2021/09/24

祖母の介護費用を払いたいが、収入が少ないので払えない。どうすれば良いのか。

女性30代 桃さん 30代/女性 解決済み

20代、フリーランスでWEBライターをしている女性です。最近、母方の祖母が認知症と診断されました。今は、主に私の母が祖母の家に行き、介護をしています。新型コロナ感染対策のため、私は祖母の家に行くのを控えています。母は、「施設に入れることも考えている。でも入れるなら良い施設に入れてあげたい」と言います。そこで、私も祖母の介護費用を支払いたいのですが、フリーランスとして働き始めてまだ1年ほどで、収入が少なく援助することが難しいです。祖母の介護費用を払うために、自分の毎月の収支を見直したいのですが、まずどこを見直せば良いでしょうか。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 相続・介護
40代前半    男性

全国

2021/09/27

質問内容を一通り確認させていただき、回答者が率直に感じたこととして、質問者様の収支状況を確認しないことには、どこをどのように改善(見直し)したら良いのか回答をすることが難しいと感じています。

一方で、最もシンプルな回答(解決策)になるのですが、質問者様は、現在、フリーランスのWEBライターとして活動されているとのことですので、「請け負う仕事を増やして収入を増加させる」ことが最も合理的で早い解決方法になるのではないか?と思っています。

質問者様のお仕事状況やスケジュールというのはわからないため、できる、できないといった事情があることと思いますが、質問者様ご自身は、祖母の介護費用を負担したい希望があり、それを叶えるためには、多少の無理をしてでも許容できるものと回答者は認識しています。

質問者様のお気持ちはとてもよく伝わってくるのですが、決して無理をせず、母親と今後についてじっくりと話し合っていただきながら、今後の方針を決めていかれることがよろしいのではないかと思っています。

最後に余談となりますが、祖母が実際に介護施設に入所することになった場合で、質問者様が負担した介護施設の費用は、要件を満たすことで「医療費控除」の適用が受けられ、節税することができる場合があります。

今回の場合、実際に入所する介護施設や1月1日から12月31日までの1年間でかかった医療費の総額など、さまざまな要件を精査・確認する必要があるため、気になるようでしたら、入所する予定の介護施設の目途が付いたタイミングで、FPなどの専門家へ一度、聞いてみる価値は十分あるでしょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/12

相続税がある理由がわかりません

非常に無知な質問で恐縮なのですが、相続税というものがなぜ存在しているのかがわかりません。親などの財産を相続する際に発生する税金であるというのはなんとなく把握しているのですが、身内のものを引き継ぐのになぜお金がかかってしまうのか純粋に疑問なのです。幸か不幸か我が家には相続税発生するほどの財産はありませんが、知識として持っておきたいなと思い、質問させていただきました。

女性30代後半 po73さん 30代後半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/05/13

子どものいない人生。相続税対策は?

現在はまだ30代のサラリーマンをしていて先の話とは思いますが、ゆくゆくは自分も遺産を残してこの世を去ることを考えます。現在子供はいません。また、作る予定もありません。その場合には、妹や甥っ子がいるので、彼らに遺産が行くようにしたいです。配偶者、嫡出子以外でも、自分の死後に問題なく家族に遺産が渡るようするには、先んじてどういった手を打っておくことが必要なのか知りたいです。個人の口約束だけで簡単に行くものなのか、なにか事務所手続きをした上で書類が必要なのかということについて知りたいです。また、相続時に、残った者が払う税金が少しでも減れば良いと思っています。自分はまだ若く元気なうちからでもそういった手を打つことができるのであれば、その具体的な方法が知りたいと考えています。

男性30代前半 ろんどさん 30代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答
2021/03/09

老後の住居について

私は40代で独身で老後の住居について考えています。今は、両親がまだ健在で、同居しているのですが、ゆくゆく一人になったときに、管理が大変なので、いずれ売却して、施設に入居したいと思っています。ですが、高齢になってからですと、一人で生活していくのが大変になるので、できれば現役で仕事をしている間にどこかに入居しようかと思っています。または、マンションか一戸建てを購入して、そちらに移って老後もそこで生活すべきか迷っています。そこで興味を持っているのは、リバースモーゲージという制度です。リバースモーゲージは、高齢者が居住する住宅や土地などの不動産を担保として、一括または年金の形で定期的に銀行から融資を受け取り、受けた融資は用者の死亡時等に担保不動産を処分してももらえる制度だと聞いてきますが、この制度を利用するのに何か制限などはあるのでしょうか?まだ40代なのですが、この制度を利用できるのでしょうか?

女性50代前半 kyoko2525さん 50代前半/女性 解決済み
水上 克朗 1名が回答
2021/06/25

父の相続の件で身内でもめないで済む方法

私には80歳を過ぎた父親がおり、母の死後に再婚しています。父は、再婚した相手に子供達と同じ金額ずつで分けてくれと話しておいたから大丈夫だと言っています。実際、私は父の再婚相手に面識がありますが、人間性がどうかもわからないし、お金が絡んだ場合に人間がどう変わるかも想像がつきません。そのため、父にきちんと遺言書を書いてほしいと思っていますが、父は激昂しやすいタイプのため、なかなか切り出せずにいます。実際に兄弟が父に遺言の話を切り出した時にものすごく激昂したらしいので、相当慎重にそういう話をすべきだと思っています。公正証書のような形でしっかりとした内容の遺言書を作成してもらいたいと伝えるべきなのかと最近思っています。人間だれしも自分の死後の事について準備してくれと言われたくはないと思うので、どうやって父の気分を害さないように伝えればいいのでしょうか?皆さん、同じような悩みを抱えていらっしゃると思うので、良い方法がわかりましたら是非教えていただきたいと思います。

女性50代前半 みなちゃんさん 50代前半/女性 解決済み
小島 孝治 1名が回答
2021/05/17

介護制度の利用について

60代後半の男性です。収入は、主に年金で年間300万円程です。配偶者と合わせても500万円くらいです。今回は、母の介護についてファイナンシャルプランナーの方のアドバイスが頂ければと思い投稿いたしました。現在、母は認知症の診断がされています。また、要介護1の認定も受けています。日常生活では、いろんなコミュニケーションが上手くいきません。小さな事ばかりですが、毎日の積み重ねでしょうかストレスが溜まっていくように感じています。デイサービスは、大変助かっています。デイサービス当日は、気持がホッとする感じがします。今、デイサービスの利用しか知りませんが、今後「介護」していくうえで、どの様に介護制度を利用していけば効率的で有効でしょうか。ご指導のほどよろしくお願いします。

男性70代前半 kumazawa c367さん 70代前半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答