どうしたら住宅ローンの審査に通るか教えてください

男性50代 donさん 50代/男性 解決済み

私は現在49歳です。
スーパーでパートとして勤務しており
年収は240万円前後です。

妻は現在44歳です。
社労士事務所で社労士アソシエイト(正社員)として勤務しており
年収は360万円前後です。

20歳の娘がおりますが、
現在無職のため無収入です。
 
預金額は120万円前後です。

何度か物件を見に行き
住宅ローンの審査を行いましたが
通った事はありません。

物件の価格と致しましては
2000万円〜4000万円を選んでいます。

やはり
私の収入・年齢、妻の収入・年齢ですと
住宅ローンの審査は通らないのでしょうか?

何か審査を通る方法があるのでしょうか?

教えていただけますと幸いです。

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 住まい選び・マイホーム・住宅ローン
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/09/23

 住宅ローンの審査基準については、金融機関等がオフシャルに公表しているものがありませんが、一般論的にいくつかの傾向があるので、そのことをベースに回答いたします。

 まず、最初に考えられるのは、職業です。
 ご自身がパート勤務であることで、収入の安定性がないと判断されていると推測します。
 また、奥様も社労士という志士業ということなので、正社員とはいえ、収入の安定性が高くないという判断だと推測します。

 ただ、奥様については、金融機関によっては審査が通るところもあると思います。

 次に考えられるのは、クレジットカードです。
 もし、クレジットカードを保有していて、キャッシング枠を設定されている場合、実際には借入れがなくても、その枠で借入れしているものと判断され、審査が通らないことがあります。

 そして、もうひとつ考えられるのが借入金額です。
 貯蓄額から、物件価格いっぱいの借入れを考えられているようですが、物件価格が2,000~4,000万円だとすると、年齢や収入から無理な返済が予想されるので、審査としては通りにくいと思います。

 これらを踏まえて、打てる手として考えられるのは、
 ① パートから正社員として就業する
 ② クレジットカードのキャッシング枠をゼロにする
 ③ 頭金を物件価格に2割程度準備をする(またはそれに適した物件を選ぶ)
 ④ ローンを組む金融機関をあらかじめ探しておく(銀行だけでなく、生命保険会社やノンバンクなど)
 があります。

 参考にして頂ければと思います。
 

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

賃貸住宅の入居審査と選択について

現在の職業は自由業系の仕事をやっていますが、自宅から活動場所までの距離が離れているので、引っ越しを検討しています。そこで、質問がいくつか御座います。現在の仕事は歩合によって報酬が決まるので、稼働状況によって収入が変動します。適正な家賃の目安と住まいの選択方法について尋ねてみたいです。可能でしたら、具体的な事例を示していただければありがたいです。以前に住まいを探した時に十分に検討しなかったため失敗した経験があります。どのような点をポイントにしてお住まいを探せば良いのかアドバイスについてよろしくお願いします。もう一点の質問は、入居審査は職業によって違いがあるのが訪ねてみたいです。それではよろしくお願いします。

男性40代後半 ken197500さん 40代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

現在の住まいを売るべきか、売らずに賃貸に出すべきか

現在34歳会社役員の主人、パート主婦、4歳年少の3人家族です。現在1200万ほどで購入したマンションに住んでいます。(ローンはありません)将来的に(5年内くらい)注文住宅を建てたいと思っているのですが、その際に今の家を売るべきか、それとも賃貸に出すべきか悩んでいます。現在の世帯収入は約600万。貯金は学資保険も含めて350万ほどです。悩んでいる理由は、二人目を今後考えており、住宅購入資金が貯められないのではないかということと、主人の会社に万が一のことがあった場合に、現在の住まいがあれば一安心という思いがあります。ただ、借り手がつくかもわからないし、管理する費用もかかってくると思うので、アドバイスがいただけたら嬉しいです。

女性30代後半 momoさん 30代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

住宅ローンを組む時に手持ち資金は残すべき?

マイホーム購入の際の住宅ローンについて悩んでいます。現在手持ち資金は3,000万円あって、5,000万円で家、土地を購入しようと思っています。このような場合、手持ち資金3,000万円全てを支払いに使って2,000万円の住宅ローンを組めばいいのでしょうか。それとも手持ち資金を残した方がいいのでしょうか。

女性30代後半 shiho_229さん 30代後半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

子育てにマイホームは必要でしょうか?

5才の子供と、夫と3人で暮らしている主婦です。賃貸で暮らしているのですが、子供が来春幼稚園の年長にあがるため、小学校入学にあたって、本当にこのまま賃貸でいいのか、考えはじめました。今の賃貸マンションの立地がよく、学校なども近いため、引っ越したくはないのですが、家を建てるには、高級な地域のため、賃貸か家を建てるかで、住む場所が変わってきます。何をとって、何を捨てるかは、家族の考え方で決まると思うのですが、子供に財産を残すためには持ち家がいいのかということや、賃貸と持ち家は家賃を払い続けることと、ローンを組むこととどちらがお得なのかということも気になっています。夫も私も30代後半ということもあり、決断の期限が迫っているような気がします。ぜひ、お教えいただけると助かります。

女性40代前半 neconote25さん 40代前半/女性 解決済み
五十嵐 秀司 1名が回答

これから教育費が掛かる中でいくらくらいの住宅購入が可能でしょうか?

35歳のパート主婦です。私はまだ子どもが小さいので扶養範囲内で働いています。主人は40代会社員で年収450万円です。子どもは幼稚園児と2歳です。貯蓄は現在200万円です。今後できれば戸建て住宅購入を希望していますが貯蓄も少なく、子どもの教育費が今後掛かってくる事を考えると住宅購入は厳しいと感じています。ですが年齢的にもローンを組むのにはギリギリではないかと思い悩んでいます。子どもが小学生になれば私も正社員を希望していますが、雇用先があるかはわからないのでパートで扶養範囲内で働いていくと考えていくらくらいなら無理なくローンを組んで住宅購入が可能か知りたいです。どうぞよろしくお願いします。

女性40代前半 ねねさん 40代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答