どうやってお金を増やすべき?

女性40代 cocomugさん 40代/女性 解決済み

初めまして。4年前より、夫、子供2人(14歳、11歳)と私の4人で、主人の仕事の都合で海外に住んでいます。約12年前に日本で住宅を購入し、変動金利で返済しています。利率は、12年前の金利から変化なく0.875%です。子供が小学生の期間は、子供関係の出費も落ち着き、海外転勤もあったため、日本での貯蓄分を住宅ローンの返済に充てることができ、返済期間も主人の定年前に返済が終わるところまで繰り上げ返済することができました。金利も低いため、住宅ローンの返済はこれ以上進めなくても良いかと思っており、今後は今ある現金を運用で増やしたいと思っています。
現在、子供の学費として第一子18歳満期400万、第2子現金200万は貯金してあり、その他に日本円で現金500万円ほどあります。現金300万ほど残して運用したいと思っているのですが、無謀でしょうか?また、投資をしたことがないので、リスクが少なく確実に増やせる投資方法を教えていただきたいです。      

2 名の専門家が回答しています

植田 英三郎 ウエダ エイザブロウ
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
80代前半    男性

大阪府 兵庫県 奈良県

2021/06/11

ご相談を頂き有難うございます。

教育資金への配分など堅実に運用されていると思います。
住宅ローンの繰り上げ返済と現金の運用の問題です。住宅ローンの残高は分かりませんが2000万円程度と思われます。
100万円繰り上げ返済することで総支払額は17万円程減ります。ネットで住宅ローンのシミュレーションサイトがありますので、自分でご確認ください(https://www.rakuten-bank.co.jp/home-loan/simulation/loan.htmlなど)。

変動金利は将来上がる可能性もありますのですこしは繰り上げ返済をした方が良いかもしれませんが、運用の方がプラスは多いようす。0.865%減らすか、2~3%(投信などの仮のリターン率)稼ぐかです。
したがって、現金の100~200万円は、バランス型の投資信託や配当の多い安定株への運用が良いのではないでしょうか。リスク分散で1/2づつという選択もあります。決めるのはあなたの判断です。

投資信託の銘柄選びは難しいので、販売と運用を一体で行っている独立系運用会社がファンド数も限られており、手数料もなしで良いのではないでしょうか。

また、現金分はそのままにして、毎月の積み立て分をNISAなどを使って投資信託にするのも堅実な方法と言えるでしょう。

このサイトを使って引き続き相談ということも可能なようです。

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
60代後半    男性

全国

2021/06/12

ご質問ありがとうございます。
FP事務所ブレイン・トータル・プランナーの舘野です。

投資する方法にもよりますが、日本の大学事情に合わせて資金はキープされることをお勧めします。

大学卒業に必要な学費は、約600万円程ですが、単身で生活をされるとすれば、生活費として年額で80万円程は必要となります。不足する分はアルバイトなどで補填するとしても、親御様の仕送りはそのまま家計費の負担となります。

今後も預金を進める予定であれば、投資にチャレンジすることには反対はしませんが、居住先でリスクが少なく、運用益が安定している金融商品を選択されることは、海外でしかできない投資になります。現在、日本の金融商品では利回り1.5%、海外の金融商品で3.5%が平均と言われています。

但し、リーマンショック以降、日本国内の金利は上昇せず、賃金や物価の上昇もありませんが、景気が回復した場合には、変動型の住宅ローンは半年ごとに変化(変動上限はあり)してゆきますので、現状の金利に安心なさらずに、経済状況を見据えながら固定金利へ切り替えも検討するようになされて下さい。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

NISAや積立NISAをするべきでしょうか?

