30代後半 Halamiさん 30代後半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

奨学金返済に親が払った場合、課税対象になるのか

私は、独身で30代の男性会社員で、年収は350万円程度です。私は、現在150万円程度の奨学金の借金を抱えています。そこで父親から現在のコロナの影響もあり、早めに奨学金を返済しておくべきではという話が持ち上がっている状態です。内容としては、私が150万円のうち、50万円程度を支払い、残りの100万円程度を父親が支払うということです。ただ、その場合父親から受けた100万円は課税対象になるのでしょうか。一応調べると、生前贈与という形だと1年間で110万円までは、課税対象にならずに、確定申告もいらないという形になっているので、もしかしたらこれに当てはめた場合、課税にはならないのかなと考えています。ただ、本当にこれに該当するのかはわかりません。

男性30代前半 penko30さん 30代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

クレジットカードの借金を減らす方法

3年前に夫がリストラされてしまい、それから生活がかなりきつくなってしまいました。現在は夫もなんとか再就職でき、私も契約社員としてフルタイムで働くようになりなんとか経済的にも安定するようになりました。ただそのリストラされていた期間にクレジットカードで生活費を支払っていたので、借金が400万円にも膨れ上がっています。現在その借金返済を少しずつしていますが、支払いがかなり重くのしかかっていて生活が大変です。リボ払いをしているため、支払っても支払っても借金額が減らないのです。どうやったらクレジットカードの借金を効率よく、そして生活に負担をかけずに返済していけるのでしょうか。是非良いお知恵があれば教えていただきたいです。

女性40代後半 nyantakunさん 40代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答