老後に受け取れる保険

男性40代 tokumorigohanさん 40代/男性 解決済み

老後の資産作りについて悩んでいます。将来、毎月受け取れるのが国民年金と年金基金のみで、生活費が不安でなりません。そこで検討中なのが民間の保険。いまのところ、65歳で満期を迎える保険に加入していますが掛け捨ての医療保険も含まれているので支払った掛け金以上の返戻金は受け取れないことになっています。掛け捨ての医療保険は最近流行らない、と聞いたこともあるのですが本当でしょうか?だとするならファンドのように運用してもらって最終的に受け取れる保険金を増やしていけるタイプのものがあれば乗り換えてもいいかなと思っています。加えて、「死亡保険つき」と、最近よく聞く「介護保険つき」の商品についても知りたいです。どういう介護状態になれば幾ら保険金が出るのか、掛け金はいくらなのか、など教えてください。

1 名の専門家が回答しています

園田 武史 ソノダ タケシ
分野 生命保険・終身保険
40代後半    男性

大阪府

2021/03/09

ご質問いただきありがとうございます。そのだFP事務所の園田と申します。老後の資産作りも考えた上で保険の見直しを検討されているということですね。
まず迷子にならないために大切なことを始めにお伝えします。老後の資金に不安があるとのことですが、いくら貯蓄していけば安心出来るのかをハッキリとさせましょう。漠然と貯めていくと目的が迷子になりやすくなります。そして、保険と貯蓄は一度、頭から切り離しましょう。最終的には、どちらの目的も達成できるという点で保険商品を選んだ方が良いという判断になる可能性もゼロではないですが、キホンは切り離して考えることです。では、順に質問にお答えしていきます。掛け捨ての医療保険は流行らないということを耳にされたとのことですね。たしかに昨今、掛け捨てではない医療保険もございます。それを勧める保険セールスはいますので、意見が偏れば流行っているようにも受け取れるでしょう。しかし、流行っているかどうかで言いますと、掛け捨てで加入されてる方の方が圧倒的に多いと推測されます。次にファンド運用がある保険というのはございます。しかし、お金を貯めたいだけであれば、普通に自分で投資信託(ファンド)を買う方が効率が良くなります。また、いわゆる貯蓄型保険として、死亡保障が付いたものや、介護保障が付いた商品がございますが、それらの商品が合う方というのは非常にまれだと思われます。理由は簡単で、保障と貯蓄を分けて考えた場合、保障は掛け捨てで備えて、貯蓄は投資信託などを選ばれた方が目的にピッタリと合いやすいからです。介護保障についてですが、どのような状態になれば保険金が受け取れるかは商品によって異なります。あくまでイメージとしてお話ししますと、ある保険会社では要介護2以上で受け取ることができ、食事や排泄に何らかの介助が必要な方、立ち上がりや歩行に何らかの支えが必要な方、といった条件に該当すれば受け取れたりします。もっと重い状態でないと受け取れない商品もございます。掛金については年齢、加入金額や払込期間などでも異なりますが、参考までに某社では保険金額1000万円、65歳払込終了、40歳男性で毎月31,520円となってます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

死亡保障はどのくらいの生命保険に入れば十分?

私の主人は飲食店を経営する自営業者です。正直、毎月の収入も浮き沈みがありコロナ感染症が流行りだしてからは大変な状況です。主人の祖父の代から続くお店で富裕層のお客様が固定客としてある程度来店下さるので毎月は赤字にはなっていません。主人は40代の経営者で年金は国民年金しか将来はなく、子供もまだ10歳の為これから色々とお金がかかる生活になります。もし、主人に万が一の事があった場合に備えて死亡保障のある保険に追加で加入をしたいと思うのですが、今入っている保険は死亡保障が1000万円の保険で終身タイプの保険のようです。子どもが小さいうちはもう少し保障が欲しいので保障が手厚い保険に入り直す場合、どのような点を重視して加入すればよいのでしょうか?ぜひ、教えて頂きたいと思います。

女性40代前半 buonafortunaさん 40代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

若いうちから病気に対する備えを考えるのは難しい

小さな子どもが2人いる20代の夫婦です。健康なうちに、と保険会社の方が勧めるがままに医療保険に入っています。「将来病気になるリスクを考えましょう」と言われれば理解はできるのですが、夫も私も特に持病がなく、家族もガン家系など、病気に関する問題はありません。もちろん、生きていれば何らかの病気にはなるでしょうから医療保険に入っておく大切さはわかりますが、いったいどんな病気を予想しておけばいいのか具体的なイメージがわきません。恥ずかしながら今の家計にあまり余裕がないので、お金がないうちは手広く何でもカバーできるというよりは、最低限の保障を保険に求めたいところです。健康に何の問題もない現在の状況で、「最低限」の医療保険はどのくらい用意しておけばよいものなのでしょうか?

女性30代前半 梨野みあさん 30代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

海外からインターネットで日本の終身保険に加入できますか?

今、私は40代の後半女性で海外に住んでいます。近い将来日本に帰国する予定があり、終身医療保険に加入したいと思っています。40代後半夫婦と10代の子供一人の世帯なのですが、終身医療保険で入れるものはあるのだろうか?と情報を探しています。インターネットでのやり取りだけで加入できるようなものはありますでしょうか?コロナの感染防止のために面接をしないで告知を行えば加入できるような保険が結構増えているのではないかと思っております。適した内容のものがあれば教えていただけますでしょうか?さらにプラスして、外貨建ての終身保険があれば、そちらについても教えていただければと思います。世帯年収は500万程度です。月々の積立金は、5万以内におさめたいと思いますが必要であれば、それ以上でも支払えるようにしようと思っています。

女性50代前半 myyochieさん 50代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

家族を持つと保険に入らないといけないのか?

私は、4人家族なのですが、保険に入るべきかどうか悩んでいます。収入に関しては、主に私が収入の大部分を稼いでいるのですが、嫁の方もパートをすることで収入を得ています。そのような中で、もし仮に私に何かあった場合、家族の収入がほとんどなくなってしまい、残された家族の生活に影響をすると考えています。だから、生命保険や終身保険に加入するべきではないのかと考えてもいます。ただ、私の家は、そこまで年収が高くないので、正直これ以上保険に入ると家計を圧迫してしまうということも現状としてあります。もし私のような人で保険に入るならば、どのような保険に入るべきなのか、また、そもそも保険に入る必要があるのかといったことが知りたいです。

男性30代前半 penko30さん 30代前半/男性 解決済み
菊原 浩司 1名が回答

災害特約ってどんなもの?

生命保険加入するときに災害特約というものがあります。特約を付帯すること自体はさほど高くないのでとりあえずつけていますが、これは一体どのような保険なのでしょうか?地震で津波災害に遭った時などに役に立つと10年前東日本大震災を経験した友人から聞きましたが、本当でしょうか?あと疫病(コロナなど)で亡くなったときにも役に立つと聞いたのですが、本当でしょうか?特約自体あまりに気にしたことがなかったのでよくわかりません。実際に支払われるのならよいのですが、どのようなときに不適当となるのでしょうか。あと、疫病などで万が一多くの方が亡くなる事態になると保険会社から支払われる金額は減ってしまうのでしょうか?だとしたらもっと多くかけておかないと・・と思ってしまいます。詳しく教えてください。

女性40代後半 reiko2014saltさん 40代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答