子どもがいる家庭での節約

男性30代 naiyangdoujさん 30代/男性 解決済み

現在、29歳で会社員です。1歳の子どもが一人います。また、二人目も考えています。そこで、現在の給与手取りで生活している中で貯蓄もできていて、不自由なく生活できていますが、初めての子どもなので今後、幼稚園、小学校、中学校、高校と進んでいく中で、どの程度の貯蓄が必要なのかということがとても不安です。また、毎月の出費に関しても子どもや自分たちのライフステージで変化があると思うのですが、どの程度の収入があればよいでしょうか?出費についてもどのような項目で各項目の出費割合や、平均額、どの程度見積もっておけば安心できるのかを詳しく知りたいです。また、それに応じた節約方法や節約すべき項目を知りたいです。その際は食費は削減したくないです。

1 名の専門家が回答しています

吉野 裕一 ヨシノ ユウイチ
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
50代前半    男性

島根県 岡山県 広島県 山口県

2021/03/09

ご質問ありがとうございます

まだお子様が小さい内は、あまり消費も多くなく、今後の生活も安定して暮らせると感じてしまう時期かも分かりませんね。
しかし、今後、お子様が大きくなるにつれ、さらにお子様が増えれば光熱費も増え、他の支出も増えてくると思います。さらに賃貸のお住まいなどでは、手狭に感じるようになりマイホームを考えるようになってきて、もっと支出が増えてきます。
そうなった上で、お子様の教育費、ご自身たちご夫婦の老後資金と考えなくてはいけなくなってくるのですが、ご自身たちご夫婦の老後資金の準備は後回しになってしまい、お子様が独立するくらいにやっともう時間がないと思い焦って準備をされる方も増えてきます。

ですので、今後の生活費の上昇や教育費、老後資金などをしっかりと考えた上で、資金計画をしていきましょう。

お子様の教育費は進路によっても変わってきますが、1000万円以上は必要になってくると思います。子どもがお2人となると2000万円以上、3000万円近く必要になる可能性もあります。
ご自身たちの老後資金は2000万円問題もありましたが、FPとしては3000万円以上は目標にされると良いと思います。

と考えると今が一番貯蓄が出来る時期とも言えますので、早い内から将来に向けた準備を始められた方が良いと思います。

節約方法は、キャッシュバックやポイント還元を利用した方法も増えていますので、大いに活用されると良いと思いますが、まずは目標額を設定され、目標達成のための毎月の貯蓄額、運用方法などを考えられると良いですね。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

年金だけで生活は大丈夫か?

私は、40年余り教員生活を送り、65歳で定年退職し、今は年金の収入だけで生活を送っています。現役の時は、贅沢三昧な生活を送っていました。例えば、車は3年毎に買い替え、外食は週に4回、旅行は家族で年に6回以上など、老後の生活など考えることもなく、貯金などしようという気もありませんでした。ということで、貯金はほどんどありません。また、家を新築したため、銀行から住宅ローンを借り入れ、ローンの返済に追われることにもなりました。定年退職したとき、退職金は住宅ローンの完済に使いました。勿論、退職金は残りませんでした。いよいよ年金で生活を送ることになりましたが、年金だけの収入では生活費を捻出するのが精一杯で、旅行をしたり、外食したりする余裕がありません。少しでも、旅行したり、外食したりするには何を節約したら良いのか教えていただきたいと思います。

男性70代前半 kinoshitakunさん 70代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

生活苦を脱するため収入を増やす方法や税還付制度を知りたい

記載の通り現在25歳で夫婦二人暮らしですが妻が外国人でかなり若くして結婚しまして私は正社員として勤務、妻はインバウンド向けの接客業で契約社員として働いて生計を立てておりました。その時期だとマンションは会社借り上げ社宅のため、家賃天引き後の給料手取りで二人合わせて月30万程度かつそれなりに切り詰めて生活していたため月10万円以上は貯金できておりました。しかしながらコロナで妻は契約を打ち切られました。但しコロナ以前からクラウドソーシングはすでに始めていたため私の月収月20万円とクラウドソーシング収入4万円というところで以前と比較するとお金の貯まりにくい家計に変わってしまいました。貯金は相続や結婚祝いでもらった資金もあり1,500万円程度あり既に私のリスク許容度の限度と思われる3割程度を米国株で保有しており資産運用も開始済みです。自分の目標としては3,000万円台の住宅を20代のうちにローンを組まずに購入することだったのですが計画が大きく狂っています。何か先行投資や価格変動リスクなどの影響がないもので収入を増やす手段や使いやすい減税還付制度などでお勧めがあれば教えて欲しいです。

男性20代後半 trntさん 20代後半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

ルームシェアにおける生活費の折半基準

現在、将来的な転居に伴い、親しい友人からルームシェアをしてみないか、という提案を受けています。ルームシェアないしはハウスシェアと聞くと、少々プライバシーの問題はあるものの、水道料金や電気・ガス料金などの固定費を折半することで安くすることができたり、急病で倒れるなど、何か不測の事態が起きた時に、一人暮らしよりもリスクが低いというメリットがあるかと思います。しかしながら、結構後々揉めるような要素もあるようで、掃除などの家事の分担であったり、お金の面でトラブルになるという話も聞きます。まだ具体的なことは何も話し合っていないのですが、そのまま適当にしてしまえば必ずトラブルに発展することになるかと思うと、いまいち気乗りがしません。受けるにしても断るにしてもいまいち判断材料が足りていないような状況です。そこで、ルームシェアなどを行う前に、事前に取り決めて置いた方がいいこと、単純に半々の折半以外にこういうケースがあるなどという事を、ファイナンシャルプランナー様の経験と立場からお尋ねしたいです。上記にあげたような事柄以外でも、その他トラブルになりそうな点で事前に確認したほうが良いことがあれば教えていただけたらと思います。

男性30代前半 robusuta93さん 30代前半/男性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答

これからの生活でどのうように節約をしていいか

いま2歳と4歳の子供が2人います。いまは保育料だけで、特に習い事とかもしてなくてお金などはかかっていませんが、これから子供にもなにかさせたいと思っています。どのうようにうまく節約をしながら生活をしていき、無理なく上手に貯蓄ができますか。自分自身とくに物欲がないのでそこまでお金はかかっていないと思ってるんですが、あまり節約ができてないのでなにかアドバイスがもらえたら嬉しいです。また、小学生、中学生、高校生になったらだいたいどのくらいにの教育費がかかるかも知りたいなって思っています。聞くと小学生からさお金がかかるって言うと人もいるし、高校生までは全然問題ないって言う人もいるので、明確なことがわかればありがたいです。

女性30代前半 ayaaachii22さん 30代前半/女性 解決済み
小高 華子 1名が回答

自分の生活が保障される金額

 40代後半の独身の男性ですが、障がい者です。障害があるのでいまだに会社の正社員としての正式な雇用を受けておらず、雇用期間に制限があります。したがって、給料は40歳代としてはかなり少ないです。 そこで質問なのですが、一般の人、障害のある人、等は60歳までに、いくらぐらいのお金を貯めておけば、老後に人並みの暮らしをできるのでしょうか? お金というのはあればあるだけ、良いというのは分かっていますが最低ラインというのが解りません。 特に、一般人が60歳になった時の、平均的所得から割り出す「平均的な暮らし」をするためには、障害があるものは60歳までにどれくらいの貯金を必要とするのでしょうか。持ち家であり、月に1回ほど5000円くらいの病院代がかかるとした場合の、大まかな額を教えてもらえないでしょうか。

男性50代前半 エンジョイライフさん 50代前半/男性 解決済み
石村 衛 1名が回答