20代の正社員で年収約250万円です。近々、一人暮らしを始めます。一人暮らしの費用を支払いましたが貯金があるのでその貯金でNISAをしようかと考えています。また、NISAの口座も登録し、アプリもダウンロードしました。アプリで株価を見ていると少額で買えそうな株が結構あり、その中で株主優待や配当金が良いものもいくつか見つけました。けれども、一人暮らしの生活には金銭面で上手くやりくりしないとやっていけなさそうなので、もう少し様子を見てからNISAをした方が良いかなという気になっています。もしNISAをやるとなったら普通預金とどのくらいのバランスでやると良いでしょうか。また、おすすめの銘柄の選び方はございますでしょうか。ご教示頂きたいです。

女性20代後半 4094982さん 20代後半/女性 解決済み
中村 真里子 園田 武史 2名が回答

投資信託の運用額について

これから投資信託を始めようと考えており、基本的なことを勉強しているところなのですが、どのくらいの資金を運用に回したらいいのかがわかりません。現在銀行預金が340万円ほどあり、年収は360万円ぐらいです。保険や税金、生活費などの支出を差し引いて、月々の8〜10万円ほどの貯金ができている状況ではあるのですが、ここから、どのくらいの金額を運用に回したらいいでしょうか。今後環境が変わる予定があり、直近では結婚し、引っ越しや車の購入などをする予定で、数年の間には中古物件の購入&リノベーションを考えています。投資信託する上で夫婦間で相談し合っておいた方がいい内容や出費の予定があるものに対して、どう備えていけばいいか教えていただきたいです。

女性30代後半 soilbook00さん 30代後半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

投資をした時に将来どのくらい増えたら良いか

投資信託や株式投資をする際にどのくらいの予算を積立てもしくはお金を投資したら、どのくらいの金額を積み立てたら良いのかが今現状わからないです。会社員として働いてはいるが、貯蓄する金額も少額であるために、投資をする上で必要にかかる金額もそこまである訳ではないので、資産として残すための手段を知りたいと思います。100円から積み立てられる投資信託を現在始めてみていますが、確かに毎日もしくは毎月投資に対しての金額は増えているのは実感しています。しかし、将来この積立を辞めるとなった時にある程度の金額になっているのかもしくは投資なので当然マイナスになっているかはわからないので、すごく不安になるときも多々あります。生活には支障を与えない金額での資産形成の難しさを考えながら暮らしてはいますが、どのように資産形成をしていくが正解なのかがわかりません。

男性30代前半 なべさん 30代前半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

長期の資産運用で老後に必要な貯蓄を貯められるのか?

20代会社員です。既婚で、もうすぐ子供が生まれます。若いうちから資産運用をして老後の生活を安心して過ごしたいと考えています。貯金は総資産で1000万ぐらいはあります。仕事も正社員として働いており、年収も500万ちかくあるので生活には困っていません。少し前から、投資信託や、ロボアドバイザーの投資など長期間続けてリスクが少なめの投資に興味があります。自分なりに調べてみているものの専門的な言葉や知識があまり理解できず始めたいけどなかなか始められずにいて困っています。まず、何からすればいいのか位置からわかりやすく教えていただければ幸いです。また、どのぐらいの期間資産運用すればどのぐらいたまるなど詳しく聞いてみたいと思っています。

男性20代後半 yuki0103さん 20代後半/男性 解決済み
大地 恒一郎 1名が回答

資産配分について

現在、現金の他に、個別株、投資信託、ETF、REITなどを所有していますが、これらのバランスが良く分かりません。年齢的にあまり変動が激しくない方が良いと思い、現金を多めにしていますが、アメリカ市場や日本市場など上昇傾向であり、現金をただ銀行に預けているだけではもったいない気がしています(ただし今は上がり切った感がするので最高値で掴むことになりそうですぐに株などを買わないかもしれませんが)。そこで、50代の人にお勧めの配分について教示してほしいと思います。また、これまで投資信託等については「毎月分配型は損する」というブログ記事などを見たために再投資型ばかり購入していたのですが、やはり毎月分配金があった方が生活も楽になる気がしています。いまでも毎月分配型はお勧めできない商品なのでしょうか。よろしくおねがいします。

男性50代前半 himeさん 50代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答