資産運用や投資等はどれをやったほうがいいか。

男性30代 ゆっけさん 30代/男性 解決済み

最近世間でも話題になっている年金2000万問題があります。その対応として、資産運用や投資等をやった方が良いと聞きますが、どんな種類があるのか・取り組みやすいものはどれかというのが気になります。コツコツ仕事をしながら貯めるには少し金額が高いと思うので何か取りくんだ方が良いと思って最近調べています。しかし、どこから調べたら良いのかわからずいろんなところで話を聞きますが答えが出らず停滞しています。

1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
40代後半    男性

全国

2021/09/24

「資産運用や投資等はどれをやったほうがいいか」を気にされる前に、まずは「2,000万円問題」を正しく理解されるところから始められたほうがよさそうです。

端的に言えば、リタイア後のご夫婦が、老後30年間で年金収入以外に必要とされる金額の目安(平均値)として報告された数字が、独り歩きしているに過ぎません。

ですから、がんばってお仕事に取り組まれ、少しでも収入を上げる努力をされることで、今の貯蓄だけでなく将来受け取る年金額を増やすことができるとしたら、2,000万円など必要ないかもしれません。

また、お金をかけなくても人生を楽しめる人になれるのなら、同様に2,000万円など必要ないどころか、年金収入の範囲内で生涯暮らしていけるかもしれませんね。

大切なことは、ご自身がどのような生き方をしたいか、を考えることです。

その延長線上に、未来に残したい社会、実現したい世の中を想像することができるのではないでしょうか。

投資とは、そのような未来に対してお金を投じることにほかなりません。

具体的には、「投資信託(ファンド)」という金融商品を活用し、収入の1割ほどの金額を目安にして、毎月数万円ずつコツコツと購入していくことが、普通の生活者が着実に資産を形成していくための最善の方法であると考えます。

もっとも、日本で誰でも購入できるファンドは5,000本以上存在します。

運用者の顔が見え、理念に共感できるファンドを見つけようとする手間を惜しまないことが大切です。

これからも世の中になくてはならないと考える企業を丹念にリサーチして選定する、長期投資に資する本格的なファンドを1本選び、長期的にコツコツと投資を続けていくことで、資産は時間を味方につけて、複利の威力で加速的に増えていくでしょう。

手放したお金が世の中をぐるぐると回り、社会がより豊かになっていくからこそ、結果として生活者一人ひとりが豊かになっていけるのです。

「どんな種類があるのか、取り組みやすいものはどれか」とわかりやすい答えをお探しになるのではなく、どんな未来に投資したいのか、と主体的にお考えください。

どんな生き方をしたいのか、というところから考えていくことで、停滞からも抜け出して、おのずと答えも見つかるように思いますよ。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

投資信託は少額だと意味が無い?

先日投資信託を始めました。私は今年から社会人になった23歳です。会社の他に副業もいくつかやっているので、月々の生活費と貯金には多少の余裕があります。銀行に預けていても仕方がないと思い、預金を徐々に投資の方に移していこうと考えたのがきっかけです。投資信託ですが、リスク分散の意味で月2000円程度のつみたてを5つほど設定したという形です。このくらいの額だと、投資の練習という以外に、利益が出たとしても少なすぎてあまり意味は無いのでしょうか。また、そもそも投資信託と株式投資では、どちらの方が良いのでしょうか。もちろんそれぞれにメリットデメリットがあるのは分かりますが、自分がやるにはどちらがいいのか判断がイマイチできません。このあたりの部分に関して、専門家の方のご意見をうかがいたいと思います。ご回答をよろしくお願いいたします。

男性20代後半 ボビー松田さん 20代後半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

資産運用のメンテナンスについて

私は資産運用を始めて半年程度のビギナーです。まずは証券口座の開設から積立NISAの開始、iDeCoへの申込と具体的に少額長期積立の株式投資を始めました。始めることはできたので次はメンテナンスの時期や方法、目安についての指標が知りたい状況です。

男性30代前半 みちはるさん 30代前半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

株式投資、初期投資額はいくら必要?

株を始めようか考えていて、本などを買って読んで見ました。自分自身では勉強しているつもりです。そして、少しずつですが、投資に使えるお金を貯金しています。株で心配なく取引ができるようになるのには、いくらぐらい初期投資が必要ですか?

男性30代後半 ho06j9さん 30代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

投資信託のやり方について

投資信託や、NISAについては名前くらいは聞いたことがあるし、うまく運用で着れば家計にもプラスになるという印象はありますが、実際にはなかなか敷居が高い感じがして手が出せていない状況です。現在3児の子育て中で、将来の学費等、お金は貯めたい来たいと思っているものの、学資保険等の利率も下がってきておりあまり魅力的に感じない今日この頃、やはり投資信託やNISAにも挑戦していく必要があるのではという思いもあります。ですので、将来に向けた資金形成のための基本を知るような機会があったらいいなと思っています。本屋などで様々なものを取り扱っているものの、その本もどれを選べばいいのかわからない状況なので、本当に基本のきの部分を知れたらいいなと思います。

女性30代後半 sayakyameさん 30代後半/女性 解決済み
石村 衛 1名が回答

投資信託の運用について

60代後半の男性です。5年前に元本66万円でH銀行で投資信託を始めました。毎月分配金が出るスタイルです。コロナ禍の前頃までは、まずまずの運用だったと思います。大きく利益が出ることもなく、大きな損失になる事もなかったと思います。しかし、コロナ禍頃から損失が出だしたように思われます。私も、不勉強なところもあって見かけ上、毎月の分配金の額が変わらないので少額でも利益が出ていると思っていましたが、実際はそうではなくて元本が削られる形で分配金が出ているようなのです。最近は、そんな様子が少し見えてきました。現在は、全体から見ると何万円の損失のようです。その様な状況を考えますと投資信託などしないで、普通に預金しておけば良かったなどと考えてしまいます。投資信託の運用方法について、ファイナンシャルプランナーの方のアドバイスが頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

男性70代前半 kumazaw c367さん 70代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答