特定口座で売買している株の税金も確定申告ですべきか?

女性40代 hanzyaさん 40代/女性 解決済み

会社員ですが、副業で別の仕事もしており毎年確定申告をしています。
別途株の取引もしております。
株の売買の口座はあらかじめ勝手に住民税等の税金が引かれる特定口座を利用しておりますので、確定申告時には合わせて申告しておりません。
しかし場合によって株の利益分も申告する事により住民税などの税金が安くなる場合もあると聞きました。
安くなる分には良いのですが、逆に申告した事により高くなる可能性もありそうでそれが怖くて毎年確定申告時には株の利益分は申告しておりません。
合わせて申告して逆に税金が高くなる事はあるのでしょうか?
それとも一緒に申告した方が絶対に特なのでしょうか?それともケースバイケースですか?
申告した方が得の場合、何か目安になる値があれば知りたいです。

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/03/09

株式等の譲渡所得について、特定口座の源泉徴収ありを選択している場合、申告不要を選ぶことができます。また、申告分離課税として確定申告することも可能です。どちらにするかは、その年年で選択することができます。ただし、譲渡損失があり、その損失を翌年以降(最長3年)に繰越す場合は、その損失がゼロになるまで確定申告は必須になります。換言すると、譲渡損失がある場合や、繰越した譲渡損失がある場合は、その分、株式等の譲渡所得や申告分離課税を選択している配当所得が少なくなるので確定申告した方が有利と言えます。また、他の所得では控除しきれなかった所得控除等がある場合、株式等の譲渡所得を申告することで、残りを控除することができます。ただし、注意しなければならないのは、確定申告することで、扶養控除などの所得控除や住宅ローン控除などの条件にある合計所得金額が増えることになり、適用が受けられない場合があります。なので、少々手間がかかりますが、確定申告時期に一度、計算してみて、申告するかしないかを判断されるのが良いかと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

フリーランスのライターの源泉徴収について教えていただきたい。

 会社員を辞めて、今後はフリーランスのライターとして生計を立てていこう思っているのですが。税のことがまだよく分かっておりません。今、特に気になっているのが源泉徴収のことですので その点について質問させていただきます。 【フリーランスとして働いてる者は、確定申告をしなければならない】ということは知っているのですが、それに備えてどういったものを準備したら良いのか、そして源泉徴収された内容をどのように把握しておけば良いのか教えていただけますでしょうか? この質問の補足説明をさせていただきます。 今後、アウトソーシングサービス(ランサーズなど)で仕事を受注していく予定なのですが。仕事を受注(契約)する際に、『発注者が源泉徴収をする、しない』を選ぶ項目があります。自身が受けた案件について 源泉徴収されたものと されていないものを把握した上で確定申告に臨むものなのでしょうか? 税のことをほとんど理解できていないので、拙い質問になってるかと思いますが、ご説明をいただきますようよろしくお願い致します。

男性50代前半 hiro.lancers7さん 50代前半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

海外在住の場合の税金ってどうなる?

現在、海外に在住しております。いつ日本に戻れるかまだわからないので、住民票は抜いてあり、日本での住所が現在ありません。しかし、運転免許証などの現住所は実家の住所を使っています。特に今までは日本に住民票を置いていないことで、問題になったことはないのですが、最近日本の在宅ワークの仕事でインターネット上でお仕事を受注する様になりました。最初は報酬も少なかったので特に気にすることはなかったのですが、お仕事が順調に進み、最近では報酬もアップして、多いと月に10万円以上超えることもあります。報酬を支払ってくれる会社の方から、源泉徴収を差し引いて受け取ることもありますし、特に何もないまま報酬を受け取ることもあります。日本に住民票がない場合は、確定申告など所得税は支払う必要はないのでしょうか。もし、支払わなければいけない場合は、どう言う手続きをしなければいけないのでしょうか。

女性40代前半 Chikakomnさん 40代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

Wワークの際の確定申告の方法

税金に関して、一つはWワーク等、複数の収入がある場合の確定申告の方法。実際に聞きたいのは、方法だけでなく、どのぐらいの収入で申告しないといけないのか、あるいは、どれぐらいの収入であれば最も効果的に、効率的に処分可能な収入を増やすことができるのかということです。また、別に所得税ではなく、住民税や、社会保険の負担に関してどのぐらいの収入でどのような優遇制度があるのかを詳しく知りたいです。子供の学費についても、母子家庭などは優遇制度があると聞いた事がありますが、一般の家庭でも低所得の場合に利用可能な制度があるのかあるのであればその条件はどのようなものか知りたいと思います。つまりは、税金の範囲でないのかもしれませんが、減税や免税の制度があればその条件を詳しく教えて頂ければと思っています。

男性50代前半 kamenderさん 50代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

収入に応じた税金の支払い額

49歳女性未婚です。賃貸に一人暮らししています。コロナの折無職になってしまいました。6ヶ月は失業保険があるのですがその後の生活についてどのように暮らしてゆくか迷っています。フルタイムで働く気力がなく、なんとか時短で10万円程度収入が有れば日々の生活はできるかと思っています。その場合、週20時間勤務を割ってしまう可能性があり、社会保険は自分で治めることになると思います。どのくらいの負担があるのか、また週20時間以上働いた方が良いのか、その場合どのくらい社会保険の負担があるのかを伺いたく存じます。現在貯蓄、資産は余裕があるのでこのままリタイアしても問題はありませんが、社会との関わりも大切だという思いで、仕事は続けていきたいと思います。

女性50代前半 Hana-518さん 50代前半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

副業収入、確定申告について

現在私は53歳男性会社員で、妻は47歳専業主婦です。娘は既に独立した24歳の娘の会社員がおります。ご相談したい内容ですが、現在副業で不動産投資と、クラウド系のサービスで月にすると1万から2万円程の収入を得ております。まず会社所得については、会社側で確定申告をあげて、不動産側では、税理士を利用して確定申告をしていますが、今年に入り、在宅ワークが中心となり、空き時間も増えてきたので、暇なときにクラウド系サービスのタスク(アンケート形式)のモノで収入を上げているのですが、こちらについては、確定申告をする必要性があるかどうかを教えていただけるでしょうか?インターネットで調べると、この種類の収入は金額に上限があり、それに達しなければ申告は必要ない等のコメントはいくつか確認してますが、実際のところどう考えればいいか現在迷っています。

男性50代後半 tmltetsusumiさん 50代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答