地震保険って本当にお得ですか?

女性50代 iyasiさん 50代/女性 解決済み

私は熊本に住んでいます。熊本地震の被害を受けたときに火災保険には入っていましたが、地震保険には入っていませんでした。その後、加入済の火災保険会社やそのほかの保険会社から、地震保険に入らないかとの勧誘をたくさん受けました。全壊や半壊の方には国の補助もあり、そういう被害にあわれた方は地震保険に入っていて良かったとの声を伺いましたが、被害が少なかった方からは、ほとんど保険金はおりなかったと伺いました。私もお誘いを受けた保険会社の内容を見ましたが、3~5%ほどの保険金しかおりないように記憶しています。地震があるたびに地震保険に入るか入らないか考えてしまうのですが、地震保険は入った方が良いのか入らなくてもいいのか専門家の方の助言が欲しいです。よろしくお願い致します。

1 名の専門家が回答しています

石村 衛 イシムラ マモル
分野 自動車保険・火災保険・地震保険
60代前半    男性

全国

2021/03/09

熊本地震を「経験された」とのこと。
謹んでお見舞い申し上げます。
地震保険に関するご質問ですが、結論から記述すると「筆者は加入しておいた方が無難」というのが見解です。
熊本地震では、死者139人、重傷者957人、軽傷者1,486人、 その他分類未確定の負傷者138人、住居などの建物については、全壊8,298棟、半壊31,249棟、一部破損141,826棟(平成28年10月27日時点※1)、とその多くが熊本県に被害が集中しました。
熊本地震では、揺れに伴う建物倒壊や土砂災害が目立ったようですが、東日本大震災では、津波による被害、阪神淡路大震災では、地震に起因した火災被害も加わり、いずれも甚大な被害状況でした。
地震・津波・噴火に伴う倒壊・火災・土砂災害等の被害は、一たび発生すると甚大な被害が及びます。
地震保険に加入していても人的被害に対する金銭補償には使えませんが、居住用の建物・家財被害に対しては多少なりとも有効です。
地震保険は、火災保険に付帯して加入する必要があり、建物部分と家財部分のそれぞれに分かれて契約することになります。
地震保険料は、火災保険料に比べると相対的に高額となっており、保障の範囲も火災保険の保険金額の30%~最大50%の範囲しか加入が認められていません。
被害を受けた場合の保険金の支払い基準は、全損・大半損・小半損・一部損の4ランク(※2)に分かれ、全損の場合で地震保険の保険金額100%、大半損60%、小半損30%、一部損5%と被害の程度に応じて保険金が支払われることになっています。
この被害の基準(※2)は、建物全損の場合「地震等により損害を受け、主要構造部(土台、柱、壁、屋根等)の損害額が、時価額の50%以上となった場合、または焼失もしくは流失した部分の床面積が、その建物の延床面積の70%以上となった場合(財務省:火災保険制度の概要より引用)」と定められています。
一番被害が軽微とされる一部損では、「(途中略)損害額が、時価額の3%以上20%未満となった場合、または建物が床上浸水もしくは地盤面より45cmをこえる浸水を受け、建物の損害が全損・大半損・小半損に至らない場合(同引用)」とされています。
同様に家財に対する被害については、全損では「地震等により損害を受け、損害額が保険の対象である家財全体の時価額の80%以上となった場合(同引用)」
 一部損で「地震等により損害を受け、損害額が保険の対象である家財全体の時価額の10%以上30%未満となった場合(同引用)」という基準が設けられています。
建物の被害額および家財の被害額に対して補償額は、全壊・全損傷という最悪の事態でも補償金額は火災保険の加入額に対して最大半分(30%~50%の範囲)に止まるため、被害の修復資金には「足りない」という事態に陥ってしまいます。
同様に一部損では被害が軽微なため5%の補償に止まるため、これでは「まったく足りない」はずです。
その一方で全壊になると、建物被害額は数百万円単位で数千万円に及ぶことも稀ではありません。家財被害も数十万円単位で百万円単位に上る恐れがあることを勘案すると、預貯金等の貯えだけでは不足するご家庭が圧倒的多数だと思います。
地震保険の補償額では「足りない」とはいえ、「足しになる」のは間違いありません。被害からの再建は並大抵ではないと思います。
地震保険に限らず、すべての保険は「手持ち資金では不足する可能性が高く、保険金がないと困る」という事態に備えるものです。
その意味でも、地震保険は被害金額が多額になる可能性があるため、万が一の「資金不足の備え」として役立つと思います。
もちろん、建物全壊、家財全損という最悪の事態に陥ったとしても、地震保険の補償に頼らなくとも、既に自己資金を十分保有している方にとっては、地震保険は不要であることを最後に申し添えます。

※1 消防庁:熊本地震の被害と対応
https://www.fdma.go.jp/publication/hakusho/h28/items/special1.pdf

※2 財務省:地震保険制度の概要
https://www.mof.go.jp/financial_system/earthquake_insurance/jisin.htm

