働き方の変化に伴う住宅ローンの見直し

男性40代 mayuaoyukiさん 40代/男性 解決済み

私は39歳の既婚者・子供無しですが、昨年会社勤めを辞め自営業に転職しました。妻は同じく39歳で、現在医療職のパート勤めをしております。
ご相談したいのは、8年前に購入した住宅のローン返済についてです。当時は夫婦とも正社員で、合わせて1200万円ほどの収入がありました。借入額は4000万円、35年ローンで月々約11万円返済(ボーナス返済無し)しております。その後月々の返済に加えていくらか繰り上げ返済をし、残りは24年で残額が約2500万円となりました。また固定金利であったところを変動金利で借り換えをし、現在の金利は0.65%です。

現状の年収はかなり落ち、私の想定年収は約400万円(労働時間は若干余裕あり)、妻は約250万円(労働時間余裕なし)となりました。他に資産として300万円ほど株式で運用しており今のところ返済のメドに関してはそこまで不安を感じておりませんが、よりローン返済の負担が減るような資産運用の仕方や働き方のご提案がいただければ幸いです。何とぞよろしくお願い申し上げます。

1 名の専門家が回答しています

森 泰隆 モリ ヤスタカ
分野 住まい選び・マイホーム・住宅ローン
40代前半    男性

大阪府 兵庫県 奈良県

2021/03/09

ご質問ありがとうございます。

住宅ローンの返済については、繰り上げ返済もされており不安を感じておられないということなので、回答はある程度省略したいと思います。あえて回答させていただくなら、変動金利に借り換えられたということなので、今後金利上昇ということになった場合の返済額のシミュレーションだけはしておいた方がいいと思います。

そのためには、長い目で見たライフプランが必要になると思います。貯蓄額は存じ上げておりませんが、ある程度の貯蓄と余裕がある分で資産運用をしていけば、余裕ができて繰り上げ返済ということもできると思います。

退職金への備えとしてはiDeCoが有効ですが、原則60歳までお金を引き出せないので、住宅ローンの返済のためという点では不向きかもしれません。

すでに使われているかもしれませんが、NISAなら年間120万円までを非課税にすることができます。NISA口座を使って、運用して住宅ローンの返済用の資金を作るという考え方もひとつの方法だと思います。ただし、一般NISAでの株式運用はそれなりにリスクがあります。

年間40万円までですが、つみたてNISAの方が低リスクで運用できます。

つみたてNISAで長期的に運用して、運用した額を繰り上げ返済に充てるというのはいかがでしょうか?

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

家は買うべきか?借りるべきか?

35歳になり、まわりは結婚してマイホームを持つ人が増えてきた。結婚を考える人もいるので、もちろんマイホームの話にもなる。しかし、日本は地震に台風に災害の多い国。ニュースでそれらを見る度に「家を買うことは本当に正しい選択なのか?」といった疑問が持ち上がる。暮らしている地域をとても気に入ってはいるが、そこで生涯暮らすとも限らない。家を買えば資産となるのはわかるが、税金やら維持費やらとで購入以外のお金ももちろん必要となる。35歳、年収600万円の私が3000万円のマンションを購入するのと、家賃12万円の賃貸に住み続けるのでは、どちらがベターなのだろうか?70歳になった時、どちらが資産は残るのだろうか?国や地方自治体からの補助や控除もあると聞く。それぞれの金銭的なメリット・デメリットを解説してもらいたい。

男性30代後半 tact15さん 30代後半/男性 解決済み
五十嵐 秀司 1名が回答

引っ越しを検討しているが今の状況でローンは組めるのか

初めまして。現在、私と嫁と子供3人の5人暮らしをしています。アパートの2Fに住んでいるのですが子供が小さく注意してもジャンプしたり走ったり騒いだりで1Fの住人から苦情がきました。下の階はベトナム人が住んでいて家に押しかけて来たのですが生憎私は仕事に行っていて対応は嫁がしました。何を言ってるか言葉が分からないのでとても怖かったそうです。騒音対策として防音カーペットやニードルフェルトを敷いて対策を取りました。クレームは管理会社を通すようにも不動産屋から話を通しました。あれから苦情は来なくなりましたがあの時の恐怖は消えず引っ越しを考えています。マイホームが欲しいのですが、私は親と銀行からの共同ローンで家を建てています。この場合、また銀行からお金は借りれるのでしょうか?ローンはまだ残っています。

男性30代後半 teaさん 30代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

住宅ローン控除について

住宅ローン控除を受けたいのですが、ペアローンではなく、夫だけでローンを組んでも上限まで控除を受けられるでしょうか。1年目の残債が3000万円だとすると、控除額は30万円が上限だと思いますが、夫の所得税、住民税から30万円控除可能でしょうか。年収500万円の所得税と住民税を教えていただきたいです。ペアローンでなければ上限まで控除を受けられない場合、ローンの割合はどうすればいいでしょうか。できるだけ妻の割合は少なくしたいです。育休中なので妻の年収は育休前より少なくなっています。借り入れ金額 3000万円夫の年収 500万円妻の年収 400万円(育休中250万円)子ども 1人(0歳)上記の条件でご回答をお願いいたします。

女性40代前半 mimiptjさん 40代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

今の借家からの引っ越し、老後の住まいについて

現在30代で独身女性です。都内の賃貸にすんでいます。家賃は4.5万円ほど。しかし築30年と言うこともあり老朽化が激しく、将来的には引っ越ししなければなと思っております。また色々と調べるうち、もしも自分が一生独身であれば賃貸を借りるのも保証人など大変なのでは…と不安になり、いつかは賃貸ではない住宅を持つ必要性を感じています。しかし、普段からは想像もつかない大きな買い物になるので、どのように動けば良いか途方に暮れ、後回しにしてしまっています。切羽詰まる前に今のうちから貯金したり、月々の積み立てであればいくらくらい必要か知りたいです。また、新築以外にも中古物件や、それ以外の保険や制度などの選択肢(ようは、老後の住処を今から心配したくないので)があれば知りたいです。

女性30代後半 ちぇき猫さん 30代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

家を買うのに新築と中古のどちらが良いか

年収は500万円代で、年齢は30代半の子ども2人持ちです。 現在は賃貸に住んでいますが、そろそろ家を買おうと考えています。戸建を考えていますが、新築と中古どちらの方が良いのでしょうか。 中古は値段が安いのが魅力ですが、地震への安全性に不安があります。新築はその逆で地震への安全性は上がる(はず)ですが、値段は上がります。 中古でも特に問題ないのであれば中古を選ぶ方が良い気がしますが、どうなんでしょうか。

男性30代後半 katさん 30代後半/男性 解決済み
水上 克朗 舘野 光広 齋藤 岳志 3名が回答