医療費控除と住宅取得の税制優遇について

女性40代 tesorohitomiさん 40代/女性 解決済み

家を新築してもうすぐ6年になろうとしています。住宅取得に関する優遇を受けているので、たしか10年間は源泉所得税がそっくり返ってくることになっていると思うのですが、他に税金が返ってくる方法はないのでしょうか?
実は持病があって、年間20万円弱の医療費がかかっています。家を建てる前は医療費の還付申告を行っていたのですが、家を建てたら医療費が返ってくるための財源というかそういうものがなくなってしまったと思って申告するのをやめました。
しかし、いつだったか確定申告の手続きをしている時に「住民税から医療費が返ってくるかも」ということを言われました。一応還付申告も一緒にしたのですが、結局住民税から医療費が返ってくることはありませんでした。
この、住民税から医療費が返ってくるということは本当にないのでしょうか?
もし返ってくるなら申告を行いたいと思っています。

1 名の専門家が回答しています

荒井 美亜 アライ ミア
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
40代後半    女性

埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

2021/03/09

こんにちは。ご質問、ありがとうございます。
結論から申し上げると「住民税から医療費は帰ってきます」が答えです。

医療費控除は所得控除です。
つまり、所得税を計算する基礎となる所得(1年間の収入ー経費と考えてください)からさらに差し引けるため、結果として税金(所得税)が還付される=返ってきます。
そして、住民税の金額は所得税の10%であるため、所得税が安くなれば住民税もその分安くなるのです。
住民税の場合、還付ではなく減額=安くなります。

また、医療費控除を受ける場合は、所得が高い人(質問者様の場合、ご主人かと思われます)にまとめてやってもらったほうが、節税効果は高いです。
日本の場合、所得税において累進課税を採用している(つまり、年収が上がるほど税率が高くなる)ため、医療費控除においても還付される金額が高くなります。
生計を一にしている=一緒に暮らしている家族であるなら、医療費控除をまとめて行うことが可能です。

お役に立てれば幸いです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

副業をする予定ですが、確定申告は必要ですか?

年齢33歳、年収400万円程度。妻33歳、パート勤務(扶養控除内)。子供2人(5歳、3歳)の4人家族です。本年3月、10年勤務した会社を退職し、同年4月に現在の職場に再就職しました。再就職先は職業規則で副業は特段禁止されていないことから、友人が経営する会社で多少の金額ではありますが、副業のアルバイトを検討しております。2社から給与を受け取る場合には確定申告が必要となっておりますが、20万円以下なら確定申告不要だと聞いておりますが、実際には確定申告をした方がよろしいのでしょうか。確定申告を行わず、税務署に指摘された場合には追徴税等も罰金はあるのでしょうか。個人の場合には9割程度は税務署の検査は入らないと聞いたことがありますが、どうしたらよいでしょうか。

男性30代後半 7718h_hさん 30代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

賢い税金対策があれば知りたい

40代主婦です。世帯年収は450万程ですが、コロナの影響で今後少し下がると思います。子供は2人で幼稚園生と小学生です。夫婦そろって税金関連のことには疎く、また複雑なイメージもあり、真剣に取り組むとこは今までしていませんでした。昨年、やっとふるさと納税に手をだして、お米やお水など生活必需品をお得に手に入れられるメリットを享受しました。もっと早くからやっておけば良かったと夫婦で話していましたが、自分で見つけて内容を理解して、、となるとやはりなかなか気が進みません。ふるさと納税については、テレビや雑誌などでかなり簡潔に説明してくれていたので、取りかかることができました。他にも、今のところはメジャーではないけど、少し自分で作業をすれば税金が安くなるなどのメリットがある方法があるのかを知りたいです。またあれば、行政の堅苦しい説明文ではなく、簡単に理解できるようなイラストやチャート、具体例などを交えた説明をして頂けると助かります。

女性40代後半 kaleashakatinka-myaoさん 40代後半/女性 解決済み
植田 英三郎 山本 昌義 2名が回答

開業して確定申告をするべきか。

扶養に入っている主婦です。扶養範囲内で仕事をしておりますが、複数から20万以上の収入があるので、毎年申告をしております。確定申告をするなら開業届を出した方が良いのでしょうか?何がメリットで何がデメリットなのか良く解りません。毎年、確定申告に行っておりますが、年々現場の方があまり理解されてなく、このままで良いのか理解不足です。税金について、もっと丁寧に無料で解りやすく解説してくれる方や場所があると良いなと思います。コロナで余計に確定申告に行っても、あまり良く解らないまま、今年も申告が終了してしまいました。来年度に確定申告に行く時は、色々と細かく教えて貰いたいなと思いますが、何か新しい事をしなければならないのか、色々と何が解らないのかも解らないです。

女性40代前半 mini6262さん 40代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

無料の相談方法

コロナの影響で今年の6月からフリーランスのグラフィックデザイナーとして独立し、仕事を開始したのですが、確定申告に対して漠然とした不安があります。自身にとって初めての確定申告になるため、本やネットで調べながら、クラウド型の会計ソフトを利用して記録を取ったり、領収書の保管など、自分ででできることは進めているのですが、やり方があっているのか確かめられず、不安を抱えています。こういう時は税理士に相談するべきなのでしょうが、費用がかかるためできないでいます。無料で相談にのってくれる税理士や、無料の相談会などがあれば利用したいのですが、そういったものはありますでしょうか。ネットでの相談は一度してみたことがあるのですが、文章だと説明が難しく、しっかり意図を理解してもらえていなかったので、対面でお願いできるものがいいです。

女性30代後半 soilbook00さん 30代後半/女性 解決済み
内宮 慶之 1名が回答

会社員の私が節税できる方法を知りたい

今までお給料を頂いてきた中で、所得税や住民税などといくつかの税を納めてきましたが、少し調べてみると結構な額を納金していることに気づきました。そこでどのようにして少しでも節税をすることができるのか興味があります。

男性30代前半 iam_taroさん 30代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答