税金の節税対策をどうしたらか教えて下さい

男性40代 yhg211811さん 40代/男性 解決済み

今の時代仕事で収入を増やそうと思っても昇給すらしない時代です。年収を上げていこうと思っても目の前の仕事をこなすだけでは収入は増えません。うちの会社の場合は収入を上げるためには役職につき、結果を出していかないとなかなかベースが上がっていきません。知人に聞いてもどこも同じようなところが多いというのが印象です。そのため、増やすことができないなら、現状の中で税金の対策で手残りを増やす必要があると考えています。そのためには、人から聞いた話では、確定申告をやって、本来の税金の金額を調整し手元に残せるお金をしっかりと確保する必要があると思います。ただ、正直イメージはわかりますが、実際にどのようにすればいいのか?が良くわからないのでアドバイスいただきたいです。

1 名の専門家が回答しています

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
40代前半    男性

全国

2021/03/09

こんにちは、婚活FP山本です。早速ご質問についてですが、まず会社員の方が確定申告をすべき時は、大きく「医療費控除(病院に行った)・雑損控除(災害や盗難にあった)・寄付金控除(ふるさと納税以外の寄付をした)」を使う時になります。あとはいわゆる住宅ローン控除を使う時くらいで、これら以外なら年末調整でも税額は基本的に同じです。一方で年末調整でもできる代表的な節税方法としては、「生命保険料控除(と地震保険料控除)」が挙げられます。これらを使う方法は、早い話が生命保険(や地震保険)に加入するだけです。あとは特殊なものを除けば、(節税にならないものの)ふるさと納税くらいになります。ただ結局、節税とは通常納めている範囲でしか減らせず、元々の税額が少なければ効果は極めて限定的です。まずはこういった基本について、しっかり知っておきましょう。
ご質問とはズレますが、未来に必要なお金についてお伝えします。まずお子様が3人おられるようですが、教育費は最後の大学費用が大変で、4年総額で平均700万円ほど必要です。3人分で2100万円になりますが…あと何年、準備時間はありますか?最悪、教育ローンや奨学金もありますが、使うほどに更なる未来が苦しくなります。また先般、老後資金2000万円問題が話題になりましたが、実際には一般的に倍の4000万円は必要です。これを60歳までの20年で準備するなら一年あたり200万円、月々17万円ほど貯金が必要になります。どちらも少し節税した程度では大幅に足りないことが多いですが…準備は大丈夫でしょうか?たとえ収入が簡単には増えない時代でも、都合よく支出は減りません。未来に必要なお金をしっかり意識して、これから改めて準備に励んでいきましょう。
そのうえで、未来に必要なお金の準備方法についてお伝えします。まず最優先で考えるべきは、夫婦そろって年収アップに繋がる「転職」です。ちなみに年収や労働環境は同じ業種だと似たり寄ったりですが、そもそも業種による格差も大きいので、他業種への転職を目指すこともおすすめします。転職が厳しい場合は「副業」も有効であり、あるいは「独立開業」も一つの手段です。また並行的に「資産運用」も効果的であり、中でも「iDeCo(個人型確定拠出年金)」なら、節税をしながら老後のための資産運用ができます。いずれにしても、視野を広げればやれることは沢山ある一方、何もしなければ将来的に困窮するだけです。まずはできる範囲で節税に努め、足りなければ更なる対策を取っていきましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

実家の両親に正しい節税対策

私の実家は、両親が既にリタイヤの上、70代になっています。現役時代の公務員で頑張ったこともあり、それなりに収入もいまだにあり、かつ、後を保有していたので今はお米を作ったり野菜を作ったりしています。もちろんお米についてはJAに出荷するほどのレベルです。それだけに多少お金に余裕があるのか、知識があるのかどうか分かりませんが生前贈与と言う形で毎年、現金でプレゼントしてもらったりと言う状態です。しかしながら、相続する際には農地の扱いや有価証券の扱いなど両親も私も全く知識がありません。どのような税金の仕組みになっているのか、今からファイナンシャルプランナーの方に相談の上現金でプレゼントしてもらったりと言う状態です。しかしながら、相続する際には農地の扱いや有価証券の扱いなど両親も私も全く知識がありません。どのような税金の仕組みになっているのか、今からファイナンシャルプランナーの方に相談の上、対応を考えておいた方が安心ではないかと考えています。

男性50代前半 tammnoさん 50代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

旦那の扶養に入ったほうが税金が安くなるのかを知りたいです

20代女性、旦那と子ども1人(新生児)の3人家族です。現在は会社員をしていますが、将来はフリーランスになろうかと考えています。デザイン関係の仕事で、収入は安定する見込みはありません。デザインの仕事では作品の展示即売会等で収入を得る予定で、私の作品の値段は数千円~数万円です。安定した収入を得るために、週に3日ほどアルバイトをして毎月最低8万円は確保したいと思っています。アルバイトの月8万円と、デザインの仕事でプラスαの収入を得た場合、旦那の扶養に入ったほうが節税できますか?アフィリエイトやココナラ、クラウドソーシング、フリマでも雑所得を得たいと考えています。雑所得はいくら以上になると確定申告が必要なのかも合わせてお聞きしたいです。

女性30代前半 くのいち01さん 30代前半/女性 解決済み
中山 国秀 1名が回答

自営業を開く際に知るべき税金は?

私は現在25歳で会社員です。会社員での年収は約600万円程です。お金もある程度貯金することが出来たので、昔からの夢である自営業をそろそろ始めたいとも思っています。資金はおよそ1000万円を考えています。もちろん今現在も自営業に必要な税金についてはある程度調べていますが、沢山あったり難しかったりしてなかなかうまく進んではいません。なので、自営業を新しく開こうとした時にどのような税金を納めなければならないのでしょうか。そして納めることを怠るようなことがあれば、どのような罰や反則があるのでしょうか。他にも自営業を開く際に必要な書類や税金はあるのでしょうか。確定申告なども必要であるのかも情報も知りたいです。

男性20代後半 yuziroさん 20代後半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

消費税がどこまで上がっていくのか

現在、大学を卒業して9年が経過した社会人です。去年30歳を迎えたときに、実家を出て一人暮らしを始めました。実家にいる頃は、食品を購入することがあまりなかったのですが、一人で生活している以上、食品を購入することが当たり前になりました。その中で、消費税が上がり少なくとも影響を受けています。安い食材を買おうと値段をよく確認してから買うように意識して生活をしています。消費税が8%から10%に上がり、最近ではたばこ税も値上がりしたため、これからいろんなことを我慢しなければならないような気がします。そこでこれから先、一体どのくらい消費税が上がっていくのかを知りたいと考えております。消費税が今後も上がるのであれば、しっかり備えをしたいと思います。

男性30代前半 ryo26yamashitaさん 30代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

税金控除を受けるためにやったほうがいい投資先はどこ?

個人型の確定拠出型年金をおこなっていますが、正直投資はそれだけで、あとは就業不能になったときの保証付きの医療保険しか入っていません。貯金は普通預金に貯めているだけですが、このままのペースで貯蓄しても老後蓄えが十分なのか分かりませんし、一人暮らしとはいえどこかでマンション購入などの人生の大きな買い物もありえます。そうした節目を意識しながら、これからの生活を見直していくために何をしたらいいのかが分かりません。NISAや株、国債など、投資先は様々ありますし、それぞれメリット・デメリットもある中で決め手がありません。自分に合ったものが正直何なのかが分からず、今のトレンドもよく分かりません。甘い話には裏があると思ってしまうため、ニュースなどで目にする投資は危ないと考えています。

男性30代後半 technoohさん 30代後半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答