お金の節約の仕方と貯金方法について

女性20代 agiさん 20代/女性 解決済み

来年から新卒の社会人として一般企業で働き始め、実家を出て一人暮らしをしようと考えています。最近ではコロナウイルスの流行により、私の場合アルバイトのシフトが減ってしまったり、世の中には失業をしてしまった人もいます。そんな中やはり大事になってくるのが生きるための「お金」だなと最近強く感じています。急に大金が必要になるかもしれない、あるいは急に収納が絶たれてしまうかもしれない、ということを考えると、普段からの節約する努力や貯金をする努力が本当に必要だなと思います。しかしお金をうまく貯金する方法がよくわからなくて困っています。そのため専門家の方には、簡単に普段から行える節約術やお金の貯め方について詳しく教えて欲しいです。

1 名の専門家が回答しています

小林 恵 コバヤシ ケイ
分野 お金の貯め方全般
50代前半    男性

石川県 福井県

2021/09/27

お金を貯めるためには3つの方法があります。
①収入を増やす
②支出をへらす
③運用して資産を増やす
会社勤めをされているということでしたら①は難しいのではないかと思います。副業で別に収入を得ている方もおられるかもしれませんが、会社に知られた場合に評価に影響、場合には解雇の口実になる場合もあります。
③については長期間であれば効果があります。毎月1万円でも2万円でも、まずはつみたてNISAから始めてみてはいかがでしょうか。ただ、すぐに大きな利益を得られる訳ではありません。

ということで②が王道になると思います。それも、食費や遊興費などを抑えるのも大事かもしれませんが、通信費や保険といった毎月一定額が出ていくものについて、必要かどうか、同じような内容なのであれば安いものを選べないかを徹底的に検討するというのが節約効果が高いです。検討に1週間2週間かけたとしても、その効果はずっと続くのですから。(逆に、いい加減に決めてしまうと不要な支出が延々続くことになります。)

また、社会人になるとクレジットカードを使うこともあるのではなりますが、支払い方法で一括払いでなく「リボ払い」を選択すると金利の支払いで多くのお金が出ていくことになります。カード会社の中にはデフォルトの支払い方法がリボ払いになっている場合もありますので注意しましょう。

日々の生活費を節約する方法ですが、スマホ家計簿をつけることをお勧めします。
家計見直しの第一歩は家計の「見える化」です。日々の支出の内容、毎月ごとの支出金額を日々ウォッチしていれば、必要な支出とそうでない支出が自ずから見えてくるものなのです。これは絶対にやったほうがいいです。アプリ検索で「スマホ家計簿」と入力するといくつか出てきます。

また、卒業と同時に1人暮らしを始められるとのことですが、新しい生活を始めるということになると契約時の礼金敷金や日々の家賃、家具などの購入、水道光熱費などいろいろなお金が出ていくものです。そうでなくても社会人になると最初の頃は服とかいろいろな出費があるものです。そして落ち着いたとしても2年目からは給与から住民税が引き落としされるので節約の余裕もなくなります。一人暮らしされるのは金銭的精神的に余裕が出来てからにするという手もあるのではないかと思います。そもそも、賃貸物件を借りるとしても、学生時代に良いと思う条件と会社勤めしてから良いと思う条件というのは同じとは限らないのです。会社の先輩などからアドバイスを聞いた上で決めるのも良いのではないでしょうか。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

今後家族が病気になった際に医療費や生活費にできるだけ困らない方法

現在家族5人で暮らしているのですが、つい最近健康診断で母と父の健康状態があまり芳しくないということが判明し、母と父は月に1,2回程度の通院をしています。父に関しては、今後さらに容態が悪化すれば大きな手術が必要になるかもしれないとも言われており、現在高校生の兄弟が二人いる我が家としては、父が一時的に働けなくなることにより学費や生活費に困窮することになるのではないかととても不安です。家族と相談して私も生活費を援助したり、緊急事態に備えて貯金をしてはいるのですが、いざそうなったときに考えもしなかった事態になったり、事前の準備が足らず損をすることになるのではないかと思っているのですが、どういったことが起こりうるのか想像もつきません。そういった事態に冷静に対応できるように今から対策しておくべきことはあるのでしょうか。

男性20代前半 モノヒロさん 20代前半/男性 解決済み
小林 恵 1名が回答

実家の相続で、兄弟間でもめない方法。

自分が家庭を持って子供が大きくなるにつれて、実家の両親も年老いていくのを実感しています。周りやテレビでは親族間で相続で揉めた、という話をよく耳にします。実際、自分には兄弟がいますが、まだ両親の老後のことについては話し合いを始めていません。兄弟が遠くに住んでいることもあり、両親の世話をする側とお金で援助する側とに別れそうです。介護をする時になれば、お互いに不平不満がでてきて、まず揉めて、その流れで相続も揉めそうなので、今からできる良い方法があれば教えて頂きたいです。

女性30代後半 ラジオさん 30代後半/女性 解決済み
前佛 朋子 舘野 光広 2名が回答

老後の資金以外に必要な資金について。

老後の資金以外に必要な資金について質問させてください。現在、銀行口座に320万円ほどの預金と、個人年金保険、貯蓄方の生命保険に加入しており、今年の5月からは国民年金基金にも加入し貯蓄を始めました。銀行口座の預金以外は基本的には老後の資金ということになるのですが、老後の資金ばかり気にしている状態で、果たしてこれでいいのかと疑問を持っています。老後の2000万円問題というのもありますが、老後になるまでに必要な資金もあるでしょうし、正直老後というのは絶対に来るかどうかわからないものなので、必要以上に老後の資金ばかりを貯めるのではなく、それ以外の資金や、日々の楽しみのためにいくらくらい使ってもいいのかを知りたいと考えています。

女性30代後半 soilbook00さん 30代後半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

少しずつでも貯金ができる方法について

現在、印刷業をしているのですがコロナの影響で収入が安定してなくてなかなか貯金の方ができておりません。去年新車を購入いたしまして月のローンで収入の三分の1は持って行かれます。副業も始めようかと思い悩み中です。少しずつでもいいので貯金ができる方法はありませんか?ちなみに、残りの三分の2は携帯代、家賃、食費保険で飛んでいきます。

男性20代前半 hidesanさん 20代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

子育てファミリーにおすすめの貯蓄方法を教えてください。

私が悩んでいるのは、貯蓄方法です。家計管理はほぼ私に任されており、夫は独身時代から貯蓄が苦手で、あればあるだけお金を使ってしまうタイプです。 我が家は3歳の娘との3人家族で、今後教育費がかかっていくことが予想されます。また、もう一人は子どもを授かりたいと考えているので、2人分の教育費用が必要になると想像しています。投資信託や株など、多少リスクのあるものの方が、利益率が良いことは分かっているのですが、元本割れのことを考えるとなかなか踏み出せません。かといって普通預金にお金を貯めておいてもなかなか増えないので、どうしたら良いかと悩んでいます。投資信託ほどリスクはなくて、かつ普通預金よりも利率の良い貯金方法はありますか?

女性30代前半 そらこさん 30代前半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答