自動車保険の選び方

男性50代 りおうさん 50代/男性 質問権返却

我が家には自動車が二台あります。普通車一台軽自動車一台です。地方と言って良い生活環境なので自動車は必需品だと思います。自動車があれば自動車保険には加入するべきだと思っているので必然的に二台分加入しています。以前は普通に損保会社の自動車保険に加入していました。保険料は月掛けです。少しでも安くしたかったので、それを年払いにして節約をしていました。実際に一万円以上安くなったと思います。最近十年以上ですが、それをダイレクト型のネット保険に代えました。そおしたところ更に安くなりました。約半額ですね。注意しなければならないのは、お薦めのタイプは駄目です。物凄く安価な代わりに保証する場面が少ないです。ネット保険は自分で保証を選んだり追加出来るので、良く考えて自分に合った保証にする事が大事です。多少は高くなりますが、それでも窓口で相談しながら加入するよりは大分節約出来ると思います。私の自動車保険はこの様な感じで加入していますがどうでしょうか。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

自動車保険は何をつければよいでしょうか?

自動車保険の更新の連絡がくるたびに何をつけたらよいのだろうかと悩みます。例えば車両保険は現在私の車にはついておらず、主人の車にはつけております。主人の車はまだ購入してからあまり日がたってないから、何があったときに助かるし、とりあえずつけておこうかと言ったような感じです。また他には弁護士特約は私にはついているのですが、主人にはついていません。私の契約している保険会社と保険契約の更新時に相談した際、今はつけたほうがよいと言われたので、つけました。何が必要で何が不要かその判断はどのようにしたらよいか教えていただきたいと思います。なるべく保険料が低くなると助かりますので、アドバイスのほうよろしくお願いいたします。

女性40代前半 tomomim0430さん 40代前半/女性 解決済み
鎌倉 一江 1名が回答

乗用車を購入する際に長期契約した自動車保険のままでいいのか?

自分は乗用車を保有しているのですが、自動車保険のことについて質問があります。自分は、この乗用車を購入したディーラーのススメで、「長期(5年)の自動車保険」に加入しました。その方が保険料も安くなるし、もし保険を利用したとしても5年間は保険料が変わらないというのも家計的にも助かると感じ、加入しました。しかし、よくよく考えてみると、ダイレクト保険などのインターネットで契約する自動車保険の方が保険料が明らかに安いのです。インターネットで契約する場合は、単年契約のため、保険を利用したら次の年から保険料も上がりますし、階級も落ちることは理解していますが、毎月の保険料の支払いが低くなるならそっちの方がいいと感じています。長期で加入する自動車保険とインターネットで契約するダイレクト自動車保険はどちらの方がメリットがあり、どんなことにデメリットがあるのか、教えてください。よろしくお願いします。

男性40代前半 なんだかなぁさん 40代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

自動車保険は長く同じ会社で契約を続けた方がお得になるのでしょうか?

私は車の免許を取得してから長年同じ自動車保険を継続して契約しています。事故で保険を使わなければ、年齢を重ねるごとに、保険料が安くなっていくものだと思うのですが、詳しいシミュレーションなどは受けたことがありません。最近、知り合いが自動車保険の仕事をしている関係で、他の自動車保険を勧められたのですが、保険料を見積もってもらったところ、現在加入している自動車保険の保険料よりも少しだけ安かったです。でも、継続して加入した場合に結局どちらが得になるのかがいまいち分からないので、どちらが得になる場合が多いのかを教えてもらえると嬉しいです。また、もし自動車保険を乗り換えるとしたら、加入する時点で免許証はゴールドの方が安いのか、ブルーでも保険料は変わらないのかも知りたいです。もし、ゴールドの方が安い場合は、契約の途中でゴールド免許になった場合、その旨を伝えれば安くなるのでしょうか。

女性40代前半 sendanさん 40代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

自動車保険どれがいい?

昨年から自動車を購入しました。その際は、知人の車会社で購入と保険等の手続きをきたのですが、テレビCMなど見ているとネット型保険のお得感をアピールするものが多いと思います。知人からは、ネット型保険は安いが、保険の適用範囲などをよく見なければいけないなどアドバイスをもらい、とりあえず対面型で保険に加入しました。契約期間は1年なので、その間にもっと自分に合った保険内容などを見直そうと思っています。そこで、本当にネット型保険はお得なのか?どのような人がお得になるのか、前述にもあったように保険範囲などしっかりと見ておくべきところはどこなのかなどを教えてもらえると嬉しいです。また、ネット型保険もいろいろ保険会社があるので、その中でのおすすめなども教えてほしいポイントです。

男性30代前半 fgen0092さん 30代前半/男性 解決済み
水上 克朗 1名が回答

車両保険に入るべきかいなか

40代男性です。年収は400万円台で、妻は主婦です。子どもの保育園の送迎に自動車は必要で、かなり調子が悪くなってきたので、買い換えを考えていますが、予算上、中古車を考えていますが、今までは安い車を買ってすぐに乗り換えていましたが、それでは費用もかかるので、できるだけ長く乗りたいとは思っています。うちの妻は注意力散漫なところがあって、よく車をぶつけます。幸い人身事故はありませんが、素人では直せないぐらいの凹みや擦り傷はざらにあるので、買い換えた途端に廃車になるような事故を起こすという可能性は常に考えています。そこで、自動車保険を今は車両保険には入っていないのですが、車を買い替えてからはしばらくは入った方が良いのか、廃車にしてしまうリスクはそのままで車両保険には入らずに行くべきか迷っています。

男性40代後半 やみんさん 40代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答