医療保険とがん保険の違いがわかりません

女性40代 riramohuさん 40代/女性 解決済み

結婚し家族ができたので医療保険に入ったのですが、うちの家系はがんで亡くなっている人が多いです。最近がん保険というものがあると知り、もしかしたらこちらの保険に入ったほうが良いのかと不安になってきました。でも正直、医療保険とがん保険の違いがわかりません。違いについて詳しく教えてくれますか?

1 名の専門家が回答しています

荒井 美亜 アライ ミア
分野 医療保険・がん保険
40代後半    女性

埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

2021/03/09

こんにちは。ご質問、ありがとうございます。
医療保険とがん保険の違いですが、端的にまとめると

・医療保険:ケガや病気などに幅広く備える保険
・がん保険:がんおよびその合併症に備える保険

ということです。
もっと平たくいうと「医療保険はがん以外の病気やケガでも保険金が下りるが、がん保険はがん以外の病気やケガでは保険金が下りない」と考えましょう。
厳密に言えば、がん保険も医療保険の一種なのですが、実際のところは、別個の商品として扱われています。

医療保険の場合、入院給付金、通院給付金、手術給付金などの保険金が所定の条件を満たせば給付されます。
入院・通院したり、手術を受けたりした原因ががん以外の病気でも、これは変わりません。
しかし、がん保険の場合、入院・通院、手術の原因ががんである場合のみ、保険金が給付される仕組みです。

現実的には、医療保険であってもがんになった場合の補償を手厚くするために、特約を付けて、がん保険としての機能を持たせられるものも多く存在します。
ご家族、ご親族にがんを患った方が多く、何らかの備えをしたいとお考えなら、現在加入している医療保険に、がんに関連した特約を付帯することも、併せて検討してみてはいかがでしょうか。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

子供の保険

子供の保険のことで悩みがあります。子供は産まれた時から持病があり、心臓に疾患があります。まだ一歳にもなっていませんが、もともと医療保険と積み立て型の保険タイプに入ろうと考えていましたが持病があるため入れません。大きな手術でしたがもう手術は終わっていて、次の手術は何年も先の予定です。子供が持病有りでも入れる保険はあるのでしょうか?手術が完全に終わらないと入れる保険が無いと聞きましたが、乳児医療が無料でもやはり心配です。できれば今すぐにでも入れるような保険があったら教えて頂きたいです。それから積み立てが同時に出来る学資保険以外の医療保険が知りたいです。なるべく安く、家計に優しい料金設定だと助かります。

女性30代後半 kapishiさん 30代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

女性特有のがん保険

40代も目前になってきて、身近でもがんになった人、他界した人が同年代でも出てきました。今は、医療保険に加入しています。しかし、最近では、女性特有のがんの為の保険があると聞きました。40代で身近でがんになってしまった人で多いのは、子宮がん、卵巣がん、乳がんなど女性に多いとされているがんですので、不安になっています。女性特有のがん保険に加入することのメリット、デメリットがあれば教えてほしいです。毎年、定期的にそれらのがん検診は受診しています。それをすることで、割安になったり、それを受診する際に保険がおりるということもあるのでしょうか。人生80年と考えたときに、40代から女性特有のがん保険に入るのがいいのでしょうか。もう少し先でも、いいのかなと入るタイミングも難しいです。

女性40代前半 tokujiro.n0707さん 40代前半/女性 解決済み
末次 ゆうじ 1名が回答

保険を解約すべきか否や

こんにちは私は平凡なサラリーマンの33歳です。今回は医療保険に関する質問です。私は現在住友生命の保険に加入していて5年目、毎年1万円近くの保険料を払っています。友達付き合いで加入しました。入った当初は「人生何かあるか分からないし、お守りと思って入っておこう」なんて思っていましたがコロナ禍で給料が激減した現在1万円の保険料が家計を圧迫しています。現在独身で子供もいないので正直今自分の身に何がおこっても金銭的に困る人間はいないし、公的な保険にも加入しているし高額療養費制度?もあるし保険なんて必要ないんじゃないかと思い始めています。貯金もある程度貯まり一年くらいは病気で会社を休んでも金銭的に困ることはありません。専門家さんの目から見て生命保険、医療保険は入っていたほうが良いかアドバイスいただけると幸いです。

男性30代後半 jetstar0807さん 30代後半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

ピッタリな保険プラン

医療保険について質問したいです。具体的には旦那と私にピッタリな医療保険で、その中でも毎月の支払いが安めのプランでも程よく保証が受けられるものを知りたいです。色々な保険がありすぎて自分たちには詳しいことまでは分からないので何個かお勧めを知りたいと同時に、保険の注意点などを詳しく教えていただきたいです。旦那はがん保険に入っていますが、少々高くて本当にそのプランでいいのか分かりません。それから私自身が以前、妊娠高血圧症候群で入院した経験があり、その時医療保険に入っていなかったのでそれでもこれから保険に入れるのかどうか心配です。それから子供の保険についてです。子供は保険に入ったほうがいいのか?また子供の保険はどんな種類のものがあるのかを教えていただきたいと思います。

女性30代前半 keiko45さん 30代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

医療保険更新に伴う、今後のアドバイスをお願いします。

現在、53歳会社員で、妻47歳専業主婦です。娘は25歳で既に独立してます。世帯年収はおおむね1000万円ほどとなります。今回ご相談させて頂きたい内容は、現在加入中の医療保険について、来年が更新年となり、今の年齢を考慮した場合、今後追加すべきプランが必要か、もしくは年齢を考えると不必要で削除すべきプランがあるのかなどを教えて頂きたいと思います。現在、メットライフの医療保険にはいっており、月あたり7000円程の支払い。入院保障は1日夫が10000円、妻が5000円。がんや、その他三大疾病による一時金は100万円で、がん保険としては加入してません。その他、ケガなどの入院について一時金は一律5万円程となり、通院給付金は入っていません。更新に向けて、付加した方が安心であるとか、年齢を考慮すると外した方がいいなどアドバイスがあれば教えて頂けるでしょうか?因みにこれは希望ですが、妻含めて、月1万円レベルで保険料は抑えたいと考えてます。

男性50代後半 tmltetsusumiさん 50代後半/男性 解決済み
末次 ゆうじ 1名が回答