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

見直さなくても大丈夫でしょうか自動車保険

これまで加入している自動車保険は大手の保険業者で、テレビコマーシャルでもよく通販型の保険が安くて安心だと言ったフレーズで耳にします。見直せば当然年間2万円ほどの節約が行えますが、やはり家計にとっても2万円であれば月々2000円近くの節約が行えます。そこを考えるとファインアシャルプランナーの方も見直しを進めてくるのでしょうか?しかし保険などの商品は、当然信頼も重要視しなければいけないところになります。安心をお金で買う意味合いで言ってもそこは2万円であれば大差がないのかと考えもします。そのあたりはどちらの考えが正しいのか知りたいです。ひとそれぞれだとは思いますが、大手であれば当然安心した保険となると考えています。

男性50代前半 ochibi200321さん 50代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

自然災害や二次災害に備えるために保険についてわかりません。

私は現在両親と実家の一軒家に暮らしている大学生です。いつどこで地震・台風・津波・大雨などの自然災害による被害を誰が受けるか分からないのが現実だと思って毎日を過ごしているのですが、それらの被害に遭った場合を想定した保険についての知識が皆無に等しいです。例えば地震保険といっても、多くの保険会社が様々な種類の保険を提供していると思います。家族の人数やどのような住まいを設けているかなどによっても、その人に合った保険は変わってくると思います。そのために、色々な具体例を交えてどのような保険が存在しているのかなどを教えて欲しいと思います。また、自然災害による二次災害で起きる火災事故や自分達で起こしてしまった火災事故では保険適用の内容が違うのかなども教えて欲しいです。

女性20代前半 ieooeiさん 20代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

地震保険には加入していた方がよいですか?

現在地震保険には加入をしていませんが、もしものことを考えて地震保険に加入しようかと考えています。現在はマンション住まいです。関東に住んでいるのですが、東日本大震災があったときには大きな被害はありませんでした。そのため、耐震性はある程度あるマンションではないかと思います。耐震性があれば地震によって倒壊することはなく、地震保険に入らなくてもよいかなという気もするのですが、やはり不安はあります。地震保険について調べてみたのですが、いくつも会社があって何が違うのかよくわかりません。地震保険には入っていた方がよいのでしょうか。他にも生命保険などに加入しているので費用のことが気になります。できるだけ費用面の負担を少なくしたいのですが、どうしたらよいのでしょうか。

女性30代前半 jurisaさん 30代前半/女性 解決済み
柏木 真一 1名が回答

火災保険にはどのようなものがあるのでしょうか。

24年前に購入したマンションに住んでいます。(都内23区外)入居当初から修繕積立金も管理費と併せて徴収されているので、第1回の大規模修繕は滞りなく済み、きっと第2回目も問題なく進むことと思います。管理がしっかりしているマンションとして有名らしいので、これだけの年数が経ってもとても清潔で快適な住環境が保たれ、何ひとつ不満はありません。このままここが終の住処になると思っています。我が家は入居契約時、推奨された火災保険にとてもお安い値段で入りました。これは一括払いのもので、たぶん延焼しても隣家への補償は無く、35年間有効というものだったと思います。幸いなことに、我が家も近隣も一度も火災は起こさず暮らしてきました。さらにありがたいことに、災害にも遭ったことはありません。そのため平和すぎて無頓着になり、損保系がまるでわからない浦島太郎状態になってしまいました。その間に地震保険や家財保険がクローズアップされたようですが、結局、何もわからずここまで来てしまいました。火災保険自体はまだ10年ほど有効ですが、もっといろいろ付いている保険に入り直したほうがいいのでしょうか。まず世の中にはどのようなセット保険があるのかも知らないので、これから高齢に向かう夫婦ふたり暮らしにとって、最低限あったほうがいい補償を教えていただきたく思います。よろしくお願いいたします。

女性50代後半 M.Mさん 50代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

自動車保険は長く同じ会社で契約を続けた方がお得になるのでしょうか?

私は車の免許を取得してから長年同じ自動車保険を継続して契約しています。事故で保険を使わなければ、年齢を重ねるごとに、保険料が安くなっていくものだと思うのですが、詳しいシミュレーションなどは受けたことがありません。最近、知り合いが自動車保険の仕事をしている関係で、他の自動車保険を勧められたのですが、保険料を見積もってもらったところ、現在加入している自動車保険の保険料よりも少しだけ安かったです。でも、継続して加入した場合に結局どちらが得になるのかがいまいち分からないので、どちらが得になる場合が多いのかを教えてもらえると嬉しいです。また、もし自動車保険を乗り換えるとしたら、加入する時点で免許証はゴールドの方が安いのか、ブルーでも保険料は変わらないのかも知りたいです。もし、ゴールドの方が安い場合は、契約の途中でゴールド免許になった場合、その旨を伝えれば安くなるのでしょうか。

女性40代前半 sendanさん 40代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答